目次
ステータス
タイプ | タイタン |
---|---|
HP | 600270 |
移動速度 | 50km |
武器 | β×4 |
モジュール | 防御×2 強襲×1 汎用×1 |
スキル | Active Support、Disposal |
購入費用 | 1000pt |
入手可能LV | – |
適正パイロット | – |
※全てカンスト(Lv150)時のステータス
評価
最強 |
---|
味方を回復しつつ、敵にサプレッションを入れ、そして勿論攻撃もする。非常に忙しく全体把握を必要とされるプレイングを要求される、非常にやりがいのある福祉型(?)タイタン
似た特性の機体
- Heimdall(ヘイムダル)
- Khepri(ケプリ)
- Weyland (ウェイランド)
- Mender (メンダー)
- Tyr (ティア)
- Nightingale (ナイチンゲール)
- Blitz (ブリッツ)
- Invader (インベーダー)
- Rayker (レイカー)
- Demeter(デメテル)
同じ武器スロの機体
おすすめ動画
スキル詳細
①
名称 | Active Support |
---|---|
効果 | 選択した複数の味方回復(最大5%)、リンクが多いほど自身の防御(最大33%)ポイント増加 |
クールタイム | 10秒(最大チャージ30秒) |
②
名称 | Disposal |
---|---|
効果 | 選択した敵ターゲットの周囲にSuppression効果(50%低下)を発生させる 射程600m |
クールタイム | 20秒 |
特記事項
- Active Sypportは割合回復(最大5%)で、回復する対象のHPが高いほど、回復する量も多くなる
- Disposalは複数の範囲内にいる敵に有効!
- Quantum sensorを装備するとステルス状態の味方でも回復できるようになります。
おすすめセットアップ
セットアップ①
解説
たか
参考動画はコチラ
セットアップ②
解説
たか
参考動画はコチラ
セットアップ③
解説
たか
参考動画はコチラ
みんなの評価
レベル別ステータス、コスト
画像をタップすると 各項目へジャンプできます |
||
---|---|---|
![]() ハル |
![]() コア |
![]() エンジン |
※レベルを上げるとステータスが交互に伸びていき、Lv50で両方最大まで強化できます。

ハルのレベル別ステータス、コスト

LV | HP | 防御 point |
ptコスト | ptコスト (累計) |
|
1 | 30 | 20 | 20 | ||
2 | 32 | 24 | 44 | ||
3 | 32 | 26 | 70 | ||
4 | 34 | 28 | 98 | ||
5 | 34 | 30 | 128 | ||
6 | 36 | 32 | 160 | ||
7 | 36 | 34 | 194 | ||
8 | 38 | 36 | 230 | ||
9 | 38 | 38 | 268 | ||
10 | 41 | 40 | 308 | ||
11 | 41 | 42 | 350 | ||
12 | 44 | 44 | 394 | ||
13 | 44 | 46 | 440 | ||
14 | 47 | 48 | 488 | ||
15 | 47 | 50 | 538 | ||
16 | 50 | 52 | 590 | ||
17 | 50 | 54 | 644 | ||
18 | 54 | 56 | 700 | ||
19 | 54 | 58 | 758 | ||
20 | 58 | 60 | 818 | ||
21 | 58 | 62 | 880 | ||
22 | 62 | 64 | 944 | ||
23 | 62 | 66 | 1010 | ||
24 | 67 | 68 | 1078 | ||
25 | 67 | 70 | 1148 | ||
26 | 72 | 72 | 1220 | ||
27 | 72 | 74 | 1294 | ||
28 | 77 | 76 | 1370 | ||
29 | 77 | 78 | 1448 | ||
30 | 83 | 80 | 1528 | ||
31 | 83 | 82 | 1610 | ||
32 | 89 | 84 | 1694 | ||
33 | 89 | 86 | 1780 | ||
34 | 95 | 88 | 1868 | ||
35 | 95 | 90 | 1958 | ||
36 | 102 | 92 | 2050 | ||
37 | 102 | 94 | 2144 | ||
38 | 109 | 96 | 2240 | ||
39 | 109 | 98 | 2338 | ||
40 | 117 | 100 | 2438 | ||
41 | 117 | 102 | 2540 | ||
42 | 125 | 104 | 2644 | ||
43 | 125 | 106 | 2750 | ||
44 | 133 | 108 | 2858 | ||
45 | 133 | 110 | 2968 | ||
46 | 142 | 112 | 3080 | ||
47 | 142 | 114 | 3194 | ||
48 | 151 | 116 | 3310 | ||
49 | 151 | 118 | 3428 | ||
50 | 160 | – | – |
※上昇する箇所は太文字で記載しています
