金属製のセンチネルFujinは、チームメイトのための援護と集中砲火が可能で、エリア奪取とコントロールに適切。3つの中武器を持つFujinは、近・中距離での戦略に効果的。セントリーモードに入ると、Fujinはタワーを上げて戦場の視界を広げ、内蔵再生エネルギーシールドを起動する。このモードが起動中のとき、移動はできなくなるが、回転と射撃は可能。
目次
ステータス
企業 | ティア:2 |
---|---|
タイプ | 中機体 |
HP | 170,600 |
アンサイル耐久 | 191,940 |
移動速度 | 47km/h |
武器 | 中×3 |
専門分野 | クラス無し |
モジュール(旧) | active×1 Passive×1 |
スキル | セントリーモード |
購入費用 |
2,000Au |
入手可能LV | 16 |
適正パイロット | |
Barbara Steinmann |
※全てカンスト(Mk3 Lv1)時のステータス
スキル詳細
名称 | Sentry Mode |
---|---|
効果 | 爆発 実弾属性の武器を防ぐシールドを展開 |
クールタイム | なし |
特記事項
- セントリーモードを起動すると脚部が持ち上がり、爆発、実弾系武器による攻撃を防ぐドーム型のエネルギーシールドを展開。ただしその間は移動速度が20%低下し、シールドが消耗している場合3%ずつ修復する。
- Ancileと同様、攻撃を受けるとその分バリア耐久値が消費され、完全に破壊されると一時的に消失。再起動にはバリア耐久値の内20%まで回復する必要がある。
- シールドが0になった際、再度有効になるまで7秒必要[パイロットスキル:狂気の電気工を付けてる場合は更に短縮]
評価
弱い |
---|
中武器3門の高火力で硬いバリアも持ち合わせていますが、バリア展開中は動けない等の制約が結構厳しく、上マッチ帯での運用は厳しい。
おすすめ動画
オススメポイント👍
- 1
- 2
おすすめセットアップ
セットアップ①
Taran×3
解説
たか
一番ベーシックなスタイル!
セットアップ②
Orkan×3
解説
たか
納筋な方にはピッタリ!?
セットアップ③
解説
たか
マシンガンをぶっぱしたくなったらコチラ!
アドバイザーのコメント
うえすたん氏
オルカンの全盛期には高耐久の内蔵アンサイルが真価を発揮し活躍の場がありましたが、多種多様なエネルギー兵器が登場した現在では、扱いの難しい機体です
※2020.05.28コメント更新
サラちゃん
セントリーモードを使っての拠点防衛が得意な機体です♪守りながらハイドラを使って相手にいじわるしちゃいましょう♪
レベル別ステータス、コスト
Fujin レベルごとのステータス
Mk1 |
Mk2 | |||
耐久値 | 速度 | Lv | 耐久値 | 速度 |
68,000 | 39 | 1 | 135000 | 47 |
72,000 | 40 | 2 | 137500 | 47 |
77,000 | 41 | 3 | 140000 | 47 |
82,000 | 41 | 4 | 142500 | 47 |
87,000 | 42 | 5 | 145000 | 47 |
93,000 | 42 | 6 | 147500 | 47 |
99,000 | 43 | 7 | 150000 | 47 |
105,000 | 43 | 8 | 152500 | 47 |
112,000 | 44 | 9 | 155000 | 47 |
119,000 | 45 | 10 | 157500 | 47 |
127,000 | 46 | 11 | 160000 | 47 |
135,000 | 47 | 12 | 162500 | 47 |
Mk3 | 耐久値 | 速度 | ||
1 | 170,600 | 47 |
その他ステータス
FujinのAncileシールドの耐久値
Mk1 |
Mk2 | |||
Ancile 耐久値 |
Ancile 再生 |
Lv | Ancile 耐久値 |
Ancile 再生 |
76,000 | 2,280 | 1 | 152,000 | 4,560 |
81,000 | 2,430 | 2 | 154,800 | 4,640 |
86,000 | 2,580 | 3 | 157,600 | 4,730 |
92,000 | 2,760 | 4 | 160,400 | 4,810 |
98,000 | 2,940 | 5 | 163,200 | 4,900 |
104,000 | 3,120 | 6 | 166,000 | 4,980 |
111,000 | 3,330 | 7 | 168,800 | 5,060 |
118,000 | 3,540 | 8 | 171,600 | 5,150 |
126,000 | 3,780 | 9 | 174,400 | 5,230 |
134,000 | 4,020 | 10 | 177,200 | 5,320 |
143,000 | 4,290 | 11 | 180,000 | 5,400 |
