戦闘中に近くの味方を修復することができる、飛行機能を持つ高速ロボット。
目次
ステータス
企業 | ティア:4 |
---|---|
タイプ | 中機体 |
HP | 277,200 |
移動速度 | 58km/h |
武器 | 中×2 軽×1 |
専門分野 | サポート |
モジュール(旧) | active×1 Passive×3 |
アビリティ | Air Support |
購入費用 |
-Au |
入手可能LV | 20 |
適正パイロット | |
Maya Patel | |
Virginia Walker |
※全てカンスト(Mk3 Lv1)時のステータス
アビリティ詳細
名称 | Air support |
---|---|
効果 | ステルス飛行、範囲回復、火力低減ビーム |
内臓武器射程 | 500m |
回復範囲 | 75m |
持続時間 | 16秒 |
クールタイム | 15秒 |
特記事項
- アビリティを起動するとステルス状態で飛び上がり、移動速度が10%増加。Nightingaleの直下から範囲75m以内の味方全体を少しずつ回復。
- 飛行中、2秒間に1発の感覚でサプレッション付きの内臓武器を射出。影響を受けた敵ロボットの与ダメージを5秒間75%低下させる。
- スキル中は通常武器が使用不可
- 機体のMK更新で「Air Support」中の移動速度バフを増加「Mk1:116%,Mk2:120%,Mk3:150%」
Suppression効果詳細
- 与ダメージを一定の割合で軽減(効果量は機体,スキルによって様々)
- 使用武器、内臓武器、マザーシップ攻撃、ドローン内蔵武器の全てに影響
- 効果持続時間:5秒 耐性持続時間:10秒
評価
かなり強い |
---|
猛威を振るっているタイタンへの強烈な対策となりうる超回復支援機体!
スキル中は回復&高速ステルス飛行&サプレッション(75%)とテンコ盛り状態だが、通常武器が使えないので注意が必要。
メリハリの利いた戦略的な運用が必要だッ!
おすすめ動画
レベル別ステータス、コスト
Nightingale レベルごとのステータス
Mk1 |
Mk2 | |||
耐久値 | 速度 | Lv | 耐久値 | 速度 |
106,700 | 44 | 1 | 220,000 | 58 |
114,400 | 45 | 2 | 223,850 | 58 |
122,100 | 46 | 3 | 227,700 | 58 |
130,900 | 47 | 4 | 231,550 | 58 |
139,700 | 48 | 5 | 235,400 | 58 |
149,600 | 50 | 6 | 239,250 | 58 |
159,500 | 51 | 7 | 243,100 | 58 |
170,500 | 53 | 8 | 246,950 | 58 |
181,500 | 55 | 9 | 251,350 | 58 |
193,600 | 56 | 10 | 255,200 | 58 |
206,800 | 57 | 11 | 259,600 | 58 |
220,000 | 58 | 12 | 264,000 | 58 |
Mk3 | 耐久値 | 速度 | ||
1 | 277,200 | 30 |
Nightingaleの”Air Support” 回復量
Mk1 |
Mk2 | |||
回復 (1回辺り) |
回復 (合計) |
Lv | 回復 (1回辺り) |
回復 (合計) |
3,575 | 57,200 | 1 | 9,482 | 151,712 |
3,905 | 62,480 | 2 | 9,658 | 154,528 |
4,290 | 68,640 | 3 | 9,834 | 157,344 |
4,730 | 75,680 | 4 | 10,010 | 160,160 |
5,225 | 83,600 | 5 | 10,186 | 162,976 |
5,720 | 91,520 | 6 | 10,362 | 165,792 |
6,270 | 100,320 | 7 | 10,538 | 168,608 |
6,930 | 110,880 | 8 | 10,714 | 171,424 |
7,590 | 121,440 | 9 | 10,890 | 174,240 |
8,360 | 133,760 | 10 | 11,066 | 177,056 |
9,130 | 146,080 | 11 | 11,242 | 179,872 |
9,306 | 148,896 | 12 | 11,418 | 182,688 |
Mk3 | 11,989 | 190,824 |
Nightingaleの”Air Support”アビリティダメージ
Mk1 |
Mk2 | |||
ダメージ (1発辺り) |
ダメージ (撃ち切り) |
Lv | ダメージ (1発辺り) |
ダメージ (撃ち切り) |
1,615 | 12,920 | 1 | 4,690 | 37,520 |
1,775 | 14,200 | 2 | 4,780 | 38,240 |
1,955 | 15,640 | 3 | 4,870 | 38,960 |