コアのレベル別ステータス、コスト

LV | 修復 パワー(%) |
追加の 防御緩和(%) |
ptコスト | ptコスト (累計) |
|
1 | 1 | 5 | 20 | 20 | |
2 | 1.2 | 5 | 24 | 44 | |
3 | 1.2 | 6 | 26 | 70 | |
4 | 1.3 | 6 | 28 | 98 | |
5 | 1.3 | 7 | 30 | 128 | |
6 | 1.5 | 7 | 32 | 160 | |
7 | 1.5 | 8 | 34 | 194 | |
8 | 1.6 | 8 | 36 | 230 | |
9 | 1.6 | 9 | 38 | 268 | |
10 | 1.8 | 9 | 40 | 308 | |
11 | 1.8 | 10 | 42 | 350 | |
12 | 1.9 | 10 | 44 | 394 | |
13 | 1.9 | 11 | 46 | 440 | |
14 | 2.1 | 11 | 48 | 488 | |
15 | 2.1 | 12 | 50 | 538 | |
16 | 2.2 | 12 | 52 | 590 | |
17 | 2.2 | 13 | 54 | 644 | |
18 | 2.4 | 13 | 56 | 700 | |
19 | 2.4 | 14 | 58 | 758 | |
20 | 2.6 | 14 | 60 | 818 | |
21 | 2.6 | 15 | 62 | 880 | |
22 | 2.7 | 15 | 64 | 944 | |
23 | 2.7 | 16 | 66 | 1010 | |
24 | 2.9 | 16 | 68 | 1078 | |
25 | 2.9 | 17 | 70 | 1148 | |
26 | 3.1 | 17 | 72 | 1220 | |
27 | 3.1 | 18 | 74 | 1294 | |
28 | 3.2 | 18 | 76 | 1370 | |
29 | 3.2 | 19 | 78 | 1448 | |
30 | 3.4 | 19 | 80 | 1528 | |
31 | 3.4 | 20 | 82 | 1610 | |
32 | 3.5 | 20 | 84 | 1694 | |
33 | 3.5 | 21 | 86 | 1780 | |
34 | 3.7 | 21 | 88 | 1868 | |
35 | 3.7 | 22 | 90 | 1958 | |
36 | 3.8 | 22 | 92 | 2050 | |
37 | 3.8 | 23 | 94 | 2144 | |
38 | 4 | 23 | 96 | 2240 | |
39 | 4 | 24 | 98 | 2338 | |
40 | 4.2 | 24 | 100 | 2438 | |
41 | 4.2 | 25 | 102 | 2540 | |
42 | 4.3 | 25 | 104 | 2644 | |
43 | 4.3 | 27 | 106 | 2750 | |
44 | 4.5 | 27 | 108 | 2858 | |
45 | 4.5 | 29 | 110 | 2968 | |
46 | 4.6 | 29 | 112 | 3080 | |
47 | 4.6 | 31 | 114 | 3194 | |
48 | 4.8 | 31 | 116 | 3310 | |
49 | 4.8 | 33 | 118 | 3428 | |
50 | 5 | 33 | – |
※上昇する箇所は太文字で記載しています
エンジンのレベル別ステータス、コスト

LV | 速度 (km/h) |
アビリティ ダメージ |
ptコスト | ptコスト (累計) |
|
1 | 38 | 1000 | 20 | 20 | |
2 | 38 | 1160 | 24 | 44 | |
3 | 38.5 | 1160 | 26 | 70 | |
4 | 38.5 | 1320 | 28 | 98 | |
5 | 39 | 1320 | 30 | 128 | |
6 | 39 | 1480 | 32 | 160 | |
7 | 39.5 | 1480 | 34 | 194 | |
8 | 39.5 | 1640 | 36 | 230 | |
9 | 40 | 1640 | 38 | 268 | |
10 | 40 | 1800 | 40 | 308 | |
11 | 40.5 | 1800 | 42 | 350 | |
12 | 40.5 | 1960 | 44 | 394 | |
13 | 41 | 1960 | 46 | 440 | |
14 | 41 | 2120 | 48 | 488 | |
15 | 41.5 | 2120 | 50 | 538 | |
16 | 41.5 | 2280 | 52 | 590 | |
17 | 42 | 2280 | 54 | 644 | |
18 | 42 | 2440 | 56 | 700 | |
19 | 42.5 | 2440 | 58 | 758 | |
20 | 42.5 | 2600 | 60 | 818 | |
21 | 43 | 2600 | 62 | 880 | |
22 | 43 | 2760 | 64 | 944 | |
23 | 43.5 | 2760 | 66 | 1010 | |
24 | 43.5 | 2920 | 68 | 1078 | |
