敵の攻撃/行動を一時的に無力化できる、高速攻撃型ロボット。特徴的なエネルギーキャノンと改良型Aegisシールドを搭載しています。
目次
ステータス
企業
ティア:4
Evolife
タイフォン/Typhon
タイプ
中機体
HP
189,000
イージス耐久
54,180
移動速度
58km/h
武器
中×4
専門分野
ダメージディーラー
モジュール(旧)
active×1 Passive×3
アビリティ
Blackout V2.0
購入費用
-Au
入手可能LV
20
適正パイロット
River Chase
Rose Lin
Louis Duncan
※全てカンスト(Mk3 Lv1)時のステータス
特記事項
機体表面を覆うエネルギーフィールドを形成し、範囲ダメージを含むあらゆる属性の攻撃から自機を保護する。
ドーム型よりはるかに小さいシールドなため、味方を守る事が出来なくなったかわりに、遠距離からの拡散弾、流れ弾に必要以上に耐久値をすり減らされる事が無くなりました。
ダメージを受けるとその分耐久値が消費され、完全に消耗するとバリアが一時的に消失。再起動にはバリア耐久値の内20%まで回復する必要がある。
これでも耐久値を全て失われない限り無敵というわけでは無く、銛 系武器,Shieldbreaker効果等でバリアの影響をたやすく回避できるため、これらの効果には要注意です。
アビリティ詳細
名称
Blackout Mk2(仮称)
効果
敵機体に対し3つ種類のデバフ効果付きビームを発射
クールタイム
14秒
内蔵武器射程
500m
特記事項
アビリティを起動すると、3種類のマイナス効果を含んだエネルギー属性内臓武器を発射。
命中した相手にロックダウン,サプレッション,EMP効果を付与する。
火力低減値は(50%)
アビリティストック不可
改良型イージスシールドを保持
EMP詳細
EMP(敵のアビリティ、能動モジュールの使用を一時的に不可にする)
既に発動したアビリティは停止できない(スキルが発動したScorpion を帰還させることを止めたりその機体のアビリティ内容によって例外あり)
改良型イージスシールド詳細
Cerberus(ケルべロス) と同じく、機体のイージスシールドは時間経過と共に自動回復していく。
更にイージスシールドが機体の表面を覆うように 構成されているので、味方守ってあげられない 代わりにScorpion 等の機体に入られなくなりました。
Mercuryのアビリティのような範囲攻撃も防ぐことができる。
適性パイロット
Icon
パイロット名
River Chase
適性機体
Typhon
スキル名,効果
Riverのトランス
Typhonがアビリティ発動後、武器ダメージが25%増加する
持続時間:5秒
簡易解説
Typhonのダメージが大幅に増加
選べる汎用スキルが減少
Icon
パイロット名
Rose Lin
適性機体
Typhon
スキル名,効果
Roseの決意
アビリティ発射後、Typhonの移動速度が30%Up!
持続時間:7秒
簡易解説
Typhonの移動速度が大幅に増加
選べる汎用スキルが減少
Icon
パイロット名
Louis Duncan
適性機体
Typhon
スキル名,効果
慎重なルイス
3秒間で耐久値が20%減少すると、Typhonは防御ポイント+900(90%カット)を獲得。この効果は試合ごとに1回のみ発動が可能。
持続時間:3秒
評価
強い
中武器4門の高火力と特殊なイージスを持った中距離支援向き機体 です。ロックダウン 、サプレッション 、EMP の三種類の強力なデバフ効果 がついた弾を発射することができ、対タイタン 対 Ravana に非常に有効!Scorpion などの機体に入られない特殊なイージスシールドも魅力的ですが、耐久自体はそこまで高くはないので過度な安心は禁物。
初~中級者向けのおすすめのセットアップ等はコチラ
5.6版の最強ランキングはコチラ!