2,150 | 17,200 | 4 | 4,960 | 39,680 |
2,365 | 18,920 | 5 | 5,050 | 40,400 |
2,600 | 20,800 | 6 | 5,140 | 41,120 |
2,860 | 22,880 | 7 | 5,230 | 41,840 |
3,145 | 25,160 | 8 | 5,320 | 42,560 |
3,460 | 27,680 | 9 | 5,410 | 43,280 |
3,805 | 30,440 | 10 | 5,500 | 44,000 |
4,185 | 33,480 | 11 | 5,590 | 44,720 |
4,600 | 36,800 | 12 | 5,680 | 45,440 |
Mk3 | 5,964 | 47,712 |
強化費用
Mk1 |
Mk2 | |||
コスト | 強化時間 | Lv | コスト | 強化時間 |
10kCmp | – | 1 | 500Au | – |
100kAg | 2h | 2 | 27MAg | 12h |
200kAg | 5h | 3 | 29MAg | 1d |
400kAg | 14h | 4 | 31MAg | 1d12h |
2MAg | 1d4h | 5 | 33MAg | 2d |
4MAg | 2d18h | 6 | 35MAg | 2d |
6MAg | 4d6h | 7 | 37MAg | 2d |
8MAg | 5d4h | 8 | 39MAg | 2d |
11MAg | 5d20h | 9 | 41MAg | 2d |
14MAg | 6d4h | 10 | 43MAg | 2d |
18MAg | 6d8h | 11 | 45MAg | 2d |
25MAg | 6d16h | 12 | 47MAg | 2d |
合計費用 | 合計時間 | 合計費用 | 合計時間 | |
88m700k | 39d5h | 407m | 19d | |
Mk3必要費用 | トータル必要費用 | |||
![]() ![]() |
特殊版のステータス
Skydriver Nightingale レベルごとのステータス
Mk1 |
Mk2 | |||
耐久値 | 速度 | Lv | 耐久値 | 速度 |
117,400 | 44 | 1 | 242,000 | 58 |
125,800 | 45 | 2 | 246,200 | 58 |
134,300 | 46 | 3 | 250,500 | 58 |
144,000 | 47 | 4 | 254,700 | 58 |
153,700 | 48 | 5 | 258,900 | 58 |
164,600 | 50 | 6 | 263,200 | 58 |
175,500 | 51 | 7 | 267,400 | 58 |
187,600 | 53 | 8 | 271,600 | 58 |
199,700 | 55 | 9 | 276,500 | 58 |
213,000 | 56 | 10 | 280,700 | 58 |
227,500 | 57 | 11 | 285,600 | 58 |
242,000 | 58 | 12 | 290,400 | 58 |
Mk3 | 耐久値 | 速度 | ||
1 | 304,900 | 58 |
変更履歴
2019.12.12 | テス鯖実装に伴い、追加 |
---|---|
2020.01.15 | 5.7版にて実装 |
2021.02.05 | アップデート6.8にて ・戦闘中のスピードが83km/hから60km/hに低下 ・修理能力範囲50m → 75m ・飛行高度上昇 |
2023.7.1 | 9.2版にて耐久値+10% アビリティ「Air Support」回復力+10% |
2024.9.13 | 10.4版にてアビリティクールタイムが短縮「18」→「15秒」 機体のMK更新で「Air Support」中の移動速度バフを増加「116%,120%,150%」 |
Wr攻略 関連リンク
![]() |
![]() |
タイタンα武器一覧 | タイタンβ武器一覧 |
![]() |
![]() |
軽武器一覧 | 中武器一覧 |
![]() |
![]() |
重武器武器一覧 | アルティメット武器一覧 |
![]() |
![]() |
軽機体一覧 | 中機体一覧 |
![]() |
![]() |
重機体一覧 | アルティメット機体一覧 |
![]() |
![]() |
タイタン一覧 | アルティメット機体一覧 |
ナイチンゲール…回復機体好きとしては使ってみたい子ですね…
強いですね…サポート機体で飛行できるってなかなかえぐいです(´・ω・`)
ステルスにサプレッションそして回復・・・是非使ってみたい機体だ。
ナイチンゲール欲しい
動画みて最強認定に納得!!敵で現れないでほしい。
こういうサポート機もあると戦略性が出て面白いですね♪
この強さなら評価5も納得です〜!(*’ヮ’*)
動画拝見しました。支援に攻撃とほんと強い!ナイス機体です!
ナイチンゲール あるな
あるチンゲール ないか
ステルスに回復、サプレッションまで
欲しい!