25 | 44 | 2920 | 70 | 1148 | |
26 | 44 | 3080 | 72 | 1220 | |
27 | 44.5 | 3080 | 74 | 1294 | |
28 | 44.5 | 3240 | 76 | 1370 | |
29 | 45 | 3240 | 78 | 1448 | |
30 | 45 | 3400 | 80 | 1528 | |
31 | 45.5 | 3400 | 82 | 1610 | |
32 | 45.5 | 3560 | 84 | 1694 | |
33 | 46 | 3560 | 86 | 1780 | |
34 | 46 | 3720 | 88 | 1868 | |
35 | 46.5 | 3720 | 90 | 1958 | |
36 | 46.5 | 3880 | 92 | 2050 | |
37 | 47 | 3880 | 94 | 2144 | |
38 | 47 | 4040 | 96 | 2240 | |
39 | 47.5 | 4040 | 98 | 2338 | |
40 | 47.5 | 4200 | 100 | 2438 | |
41 | 48 | 4200 | 102 | 2540 | |
42 | 48 | 4360 | 104 | 2644 | |
43 | 48.5 | 4360 | 106 | 2750 | |
44 | 48.5 | 4520 | 108 | 2858 | |
45 | 49 | 4520 | 110 | 2968 | |
46 | 49 | 4680 | 112 | 3080 | |
47 | 49.5 | 4680 | 114 | 3194 | |
48 | 49.5 | 4840 | 116 | 3310 | |
49 | 50 | 4840 | 118 | 3428 | |
50 | 50 | 5000 | – |
※上昇する箇所は太文字で記載しています
変更履歴
2020.04.22 | 6.0版にて実装 |
---|---|
2020.10.13 | バランス調整にて アビリティクールダウン18→16秒 HP+5% |
1コメ
飛べない、Ao Mingと同等の火力だが少し防御貫通が低い、ゴリ押し性能が高い
Arthur互換か?
Ao Mingの方が火力高くね?
それな
ベータ武器×4だからタイタンの中では低火力だよ。
アビリティメインで戦う機体じゃないか?
2コメ
クラゲみたい
ノーデンスめっちゃ欲しい
かなり強そう!回復系も持ってないので
ノーデンス使ってますが、他の回復機体と違って数値でなく割合で回復するのでめちゃくちゃ頼もしいです。
3ヶ月近く待ち望んだノーデンスが購入可能になったので、お迎えしました。
初期レベルでもアビリティを使えば地味に耐えてくれたのが驚き。
どのステータスから上げた方が良いのか分かる人いたら教えてください。
やっぱり、耐久と回復?
マシンガンやスカージ武器なら耐久と回復でいいと思います!
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
マシンガンなので本体は耐久と回復で行きます!
モジュールは皆さんどうしてるんでしょう?
後回しでいいのかな?
攻撃モジュール1レベ上げるごとに1%×4なので効率いいのかなぁと思ってます。私は最優先で攻撃モジュール一つカンストさせました
ノーデンスの購入を検討しているのですが1000pt払う価値はあるのでしょうか?
現在レベル30くらいのミンをマシンガンとロケット装備で運用しているのですが、1000ptをミンの強化に回すかノーデンスを買うかで迷っています。
ノーデンスの運用経験のある方に意見を伺いたいです。
掲示版が荒れていて、このコメント気づいて且つノーデンス使ってる人っていうのはほとんどいないと思ったので、ノーデンスもってないですが、コメントさせて頂きます。参考程度に。
レート上げたいなら買うべきではないですね。
まず1000ptが高すぎますよねw
自分はプラチナ貯めてから、一気に解放したら
とても強くなって、ミン使うの楽しくなりました。
それに、普通にミンの方が強いので1000ptの価値ないですね。
ノーデンスだとFFAとかで使いにくいし、ナイチンゲールもってればほとんど同じ仕事できますので。
ちなみにマシンガン、ロケット装備というのはアルファ武器がマシンガンで、ベータ武器がロケットでしょうか?
ラプツァ-使いやすいですよね♪
持ってる人から言うと、攻撃メインで考えるより、戦闘中の味方・hpが減ってるけど回復できてない味方のサポートメインで考えた方がいい。あと、回復のターゲットボックスは手動で変えられないので、そこらへんは苦労する。けど基本サポートなので、死にづらい。でも1000pt払う価値があるかと聞かれると、無い。
現在、ノーデンスを25レベルで運用しているものです。率直に申し上げて1000pt払って買う価値があるかと問われると微妙なところだと思います。作戦パス1.5回分と考えればありのような気もしますが…
サポート役に徹すると非常に楽しいです。回復で名誉ポイントを結構稼げます。特にタイタンの修復が大きいです。自分はミン(lv55,ドラグーン装備)も所持していますが、ホークに的にされて溶ける場面が増えてきたためノーデンスを入手しました。
こんなにチャット荒れてたのに、よく気が付きましたね。
しかもノーデンス使いでもあるなんて奇跡すぎますねw
ちなみに同レベにおいて全体的にみるとどちらが使いやすいのでしょうか?