おすすめ動画
レベル別ステータス、コスト
Typhon レベルごとのステータス
Mk1
Mk2
耐久値
速度
Lv
耐久値
速度
79,200
43
1
150,000
58
83,900
45
2
152,700
58
88,900
46
3
155,500
58
94,200
48
4
158,200
58
99,800
49
5
160,900
58
105,800
51
6
163,600
58
112,100
52
7
166,400
58
118,800
54
8
169,100
58
125,900
55
9
171,800
58
133,500
56
10
174,500
58
141,500
57
11
177,300
58
150,000
58
12
180,000
58
Mk3
耐久値
速度
1
189,000
58
その他ステータス
TyphonのAegisシールドの耐久値
Mk1
Mk2
イージス
耐久値
イージス
再生
Lv
イージス
耐久値
イージス
再生
22,000
1,452
1
43,000
2,838
23,000
1,518
2
43,780
2,889
24,000
1,584
3
44,565
2,941
26,000
1,716
4
45,345
2,992
28,000
1,848
5
46,130
3,044
30,000
1,980
6
46,910
3,096
32,000
2,112
7
47,690
3,147
34,000
2,244
8
48,475
3,199
36,000
2,376
9
49,255
3,250
38,000
2,508
10
50,035
3,302
40,000
2,640
11
50,820
3,354
43,000
2,838
12
51,600
3,405
Mk3
54,180
3,575
シールド再発動までのしきい値
Mk1
Mk2
しきい値
Lv
しきい値
4,400
1
8,600
4,600
2
8,756
4,800
3
8,913
5,200
4
9,069
5,600
5
9,226
6,000
6
9,382
6,400
7
9,538
6,800
8
9,695
7,200
9
9,851
7,600
10
10,007
8,000
11
10,164
8,600
12
10,320
Mk3
10,836
Typhonの”Blackout 2.0″アビリティダメージ
Mk1
Mk2
ダメージ
(3発分)
Lv
ダメージ
(3発分)
1,320
1
4,040
1,567
2
4,120
1,814
3
4,200
2,061
4
4,280
2,308
5
4,360
2,555
6
4,440
2,802
7
4,520
3,049
8
4,600
3,296
9
4,680
3,543
10
4,760
3,790
11
4,840
4,040
12
4,920
Mk3
5,164
強化費用
Mk1
Mk2
コスト
強化時間
Lv
コスト
強化時間
10kCmp
–
1
500Au
–
100kAg
2h
2
27MAg
12h
200kAg
5h
3
29MAg
1d
400kAg
14h
4
31MAg
1d12h
2MAg
1d4h
5
33MAg
2d
4MAg
2d18h
6
35MAg
2d
6MAg
4d6h
7
37MAg
2d
8MAg
5d4h
8
39MAg
2d
11MAg
5d20h
9
41MAg
2d
14MAg
6d4h
10
43MAg
2d
18MAg
6d8h
11
45MAg
2d
25MAg
6d16h
12
47MAg
2d
合計費用
合計時間
合計費用
合計時間
88m700k
39d5h
407m
19d
Mk3必要費用
トータル必要費用
Uprade token3
495.7 M Ag
Uprade token3
特殊版のステータス
Warrior Typhon レベルごとのステータス
Mk1
Mk2
耐久値
速度
Lv
耐久値
速度
87,100
43
1
165,000
58
92,300
45
2
168,000
58
97,800
46
3
171,000
58
103,600
48
4
174,000
58
109,800
49
5
177,000
58
116,400
51
6
180,000
58
123,300
52
7
183,000
58
130,700
54
8
186,000
58
138,500
55
9
189,000
58
146,900
56
10
192,000
58
155,700
57
11
195,000
58
165,000
58
12
198,000
58
Mk3
耐久値
速度
207,900
58
変更履歴
2020.11.14
テストサーバー内で、機体の速度が(59km/h)から(54km/h)にダウン
スキルクールタイムが10秒から12秒へ
2020.12.05
6.7版クリスマスガチャにて追加
Wr攻略 関連リンク
属性別のカテゴリーはコチラ
3.8
6
votes
Article Rating
テストサーバーで操作してみた。
攻守のバランスが良くて扱いやすい機体だったよ。
ホークのようにアビリティ中は無敵だから強いのではなく、基礎能力が高くて強い感じ。
下の武器位置が低いのでロキに強いよ。
半身撃ちもしやすいよ。
あとイージスが機体にみっちり付いていた感じで、シールド内に入って攻撃できる感じではありませんでしたね。バグかと思いますけど、あのまんま実装したら新種ですね
結局シールドの大きさがコロコロ変わるから分かりづらいけどね
@栗 さん
たしかにそうだなー…動画によってはケルベロスみたいに幅広いシールド張ってるタイフンもいるしふつーに幅狭いシールド張ってるタイフンもおるし。実装したやつでは幅狭いらしい
タイフォンのイージスの形で今後アブソーバーシールドが出る可能性があるね
無課金ではキツイな
スコーピオンに狙われてもイージスで守れるのは強いですね
タイフォン中武器4つってw
リーチ涙目・・・
またおさまった頃にはデカいナーフ喰らわせるんだろうな〜
タイフォン以上に強いやつも現れたで
ファフとかいう糞機体
もうそろそろオヒラキかね
ファフは鍛えなきゃ強くないからセーフ
コミュニティロボットのケルベロスの上位互換って段階でなんか勘繰ってしまう。
元々そんなに強くないケルベロスをわざわざ殺す必要あった?