152,000 | 4,560 | 12 | 182,800 | 5,480 |
Mk3 | 191,940 | 5,760 |
シールド再発動までのしきい値
Mk1 |
Mk2 |
|
しきい値 | Lv | しきい値 |
15,200 | 1 | 30,400 |
16,200 | 2 | 30,960 |
17,200 | 3 | 31,520 |
18,400 | 4 | 32,080 |
19,600 | 5 | 32,640 |
20,800 | 6 | 33,200 |
22,200 | 7 | 33,760 |
23,600 | 8 | 34,320 |
25,200 | 9 | 34,880 |
26,800 | 10 | 35,440 |
28,600 | 11 | 36,000 |
30,400 | 12 | 36,560 |
Mk3 | 38,388 |
強化費用
Mk1 |
Mk2 | |||
コスト | 強化時間 | Lv | コスト | 強化時間 |
– | – | 1 | 500Au | – |
20kAg | 10m | 2 | 500kAg | 2h30m |
40kAg | 1h | 3 | 1MAg | 5h |
80kAg | 2h | 4 | 2MAg | 10h |
400kAg | 8h | 5 | 7.5MAg | 15h |
800kAg | 12h | 6 | 7.5MAg | 15h |
1.6MAg | 1d | 7 | 7.5MAg | 15h |
3MAg | 1d8h | 8 | 7.5MAg | 15h |
6MAg | 1d16h | 9 | 7.5MAg | 15h |
10Mag | 1d20h | 10 | 7.5MAg | 15h |
16MAg | 2d4h | 11 | 7.5MAg | 15h |
26MAg | 2d12h | 12 | 7.5MAg | 15h |
合計費用 | 合計時間 | 合計費用 | 合計時間 | |
63m940k | 11d11h10m | 63m500k | 10d11h | |
Mk3必要費用 | トータル必要費用 | |||
![]() |
![]() ![]() |
変更履歴
2016.3.3 | 1.4版に機体が追加 |
---|---|
2016.6.29 | 1.6.0版にてアビリティクールダウンが短縮し、アニメーション時間短縮 移動速度増加「37km/h」→「40km/h」 |
2017.1.19 | 2.5.0版にてシールド再生速度,シールド耐久性増加 |
2017.1.21 | 2.6.2版にてエネルギーシールドの再生低下 再起動にかかるシールドしきい値が変更「10%」→「20%」 |
2017.6.20 | 3.0.1版にてシールドの耐久値+10%,移動速度+10% |
2018.8.28 | 4.5.0版にて購入費用の変更「13.000Wp」→「3,500Au」 |
2018.9.26 | 4.3.0版にてエネルギーシールドの最大量が増加「134,000」→「152,000」 |
2018.11.27 | 4.5.0版にて購入費用の変更「3500Au」→「5MAg」 |
2019.1.29 | 4.7.0版にて、モジュールスロット数変更「1パッシブ」→「0パッシブ」 |
2021.12.10 | 7.7.7版にて購入費用の変更「5MAg」→「2000Au」 アビリティ中でも歩けるように仕様変更 |
2023.10.24 | 9.5版にて究極版が追加 |
Wr攻略 関連リンク
![]() |
![]() |
タイタンα武器一覧 | タイタンβ武器一覧 |
![]() |
![]() |
軽武器一覧 | 中武器一覧 |
![]() |
![]() |
重武器武器一覧 | アルティメット武器一覧 |
![]() |
![]() |
軽機体一覧 | 中機体一覧 |
![]() |
![]() |
重機体一覧 | アルティメット機体一覧 |
![]() |
![]() |
タイタン一覧 | アルティメット機体一覧 |
実装初期はコンポ機体で、入手まで非常に時間のかかる機体だったが現在は銀で買える。そして銀機体としては破格の高性能を誇り、内臓アンサイルの性能は全機体でいまだに最高を誇る。
半面、逃げるタイミングを失いやすいのでアンサイルばっかりに頼るのもあまり賢いとは言えない。ハイドラを使うのをよく見かける。
タラ風をよく使ってました~♪
なんだかんだいって、War Robotsのアイコンは風神なんですよね。運営に愛されているようなのに、強化してもらえない機体。
火力とアンサイルは優秀で機動力も悪くないのに、HPが低すぎるんだよなぁ。
あとHPを6~8%でも増やして、セントリー中は20~25%くらいのダメージカットか火力アップしてくれたら、間違いなく良機体になるんやが…
まぁ銀機体にしては破格の性能だしアンサイルが結構頼りになるので低耐久なのは仕方の無い事だと思う
昔はコンポーネントで買えてほぼ雷神と同価値な時代があったのでそれを踏まえて言ってるんではないかと思います。貴方の反論ではありませんよ!
