素早く頑丈なGarethは、ビーコンの奪取と防衛に最適。ファランクスモードに入ると、Garethは側面から前にシールドを動かす。シールドで正面からの攻撃を防いでいるあいだは移動スピードがダウンする(-20%)。これにより、前進中や戦略的撤退中にGarethが保護され、戦況を有利な方向に変えることができる。
目次
ステータス
企業 |
ティア:1 |
D.S.C |
ガレス/Gareth |
タイプ |
軽機体 |
HP |
101,300 |
物理盾耐久 |
202,650 |
移動速度 |
67km/h |
武器 |
中×1/軽×1 |
専門分野 |
クラス無し |
モジュール(旧) |
active×1 |
アビリティ |
ファランクスモード |
購入費用 |
1.1MAg |
入手可能LV |
4 |
適正パイロット |
 |
lji Rime |
※全てカンスト(Mk3 Lv1)時のステータス
特記事項
- 機体の左側面部に物理シールドを装備。敵の射撃方向に向ける事で、耐久値の分だけ実弾、エネルギー属性による攻撃を防ぐ事が出来る。
- シールドの耐久値が使い果たされると、武器が破壊された時と同じように視覚的に表示されなくなり、その試合中は再利用できなくなる。(例外としてRook,Teth等,物理盾を復活させられるロボットも存在する)
- エネルギー、爆発属性の攻撃を受けた際は通常のダメージを受けるが、実弾属性の攻撃には2倍のダメージを受ける。
- 爆発属性、火炎属性による攻撃は防ぐ事ができず、Aoe効果により本体とシールドの両方がダメージを受ける。
アビリティ詳細
名称 |
Phalanx Mode |
効果 |
左側面の物理盾を前面に展開 |
クールタイム |
1秒 |
特記事項
- 左側面の物理シールドを前面に展開。展開時は移動速度が20%低下
- 展開していない時は左側面を保護。
- 1秒ごとにスキルで切り替え可能
評価
弱い |
 |
機動力が高く、盾を使った一方的な射撃も可能ですが、HPや火力が低い為、高レベル帯で使うのは難しいです!
- 初~中級者向けのおすすめのセットアップ等はコチラ
- 5.6版の最強ランキングはコチラ!
おすすめ動画
円卓の騎士艦隊でプレイしていくゥ!カンストガレス,ガラハ,ランス
オススメポイント👍
- 円卓の騎士(ガレス、ガラハ、ランス)の艦隊動画ッ!!
- 盾と機動力を活かしたマラマグガレスのプレイ!
アドバイザーのコメント
オルカンを絶妙な射程で回避出来た時代、腕さえあればかなりの駆け引きが可能で、今も尚、根強いファンがおり、この機体で現環境に挑む者も存在する。
サラちゃん
盾で相手の攻撃を防ぎつつタラマグで迎撃‼この戦法が強かったですね、今はなかなか見る機会が減ったけど、今もなお多くのファンがいる機体( *´艸`)
アドバイザーとは
レベル別ステータス、コスト
Gareth レベルごとのステータス
Mk1
|
|
Mk2 |
耐久値 |
速度 |
Lv |
耐久値 |
速度 |
40,000 |
49 |
1 |
80,000 |
67 |
43,000 |
51 |
2 |
81,500 |
67 |
46,000 |
52 |
3 |
83,000 |
67 |
49,000 |
54 |
4 |
84,500 |
67 |
52,000 |
56 |
5 |
86,000 |
67 |
55,000 |
58 |
6 |
87,500 |
67 |
59,000 |
60 |
7 |
89,000 |
67 |
63,000 |
62 |
8 |
90,500 |
67 |
67,000 |
64 |
9 |
92,000 |
67 |
71,000 |
65 |
10 |
93,500 |
67 |
75,000 |
66 |
11 |
95,000 |
67 |
80,000 |
67 |
12 |
96,500 |
67 |
|
Mk3 |
耐久値 |
速度 |
1 |
101,300 |
67 |
その他ステータス
Garethの物理シールドの耐久値
Mk1
|
|
Mk2
|
耐久値 |
Lv |
耐久値 |
80,000 |
1 |
160,000 |
86,000 |
2 |
163,000 |
92,000 |
3 |
166,000 |
98,000 |
4 |
169,000 |
104,000 |
5 |
172,000 |
110,000 |
6 |
175,000 |
118,000 |
7 |