この投稿をご覧の方々にお伺いしたいことがあります。現在私はマスター3でtyphon(Lv.9。体力は173427、イージス45000。ヘビーアーマー×2、フォーティファイア、リペアユニット)、wasp×4(Lv.8)とルイス・ダンカン(アーマーエキスパート、狂気の電気工、エネルギーシールドエキスパート、デストロイヤー)を運用しています。
本題なのですが、現在パイロットスキルのデストロイヤーをワンダーワーカー又はメカニックと取り替え、リペアユニットを何か他のモジュールに換装したいと思っています(Auで枠を増やす手段もありますが、今回は余裕が無いので除外します)。そこで、
————————————————
①現環境・装備に於いてtyphonの場合、ワンダーワーカーとメカニックのどちらが相性が良いのか
②リペアユニットに換わる能動モジュールは何が良いのか
③typhonにされて嫌だった事・運用なさっている方は装備や立ち回りetc…
—————————————————–
以上3件の疑問についてご回答、ご指摘頂けると大変有難いです。全てに回答頂けなくても、3点いづれかの1つでもお答えして下さると嬉しいです。よろしくお願いしますm(_ _)m
※ps.ルイスのパイロットスキル厳選に重きを置いた質問事項な為、パイロットの方で質問をすれば良いか悩みましたがこちらに投稿させてもらいました。場違いな投稿だった場合は申し訳ございません。
間違ってプレゼント企画記入欄まで記入してしまいました。すみませんでした。
①メカニックの方が生き残りやすい。
私はメカニックをオススメします。
②フェィズシフト。ドローンのチップででフェイズ使用後にHP10%回復があるからそれを付ければ更に良い。
③今のタイフォンはホークの妨害が1番の手柄かな。そしてタイタンにも効くから自陣近くで戦うのが吉。
くれぐれもスコーピオンには注意を、イージスもそんなに耐久があるわけではないので、過信は禁物です。
スコピはフェイズで受け流しを
する事が基本だと思います。
長文失礼しました。
返信ありがとうございます!フェイズシフトはやはり強いですね。イージスが小さいので蠍対策にあぐらかいてましたが、グッと生存率が上がりました!ホークの撃ち落としに早速行ってきましたが、ワスプのdotも相まってtyphon1機で撃退出来ますね!タイタンは育成不十分のアオミンによく刺さりました!ドローン育成に力を入れていなかったのでよく見ておこうと思います( ̄∇ ̄*)ゞ
①満場一致でメカニック!
②安定はフェイズかアドリペだけど、
もしあなたの編成にステルス対策の機体がないなら、クウォンタムもオススメ!
モジュール発動したら、まずスキルで止めて、そしてWaspで攻撃するとかなり痛い。
③ホークは勿論、スコーピオンにもイージスが極小なので間合いに入られないため強スキル持ちの機体に強い。
装備は(無課金所以の思想なのですが)Wasp4本で揃えたので、そのまま使っていこうw
なので、武器的に前線の少し後ろで戦う感じですね♪
前線の味方の背中にスコーピオン出現したら、すぐスキルで止めてキルする感じ♪
またタイフォンはスキル出すのに時間かかるから、相手がps高い人だと簡単にフェイズ等で避けられるので注意!
また、受動モジュールで、ヘビーア-マー使っているようですが、タイフォンは攻撃力高くて、HP低いので、できれば攻撃系のモジュールが他の体力高い機体にあれば交代すると良いですよ!
あなたと私では、すぐレベルの立場変わりそうなので、偉そうに言えるのは今のうちだけですね-w( >Д<;)
メカニックの0.5%を疑ってましたが、御二方の仰る通りかなり強いですね!以前相手でラーヴァナとフェイズの使い所が上手い方が居て、やはりコテンパンでした(汗。生存重視し過ぎで火力に注力してなかったのでThermonuclear Reactorを2つ付けた時は敵がゴリゴリ溶けて爽快感半端なかったです!(笑)
わざわざご回答ありがとうございました(^^
無課金でチャンピオンはスゴすぎます!!
