中機体

【WR】Skyros(スカイロス)の情報と評価!

目次

ステータス

HP 209,900
移動速度 66km/h
武器スロット 重×1 中×1 軽×1
モジュール Ac1 / Pa3
アビリティ Metamorphosis
入手可能LV 21
適正パイロット Theseus(テセウス)Roberto Baros(ロベルト・バロス)

※ 全てカンスト MK3時のステータス

アビリティ詳細

名称 Metamorphosis
効果 2つのモードを切り替え
☆攻撃モード
複数の武器とAegisエネルギーシールドが使用可能
☆高速移動モード
球体化し高速移動が可能となる上、防御システム(ダメージ軽減率:85%=570防御ポイント)が発動するが、その間攻撃ができない。

特記事項

  • Aegisシールドは改良型
  • イージスシールドは球体モード中にも回復する

改良型イージスシールド詳細

  • Cerberus(ケルべロス)と同じく、機体のイージスシールドは時間経過と共に自動回復していく。
  • 更にイージスシールドが機体の表面を覆うように構成されているので、味方守ってあげられない代わりにScorpion等の機体に入られなくなりました。
  • Mercuryのアビリティのような範囲攻撃も防ぐことができる。

評価

準環境機体、トップリーグでも活躍

おすすめ動画

8周年ガチャで新機体「Skyros」を爆引くッ!

対策機体

 

おすすめセットアップ

 

アドバイザーのコメント

アドバイザーとは

レベル別ステータス、コスト

MK1

LV HP 速度 コスト 強化時間
1 84,300 52 10kCmp
2 89,700 53 100kAg 2h
3 95,500 54 200kAg 5h
4 101,600 55 400kAg 14h
5 108,100 56 2MAg 1d4h
6 115,000 57 4MAg 2d18h
7 122,400 58 6MAg 4d6h
8 130,000 59 8MAg 5d4h
9 138,300 60 11MAg 5d20h
10 147,200 62 14MAg 6d4h
11 156,600 64 18MAg 6d8h
12 166,600 66 25MAg 6d16h
その他ステータス
物理盾耐久
・Skyrosのイージスシールドの耐久力
回復量
・イージスシールドの回復量(/秒)
回復パルス
・イージスシールドの再展開までのしきい値
Lv1 Lv2 Lv3 Lv4
32,070
1,948
2,143
34,130
2,094
2,303
36,310
2,252
2,477
38,630
2,422
2,644
Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
41,100
2,604
2,864
43,730
2,800
3,080
46,520
3,010
3,311
49,500
3,238
3,562
Lv9 Lv10 Lv11 Lv12
52,660
3,464
3,810
56,030
3,706
4,077
59,600
3,966
4,363
63,410
4,244
4,668

MK2

LV HP 速度 コスト 強化時間
1 166,600 66 500Au
2 169,900 66 27MAg 12h
3 174,900 66 29MAg 1d
4 178,300 66 31MAg 1d12h
5 181,600 66 33MAg 2d
6 184,900 66 35MAg 2d
7 189,900 66 37MAg 2d
8 191,600 66 39MAg 2d
9 193,300 66 41MAg 2d
10 196,600 66 43MAg 2d
11 198,300 66 45MAg 2d
12 199,900 66 47MAg 2d
その他ステータス
物理盾耐久
・Skyrosのイージスシールドの耐久力
回復量
・イージスシールドの回復量(/秒)
回復パルス
・イージスシールドの再展開までのしきい値
Mk2 Lv1 Mk2 Lv2 Mk2 Lv3 Mk2 Lv4
63,410
4,244
4,668
64,530
4,322
4,754
65,660
4,400
4,840
66,780
4,478
4,926
Mk2 Lv5 Mk2 Lv6 Mk2 Lv7 Mk2 Lv8
67,910
4,558
5,014
69,030
4,636
5,100
70,160
4,714
5,185
71,280
4,792
5,271
Mk2 Lv9 Mk2 Lv10 Mk2 Lv11 Mk2 Lv12
72,410
4,872
5,359
73,530
4,950
5,445
74,660
5,028
5,531
75,780
5,106
5,617

MK3

LV HP 速度 コスト
1 209,900 66 トークン3
レベル別:Aegis耐久 MK3
【Lv1】
79,570
レベル別:Aegis再生 MK3
【Lv1】
5,362
レベル別:しきい値 MK3
【Lv1】
5,898