そうです!
昔やっとの思いでゴールドを貯めて買った機体なので、2年ぶりに復帰した今、脅威のインフレを体感してしまいつい…
雷神が盾展開してる時に30%の与ダメupするので、風神も20%くらいのダメージカットくらいあっても良いじゃないか…って(´・ω・`)
銀機体のままならアンサイル展開中のみ15~20ダメージカットか火力アップだけでもあると、もっと魅力のある機体になると思うんですよね…
3年前に一目惚れして、2年間放置し、つい最近復帰してまた使ってる身分としては、インフレに置いていかれすぎて凄く可哀想というか…
もっと魅力のある機体にしても良いんじゃないかなって…
風神なんだかんだ好きなんだよなぁ
分かる
アンサイルをイージスにしたら強そう()
あくまで、銀機体の中では。
無課金必須機体になりそうですね。
自分もそのくらい強い方が良いと思います。
今じゃ元金機体であるにも関わらず、レオより弱いですし…。
その上今では銀機体から金機体に嬉しくなさすぎる昇格はたしたからなぁ。銀で買えたから雷神に負けなかったってところあるし。まあその代わりスキル中動けるようになったけど。てゆうか金になったから2500ゴのカーネージ買う方がお得というもう使う意味が無くなりまくってる印象ある
正直、エネルギー武器が増え、更にタイタンやアベンジャーなどの頭おかしい継続火力武器が登場してからは使いづらい…
アンサイルをイージスにして欲しいですよねそしたら少しは活躍出来るのに…
昔は風神強かったのにな。ランク上がっていくにつれて出撃できない機体に。エネルギー系の武器じゃないやつの方が少ない。秒で溶ける。仮に、アンサイル中動ける仕様になったとしても、ノロすぎて秒殺ですね。
イージス案はアリですが、このHPのイージス付けたら逆にかなり強いかと。課金機体になりそうですね。
風神にオルカン1とタラン2ってつかえそうですか?
あなたのリーグが今どれくらいかと、これからどのリーグを目指しているのかと、課金はどのくらいかを教えてくれると、コメントするのに助かります( ゚∀゚)ノ
無理です雑魚過ぎて使えません。スコピかオロチにワンパンされるのがオチに見えてます。
現在、シールド展開中も動けるようになったかわりにAu機体になってしまいました。
ちょっと入手難易度は高くなりましたが低~中リーグまでは活躍できる良機体なので、買ってみてはいかがでしょう。移動できることを生かしてTulunbasを積んでヒット&アウェイを繰り返しましょう!
風神が最強クラスに強かった頃が1番楽しかった気がするな
最近は自分みたいな初心者だと敵と味方が強すぎてついていけない
特にオロチとファフニールとか勝ち目ない
ファフニールは5秒だけ待てばギリ勝ち目がある。低リーグ中リーグのファフニールはカンストしてないことが多いしなんとか撃ち落とせる。最近で本当に勝ち目がないのはエレバスとかオロチとかいうチート機体
今はゴールドで買うようになったからGETが無ずくなる
ねぇ君、あちこちで発狂するのやめようか。
ついにアビリティ中でもうごけるぞ
一年以上前の話だが急にどうした
ULTIMATE風神来たね!
あれどうなんだろ!常時イージス起動で、セントリーモード(じゃないんだが……)を起動するとグレー体力回復するよね!
テストサーバーでプレイしてみたんだけど、味方も含めて回復なのか、それとも自分だけなのかよく分からないんだよね……
アルティメット風神出たので伝説のパイロットも出て欲しいです。アルティメットフェンリルでは伝パが出るようですので、風神にも出ることを期待して今はMK2の9LVでパイロット搭載無しで出撃。いくらアルティメット版といえど、現環境では使い方むずいですが、戦い方をいろいろ試して楽しめる機体だなぁと思います。