無課金旧機体縛りを辞めてps不足を微課金で補ったのは失策でした(笑)
①
満場一致でメカニック(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
②
アドリペとフェイズシフトは安定だけど、もしあなたの編成でステルス対策なかったら、クウォンタムもオススメ♪
能動モジュール発動したら、アビリティで止めてからだと簡単に当たって気持ちいいですよ♪
③
武器は(無課金所以の思考なのですがw)Wasp4本揃えたので、そのまま使っていくのが良いと思います!
なので、武器的に前線の少し後ろで活躍する感じですね!
前線で戦ってる味方の背中にスコーピオンがきたらアビリティで確実に仕留めましょう!
またタイフォンはアビリティ発動されるまでに時間がかかるので、ps高い敵だとフェイズで無効化されるので気をつけてください。
あと受動モジュールなんですが、ヘビーアーマーは、HP低くて、攻撃力高いタイフォンには向いていないです。
できれば他のHP高い機体などに付けてある攻撃モジュールがあれば、交換すると良いと思います!
あなたはすぐに私のレベルを越しそうなので、偉そうに言えるのも今のうちですかねw( >Д<;)
すみません( ̄ω ̄;)
タイムラグかなんかで、コメントが投稿できてないのかと勘違いし、ほとんど同じコメントを二回投稿してしまいました泣
メカニックは基本的にすべてのロボットに必須のスキルだと思っています。
回復0.5%あれば攻撃された部分を常に回復していけるので、その小さな積み重ねは強いですね
能動モジュールは他のお二人がおっしゃっている通りフェイズが安定だとは思いますが、フェイズ中は攻撃できないのがネックですね。
そこで自分はドローンのチップ(回復モジュールを使うと防御ポイントが上がる)をつけています。
防御ポイント80でダメージを7秒間40%ほどカットできるので回復しながらホークとかミンに無理やりごり押すことができるのは強いです!
また、攻撃モジュールを付けないでも攻撃チップでロックダウン中火力をアップするものがあるのでT2を4個積んで作動中火力20%up‼️
タイフォンのアビリティーと非常に相性がよく強力です。
余ったモジュール枠をフォーティファイアなどガンのせすると強力なのではないでしょうか(^-^)
ドローンはあまり注目されてないかもしれませんが、故に未開拓で使いこなすと非常に強力ですよ‼️
テス鯖で内蔵武器の射程350 mに下げられてますね
よし!
テストサーバのみの仕様です
これ「タイフォン」とか「タイフーン」じゃなくて「テュポン」て言うギリシャ神話に出てくる怪物だってこと知ってた人いる?
知らない人いないと思いますよ
カンストされたこの機体まじで腹立つwww
イージス回復スピード速過ぎるしアビリティも案外すぐ撃ってきやがる
読み方としてはテュポーンが正しいですね
あのね、国や地域によって同じ単語でも読み方が違うのね。
だから正しくは~とか無いの。
どこかで恥かかないように覚えておくんだよ。
はーい!ハッハッハッ..ウッ…(すいませんでした
この機体当たったものの武器は何がオススメなんでしょうか?
戦場では毒のやつとか結構見かけますが…
この機体は現環境最強の1台です!
何載せても強いですが
コスパならパニッシャーT
遠距離ならワスプ
近距離ならイグナイター
揃えるのが難しいですがおそらく最強で理想なのは爆発値が蓄積するやつです。名前なんでしたっけ
スコーチャー!
ワスプ、パルサーが一番ですかね
ワスプと冷凍ビーム2本ずつセットもありですかね?
(あまりオヌヌメし)ないです。
中武器4つはクソ、はっきりわかんだね\(^o^)/
そう?
ハボックやスコーチャー,冷凍マヨビームなどが強すぎ。(オルカンつけるロマン派の人もたまにみかけますね)
あとイージスの回復速度おかしい。
あんなに速いならケルベロスも強化してほしいわ。(2021.11.10時点でコンポーネントで作れるのが確認できてます。)
結局上記3個が強すぎるんですよね。
こいつに一対一で勝てる機体ってなんかあるのかね。
何でもありで面白くない。
やっぱスコピとか男梅、あとタイタンかな
基本芋だから接近密着型にはめっぽう弱い
スコピはフェーズシフト⇒ブラックアウトで無力化されるけど、男梅は近づければ何とかなりそうですかね
せめてイージスシールドがなければなぁ
体力特化型ファルコン
伝統主義ふぁるこん
カンストまでさせずともパルサー積めば
2クールでほとんど沈みますね…
寄ってこればblackoutで黙らせる!