これを期にサポート機買うのもありかな?持ってないしただ育てるagが無い
飛んでる時は視点変わるんですね!是非使ってみたいですね~。
タイタン対策になるのはいいですね!
タイタンが多数いるときに、サプレッションでタイタンを泣かせたい(^v^)
フローズンリーチ入手したばかりなのにナイチンゲール欲しくなりますね。
通常時の火力も強いしゆくゆくタイタンの強化に対応するにはやはりナイチンゲールしかないかな。
環境が大きくかわるな❗
ナイチン欲しいなぁ…(ΦωΦ)
Android
4LCWJT
回復やば過ぎ!しかも可愛い機体なのに攻撃力が鬼ですね.
無敵状態であんな回復できるなんてパネェ
味方に居たらありがたいね
回復にサプレッションもありとサポート機体として凄く優秀ですね!
回復機体持ってないから1番楽しそうなナイチンゲールめっちゃほしい
黒い塗装が欲しい!! 思ったより強いです!
めちゃくちゃ強いですね。でも、
ヤンリーが普及したら一瞬で溶かされそう
ナイチンゲール動画観ました!
強すぎますね!
バトルでも見かけましたがめちゃ鬱陶しかったです…
ぜひ!ナイチンゲールください!!
TBULPK
Android
毒攻撃からの回復+サプレッションという支援機体強そうだなと思った。ナイチンゲール欲しいなぁ。
クォンタム搭載機やヤンリーアオジュンが増えた時にどう立ち回るかですよね。
いない時は着地ポイントさえ気をつければ
かなり長生き出来そうですね。
アオジュン新パイロットのスキルがクォンタムレーダーなのは、この機体への対抗策なんですかね
動画見させていただきましたが、回復が凄すぎる…
くだせぇw メンダーから乗り換えたいです…
8H9O0N ios
ナイチンゲール強〜
優秀な回復機体欲しいです…>_<
よろしくお願いします!
KW73FD
iOS
ナイチンゲールのスカートの中に入りたくても 意外に近いようで遠いー 笑
包み込まれたときは 半端なく癒やしてもらえるので 嬉しいですねー
味方が ひとり一体ずつ持っていたら とても 安心して突っ込めるかな…
ナイチンゲールの方が人気で ラーバナは 不人気ですけれど 何か 楽しくできる活用方法あったら知りたいでーす
ナイチンゲール ホバート同じで 飛び上がりや着地のときに たまが当たらないのが イラッとしますね… 強すぎです
デスマッチで3回くらい味方にいたけどやばい。
まず、高速飛行だから、自分がTry使って味方を修復しにいくところを速度で追い越される。
しかも、ステルスもあるから敵の位置や障害物を気にせず最短距離で味方の修復に駆けつけられるのがエグい。
立ち回りとかPS関係ない。
しかも回復量が多くてスキル発動時間も長い上に、サプレッション付き。
今までの狂機体って無敵だの超火力だの理不尽な機体を敵に使われる事で、その性能の高さを実感してきたけどコイツはその逆。
敵にいる時はそこまで気にならないけど、味方にいるとめちゃくそ強い。
他のゲーム含めて、こういう強さを秘めた機体
って見た事ない。
早く欲しい。
ただ、他の回復機体と格差が酷い。
バランス調整するなら、メンダーはHP+30%とクールタイム5秒短縮、Tryはクールタイム2秒短縮と耐久+10%、ウェイランドは耐久+20%と回復距離+50%とスキル時抵抗20%くらいしないと並べないくらい差がある。
むしろ汎用性と安定感を考えたらまだ足りないくらい。
ヤングリーアオジュンの使用率次第でもあるけど、マスター帯〜チャンプ底辺なら回復機体の中ではダントツ。
コイツはそのままでいいから、他の3機(特にTry以外の2機)を早く上方修正してくれ。
Tryだと試すって意味ですよ。
Tyrじゃないですか?
yeah you are right
ヤングリーて・・・中学校で発音しないgの勉強とかしてこなかったんかな
ナイチンゲール
サプレッション強スギィ
これじゃレイカーが…
他の回復機体の出番も減るでしょうね
ナイチンゲールのコンポーネントが当たったのですが、これって生産できないのですか?誰か教えて下さい。
いずれワークショップに追加されます
アーサーとセットでビーコン守られるとなかなか奪還できない。
ステルスでビーコン上空に飛んで、そのまま占拠するもよし、敵間近で急降下して冷凍武器を叩き込むもよし
フェイズシフト→ステルス→2秒頑張って→フェイズシフトの高い隠ぺい性で堪えるもよし。
意外に足も速いです。
冷やっこい武器装備に、ヤンジャン対策のクァンタム付けて運用してます。見方への貢献度も高く素晴らしい機体です。
600mからチクチクすると永遠に死なん(^-^; 途中で乗り捨てる英断も必要な丈夫な子(笑)
こいつ耐久紙なのでステルスだからって悠々と飛んでるところをナースホルンベヒーモスで撃つと慌てて降りるの最高に楽しいです
ナイチンゲールは見た目に反して24万超えの体力と秒間1万の回復能力を持っているのでこれが紙なら他の機体は…?