チャット荒れてますよね…
それはさておき、ミンは全身を晒すため低レベルの運用はあまりお勧めできません。溶けてしまいます。ロケット装備なら安全地帯に位置どり、飛ぶ→撃つ→降りるのサイクルを繰り返せば大丈夫かもしれませんが。
ノーデンスは低レベル(回復能力の強化に回しています)でも壁越しにリンクを飛ばしていけばある程度活躍できると感じました。そしてタイタンの修復ポイントが入手前(回復はナイチンゲール、ティアのみ)と比べ、格段に上がりました。
ただ回復のターゲットシステムが非常に悪く、狙った味方に上手くバフをかけられません。またサプレッションは50%減と低く、あまり有効とは思いません。(レベルにより上昇するものではありません)
攻撃に関してはミンに軍杯があがると思います。ベータ武器はアルファと比べ息切れが激しく、リロードに入ると何もできません。(マシンガン装備のノーデンスだからかもしれませんが) そして、飛行により簡単に射線を確保できるというのが良いです。ただ、先述のようにヘイトを貰いやすいため工夫が必要です。
ミンとノーデンスでは役割が違うため、比較はできませんが低レベルならノーデンスの方が使いやすいです。また最近実装されたホークがとんでもない火力でミンを殲滅していっているので(入手しているのが重課金の方が多いからかもしれません)、中途半端なミンでは落とされてしまいます。タイタンの強化は各項目25レベルになってくると1レベル上昇に70pt以上も喰われるので、1000ptではそこまで上がらないのではないでしょうか。
ホーク、次のイベントで出るらしい対ミン用のレールガン次第なので、今はミンの強化、ノーデンスの入手どちらも待って様子見されては如何でしょう?(余談ですが上位モジュールの入手、強化も有りだと思います、そのうち対ステルス用のモジュールがショップに並ぶはずです)
返信してくださったお二方ありがとうございます。
こんなに早く返信していただけるとは思っていなかったのでチェックしていませんでした。遅くなってしまい申し訳ありません。
やはりミンに比べてノーデンスが高いのがネックですね。
ただ今使っているミンがそこまでレベルが高くないのでヘイトを買うとあっという間に落とされるという現状もあり悩ましいです。
今後ホークがどこまで環境に食い込んでくるかも気になるので、アドバイスに従って様子見で行こうと思います。余剰分のプラチナはモジュールに回します。
ちなみにミンの武器はアルファがマシンガンでベータが爆発物です。
ベータのマシンガンは打ち切りとリロードが長くて、アルファと噛み合わないのがあまりにも使いづらかったので…
ノーデンス持ってませんが気づいたのでコメントします。ミンを持っていますが、マスターランク前で相手に重課金者がいなければミンで十分活躍できます。支援に徹して戦う戦法ならノーデンス買うのも1手だと思います。%で回復なのでタイタンを回復させればポイントがたくさん稼げますが、ミンがあれば、しばらくミンで様子見や強化でいいと思います。
つい最近のアプデでアクティブサポートの射程が700mになり更に支援特化になりました。
ミンはダイヤ~エキスパでもうヘイト売りと化しますね…。ムロのせいでミンの活躍の場減りましたね(ゲンクラ、ミン持ってますけど…)ノーデンスは敵と距離をもって戦いましょう。あとこのゲームの味方回復は総合ダメージに加算されるので回復しまくれば貢献ポイントも増えるし、ダメージも増える…普通に強いですよ(無課金者の私としては)
ノーデンス持ってないのにでしゃばってすみませんm(_ _)m
固定値回復じゃなくて%回復だから、味方タイタンをゴリゴリ回復できて強い
シャランガに似た性能(立ち回りとかが《独断》)の機体。正直強いかと言われるとそうでもない。一応持ってはいるがルチャに比べると控えめ。シャランガの強制フェーズみたいにタイミングとかよく確認してから回復、サプレッションしないと味方、自分に凄まじく負担がかかるかもしれない。だがうまい人が使えば話は別。大体の人が触れていないがノーデンスはリンクするごとに防御力が上がる。その最大は60%と1リンクで20%も上がるので最大リンク状態の回復と防御+サプレッションで凄まじい耐久が期待できる。だがその分リンクの切れ(効果時間と3点あってもすぐなくなる意味)が早いのでやっぱり見方の裏に隠れるのがいい。押され気味の時や一つの場所で要塞してガンガン敵を倒していこう!
ベータ4個だからいっぱい装備できる
でもやっぱり修復機能がいいわー