ただし盾持ちに弱くなります
アーサー来たら回り込むか機体変更を余儀なくされる為初手出しでグイグイのがいいかも知れません
パルサータイフォンwwwwゴミ雑魚チンパン御用達装備で草
そう思っても口に出す(書き込む)のはマナー違反。他人を馬鹿にした時点であなたは馬鹿にされた人未満です。
トッププレイヤーの使用率低いよね、つまりそうゆうこと
スコーピオンの帰還を阻害出来るような書き方してますが、阻害出来たこと無いんですが。
まじで?
スコーピオンがワープした時にえれボスとか、たいふぉんのアビリティがあたるとスコーピオンが帰れなくなり、スコーピオンのアビリティが終了してみんなにしゅうちゅほうかされるスコーピオン
阻害された側としては、即打ち即帰還を
意識してます。(相手がわからないとき)
ただ最近はエレバスのせいでタイフォンも弱いもんです。(ケルベロス…)
スコーピオン側が退却ボタンを押してから帰るまでの1秒間の間に当てても間に合わない仕様だと思います。EMPの効果は一定時間アビリティ・アクティブモジュールのボタンを押せなくなるという効果なので。(既に知ってたらごめんなさい)
それと、逆に早く当て過ぎるとスコーピオンのアビリティ持続時間の8秒以内にEMPの効果時間が切れて、ギリギリ帰還される場合もあるので、スコーピオンが来てから3秒以上経ってから、退却ボタンを押される前にEMPを当てて帰還を阻害する、という使い方が理想です。相手もそれを警戒してワープしたらすぐに退却してしまう事が多いのですけどね。
今回のブラマに「チャンピオンのウォーリアタイフォン」(英語読めないからウォーリアであってるかわ知らない)っていうのがあったけどよくわからんな。塗装のはずなのに形変わってるし。もしかしてそう見せかけた特殊版か?
どこの誰だよコメントマイナス押してる奴。普通の良コメにも5〜6ついてるし。↑の方のギルドラさん にこにーさん twiceさん 無課金チャンプさんがまさにそう。多分おんなじやつが別垢(関係ある奴ら)がどうせいっぱいつけてんだろな。(←嫌味《炎上案件》)
グット押しといたぜ
パニッシャー4問で持ってるんだか強いのか?、教えてくれ
弱くはないけど現行環境だとやや他に劣る印象
パニッシャーtタイフォンはマジで強い
パニッシャー系は強化費用安いから普通にやっててもmk2いけるし
mk2にすればたいていアビリティ当てた時のサプレッション切れる前に敵倒せるしオススメ
イージスのおかげでほとんどの攻撃当たらずにすんでる。
すぐに禿げるイージスをお持ちのタイポンを褒めるなんて品がない。
全部ブラックアウト使って逃げてるらしいよ
ブラックアウト撃つ時「天地人」って文字見えるよね
ウォーリアタイフォンにチャンピオン塗装付けた時限定じゃね?通常版じゃねぇ。
それほんとにかっこよくて大好き(*^ω^*)
タイタンの武器にも文字が映るやつあるよ(散弾銃のやつ
)
こいつのゴースト頭おかしい 一番相手にしてて楽しくない
素のHPがそれなりにあるのに、速度と火力の暴力すぎる
上手い人はアンステで耐えてきたりと個人的にはネザーリンクスより対処しづらい
こいつに何度苦しめられたことか、、、
アビリティの射程が結構あるから味方の援護にも使えてしまう。
タイマンでもロークダウンかけられて一生チクチクされるという鬼畜っぷり。
スコーピオンで背後をとってもサプレッションつけられて四面楚歌状況になるし
アレスで無敵使おうとして、遮蔽物から出てもサプレッションつけられ死亡
ミノスで味方のほう行こうと思ったら敵陣で動き止められ死亡
スカイロス裏どりしても、動き止められタイフォンの後ろからきたノーデンスに撃たれ死亡
ヘルバーナーとタイマンしてるときにロックダウン&サプレッションつけられ無事爆死
これが一日に全て起きているという事実。(その日はなえてやめました)