ダイアモンド帯だったのでまだレベルの低いナイチンゲールだったのかもしれませんね
無課金ちゃんぷからすれば、アンコンもないので普通にサプレッションはやめて欲しいw。
ナイチンゲールのおすすめセットアップ教えてほしいです!
たった今ガチャで出てきました!! よかった……
The・支援型機体と言ってもいいくらいの機体。
そこそこ硬くそこそこ火力も有る上に、回復+サプレッション+ステルス+飛行という何だか色々とオンパレードとなっている。
アビリティ中はメイン武器が使えない所とクォンタムレーダー位しか弱点という弱点が無い。唯一この機体と同じ枠で同格のは多分ティアぐらいだろう(サプレッションは無いが回復機体枠として)。
強いてこの機体に対抗するなら、盾持ち機体とか位しかだろう。
立ち回りは、結構楽かつ単純明快。
味方と一緒に前線を押したり、ステルスからの意表を突いたり、サプレッション撒きまくったり、後方に控えて回復するもいいだろう。個人的には1番目と2番目の運用がオススメ。
気を付けるべき点は、アビリティの使用タイミングと機体を破棄するタイミングだろう。特に機体破棄のタイミングは、生き残りやすいこの機体の課題だと思う。
武器に関しては、近接武器でいいだろう。意表を突いての凍結武器は相手にかなりのストレスを与えるだろう。
なお、機体レベルが低いうちは中距離兵器でも十分だと思う。
モジュールは・・・特に変なものでなければ全然何でもいいと思う。それ位完成されてる。(流石にフォーティファイアを載せてる人なんて居ないよね?)
パイロットスキルも運用によってオススメは変わるから何とも言えない。ただ、レイカーのサプレッション程の威力は無いため、デストロイヤーは・・・微妙だと思う。
最後にこの機体へまとめ。他の支援機の存在感消しちゃったよ・・・、レイカーとメンダーとウェイランドの明日は何処だ・・・。
すごく参考になりました!ありがとうございます
ウェイランドだけは回復範囲と常時回復、アンサイル装備可能なのでデスマッチ戦においては普通に良機体ですよ!!
メンダーはもう何も残ってませんが…
旬は過ぎてるかもですが、コイツ入手したので現環境の(できればスカージ系などの弱体が予想される次回のアップデート後についても)お勧めセットアップを教えて頂きたいです。
私は大好きな機体です。使ってて楽しければokですよ。冷凍、ドラグーン系、ショットガン立回りで何でも良いと思います。ナーフは機体、武器、モジュールすべて掛かります。でないと儲かりませんから。
ナイチンの新パおるね!欲ッスウィィィ!
サプレッションの発射間隔が半減or2/3かな?
ナイチンの新しいパイロット欲しさに作戦パス購入しました。
問題は、今回の作戦で2機目のナイチンお迎えする事になるが、2機入れるか?っていう事かな。
入れても良いと思う。
あなたの編成にもよるけど。
クライオとライムの組み合わせが強いですね
今、ワークショップで地道に作ってますが、まだあと27日かかる計算なので、頑張ります!
スコーピオンに切り替えてもいいと思います。
今のナイチンは厳しいですね。
ナイチンゲール大体無能ばっかりなんだよなぁオーバードライブユニット発動して攻めるときに回復してくるし回復に目が行きすぎて回復しない選択肢を取らないんだろうな。単純でつまらないロボットだからなんだろうね衰退ロボット
調整を受けてスキル中はビーコン踏めなくなった(飛行高度が高くなって、ビーコンの範囲から出てしまうようになった)のですが、ビルなどの大きめの障害物にぶつかりながらスキルを発動させると、上昇中に引っかかって、低空飛行(ビーコン奪取)が可能となります。場所はかなり選びますが、是非使ってみてください。
敵味方の機体や建物に当てたり、落下の慣性が働いてる時に飛行すればビーコン踏めますね。自分の中ではジャンプモジュール必須になりました。フェイズシフトが使えないのは痛いですが