目次
ステータス
タイプ | 中武器 |
---|---|
属性 | 爆発性ロケット |
ダメージ | 2000 |
弾数 | 25発(発射中のリロード込みで30発) |
合計ダメ | 78000 |
リロード | 20秒(0.8秒/1発) |
発射速度(/秒) | 6発/1秒 |
射程 | 300m |
特殊効果 | 自動リロード |
入手可能LV | 6 |
※全てカンスト(Mk2 Lv12)時のステータス
合計ダメ:自動リロの場合,射出中のリロ弾数も加味
特記事項
- 物理盾を貫通
評価
普通 |
---|
瞬間火力はピカイチですが、リロード時間が長く、ラストスタンドの登場で有用性が減りましたね!
さらに今後下方修正される可能性もあるとの事で、育成はあまりオススメ出来ません。
さらに今後下方修正される可能性もあるとの事で、育成はあまりオススメ出来ません。
おすすめ動画
オススメポイント👍
- 1
- 2
おすすめセットアップ
セットアップ①
解説
たか
メッセ
参考動画はコチラ
セットアップ②
解説
たか
メッセ
参考動画はコチラ
セットアップ③
解説
たか
メッセ
参考動画はコチラ
アドバイザーのコメント
うえすたん氏
長きに渡ってWR最強武器であった近距離兵器ですが、大幅ナーフや上位互換と言えるCryoの登場、全体的な高耐久化の影響を受け、高リーグでの活躍は難しいと言わざるを得ません。
※2020.05.28コメント更新
USNヴァンツァー氏
オルカンゲーと言われるほど流行った武器だが、発射間隔や威力などのナーフ、また、高体力の相手が増え継続火力が求められる状況も増え、徐々に使用される頻度は減りつつある武器。ただ、今でも直撃を食らうと痛い武器なのは相変わらず。
レベル別ステータス、コスト
MK1
LV | ダメージ | 合計ダメ | コスト | 強化時間 |
1 | – | – | – | – |
2 | – | – | – | – |
3 | – | – | – | – |
4 | – | – | – | – |
5 | 860 | 25800 | 1200Au | |
6 | 950 | 28500 | 800kAg | 12h |
7 | 1040 | 31200 | 1.6MAg | 1d |
8 | 1150 | 34500 | 3MAg | 1d8h |
9 | 1260 | 37800 | 6MAg | 1d16h |
10 | 1390 | 41700 | 10MAg | 1d20h |
11 | 1520 | 45600 | 16MAg | 2d4h |
12 | 1670 | 50100 | 26MAg | 2d12h |
MK2
LV | ダメージ | 合計ダメ | コスト | 強化時間 |
1 | 700 | 50100 | 500Au | |
2 | 770 | 51000 | 500kAg | 5h |
3 | 850 | 51900 | 1MAg | 10h |
4 | 940 | 52800 | 2MAg | 20h |
5 | 1030 | 53700 | 7.5MAg | 1d6h |
6 | 1130 | 54600 | 7.5MAg | 1d6h |
7 | 1250 | 55500 | 7.5MAg | 1d6h |
8 | 1380 | 56400 | 7.5MAg | 1d6h |
9 | 1520 | 57300 | 7.5MAg | 1d6h |
10 | 1660 | 58200 | 7.5MAg | 1d6h |
11 | 1820 | 59100 | 7.5MAg | 1d6h |
12 | 2000 | 60000 | 7.5MAg | 1d6h |
関連リンク
~ サイズ別武器一覧 ~ | |
![]() |
![]() |
![]() |
以前はディセントとオルカンで敵を倒しきれたが、タンク機増加とパイロットスキル、メカニックなどやダメージ抵抗などで敵を倒しきれなくなっている為、ヒット&アウェイで使うスタイル推奨の武器。
リロードに時間が非常にかかるため、逃げ足の早い機体と組み合わせると現役で使える。
相手に画面揺れを起こせるので(疑似ノックバック効果を起こせるので)ミスを誘発できる。
相手の死角から当ててあげよう
オルカン、いままでありがとう。初めて君をグリフィンに載せて戦った時のあの感動。あれ以上のものをこのゲームで味わったことはないし、これからもきっとないだろう。ナーフの嵐の中でも常にトップメタの肩に載っていた君は、間違いなく殿堂入りだ…
始めたときの目標がコイツを手に入れることだった。今でさえ弱体化されてしまったが、記憶には留まり続ける…!
強い武器で長い間君臨してましたが、新武器の需要を上げるためにナーフが頻繁に行われてしまい使われなくなりました。