178,000 |
126,000 |
8 |
181,000 |
134,000 |
9 |
184,000 |
142,000 |
10 |
187,000 |
150,000 |
11 |
190,000 |
160,000 |
12 |
193,000 |
|
Mk3 |
202,650 |
強化費用
Mk1
|
|
Mk2 |
コスト |
強化時間 |
Lv |
コスト |
強化時間 |
– |
– |
1 |
500Au |
– |
10kAg |
5m |
2 |
250kAg |
1h30m |
20kAg |
30m |
3 |
500kAg |
2h30m |
40kAg |
1h |
4 |
1MAg |
4h |
200kAg |
4h |
5 |
3.75Ag |
7h30m |
400kAg |
8h |
6 |
3.75Ag |
7h30m |
800kAg |
12h |
7 |
3.75Ag |
7h30m |
1.5MAg |
16h |
8 |
3.75Ag |
7h30m |
3MAg |
20h |
9 |
3.75Ag |
7h30m |
5MAg |
1d |
10 |
3.75Ag |
7h30m |
8MAg |
1d2h |
11 |
3.75Ag |
7h30m |
13Mag |
1d4h |
12 |
3.75Ag |
7h30m |
合計費用 |
合計時間 |
|
合計費用 |
合計時間 |
31m970k |
5d19h35m |
|
31m750k |
5d17h30m |
Mk3必要費用 |
|
トータル必要費用 |
Uprade token3 |
 63.7MAg
  Uprade token3 |
変更履歴
2016.8.13 |
1.8.0版に機体が追加 |
2016.8.23 |
1.9.0版にてシールドを使用しながら射撃する際の問題が修正 |
2017.1.19 |
2.5.0版にて移動速度上昇 |
2018.3.14 |
購入価格が引き下げ(1,250Au→500Au) |
2018.8.28 |
購入価格が引き下げ(500Au→1.1MAg) |
2019.1.19 |
4.7.0版にて、モジュールスロット数変更「1パッシブ」→「0パッシブ」 |
|
|
Wr攻略 関連リンク
属性別のカテゴリーはコチラ
銀で買える軽機体最強候補その2。
本体の耐久は低いけどその代わりに高性能な盾を標準装備しているのでキネティック系攻撃とエネルギー攻撃に対して高い耐性がある機体。
アドバイザーの言うとおり、マスタークラスやチャンピオンクラスでもたまに見かけるほど旧式化した現在でも人気が高く、しかも上位の環境機体の一部のアビリティ攻撃を防げるので全くも戦力外というほどでもない。厳しい戦いになるのはかわりば行けど。
私はガレス好きでたまに使いますよ。カンストガレス
ストーム、ガスト10レベルですが、初手に出してビーコン取りに来たグロヘイストライダーを返り討ちにするとかなり気持ち良いですよ(^o^)チャンプ帯でも十分活躍は出来る事もありますw
ガレス大好きです~v(^o^)
ロマンの固まりですね。これを使いこなせれば本当に楽しいと思います!
5.2でガレスの速度が低下しているバグの修正はまだかな。5.3でも直ってなかったし、このまま見捨てられたら悲しすぎる。
ガレスでの戦いに慣れるとランス足遅い…
ガレス以外と全機体の中でスピード速い方だからだね。ランスって重機体のカテゴリに入るからスピードアップあっても足遅いのは仕方ない。
自分は始めたばかりだけど、僕的にはオルピナガレスが好きかな
足の速さを十分に活かせるので相性抜群ですね!!
盾が活かせる相手ならタラマグでも戦えるけど、対面の撃ち合いは低耐久低火力ゆえに不利ですもんね。
GekkoやMolotなどの射程の長い武器を付けて立ち回るのがおすすめ!現環境でも十分使える頼れる旧機体です。
こいつシュレコロ(シュレタラ)にすると中距離からバシバシシュレでロックダウンかけながら高機動で近寄ってコロナでボッコボコのフルボッコだドン!できる。コロナでバシ撃できなくてもシュレの火力とロックダウンで強い!しかもしかもメカニックつけとけばアクティブ使えなくてもすごく強くなる。まさにコモン機体の星‼︎バランスの塊‼︎
アレマーク2レベル5からM抜けてない?3.75Mな気が。
かっこいいし早いし面白い
ただ爆発物には盾の意味がないため戦う相手をちゃんと確認しておこう
この機体使ってアレス倒したことある