変更履歴

2022.04 8.0版にて実装
   
1.3 3 votes
Article Rating
Subscribe
更新通知を受け取る »
guest

CAPTCHA


41 コメント
Inline Feedbacks
View all comments
名無しパイロット
名無しパイロット
2 年 前

ダンゴムシのように丸まって転がるのが特徴的な中機体
高速移動モードでビーコンを取り、油断している相手を攻撃モードで強襲するのが基本戦術となる
正面切っての戦いは苦手で、ビーコン荒らしや敵のかく乱などが効果的

防御面
高速移動モードの硬さはタンク並みで、固定ダメ以外で体力を持っていかれることは少ない
反面、攻撃モードでは驚くほど柔らかくイージスも気休め程度
真正面から殴り合える仕様ではないので、展開する場面は考えた方が良いだろう

なお、高速移動モードではイージスが展開できないので、足止めなどデバフ効果に曝される
特にビーコンラッシュでは敵の警戒が強いので、率先して止めに来るパターンも多くなる
モジュールやドローンを使いデバフ耐性を補おう

機動面
高速移動モードが圧倒的に速くなるため、移動時はほぼこの形態が基本
攻撃モードのまま敵を追い回したりしないよう気をつけよう
また、高速移動モード時は相手を押し出す力が強くなる
味方を押したりビーコンから敵を追い出す際に効果的なので覚えておこう
味方を無理矢理前線に引っ張ったり盾にすることもできるが、迷惑行為なのでやらないように

火力面
軽・中・重の各武器が1つずつ装備できる
重スロットがあるため火力を稼ぎやすい点が特徴
蓄爆や凍結、音響など近距離で当てやすく効果を発揮する武器と組み合わせると良いだろう

パイロット
テセウス、ロベルトがスカイロス専用の固有スキルを所持している
テセウスは高速移動モード時に防御緩和を無効化し、より堅牢さを保障してくれる
ロベルトは攻撃モードへ切り替える際、100m範囲でサプレッション効果をバラ撒いてくれる
ビーコン周りでの攻防重視ならサプレッションを付与できるロベルトを使うと良いだろう

その他
ビーコンが絡むルールにおいては荒らし能力の高い機体だが、デスマッチでも凶悪さは健在
防御を固めた状態で近づき、相手を死角からの斉射で削り、気づかれたらボールに戻る
このサイクルをやっているだけで敵チームからのヘイトが跳ね上がる

wakarantnn
wakarantnn
2 年 前

丁寧にありがとうございます

アンノォ
アンノォ
2 年 前

す、すごい!、、ご丁寧にありがとうございます。

違う違う違う違う、お前は蛾だ。
違う違う違う違う、お前は蛾だ。
2 年 前

コイツ、ここにもメガネオタク情報嘔吐しやがって。

カマキリ
カマキリ
1 年 前

ご丁寧な説明ありがとうございます。ただ、少し上から目線の発言は避けるべきかなと思います。

インドラは無双できる
インドラは無双できる
1 年 前
Reply to  カマキリ

別に上から目線ではなくね?これが社会一般だとおもいま~す

インドラは無双できる
インドラは無双できる
1 年 前

丁寧にありがとうございます♪

SUMOU Robots
SUMOU Robots
2 年 前

ボール形態だと通常機体であれば自身と同じ速度で押し出す事ができ、通常機体ほど強く押し出す事は出来ないがタイタンも押し出す事ができ、タイタン側から押し返す事は出来ないのでキャッスル等の奈落があるステージだと奈落に押し出して即しさせられる、アングラー等のフェイズシフト系の敵やブラインド状態でもこの戦法が出来るので敵が奈落の近くにいる場合積極的に狙っていこう、また範囲の味方にブラインドをかけるアングラーを遠ざけ味方を守ったりも出来る(リザルトの与ダメージが減るのはご愛嬌)

いとーen
いとーen
2 年 前
Reply to  SUMOU Robots

キッドでスカイロスに対抗するように歩いたら乗り越える事はできました。止めるのは無理ですね。

SUMOU Robots
SUMOU Robots
2 年 前
Reply to  いとーen

返信ありがとうございます、キッドだと乗り越えてしまうんですね、ルチャドールを使っていた時に奈落まで押し出された事があるのでタイタンによって乗り越えてしまうタイタン、押し出せるタイタン決まってたりするんですかね?
要検証ですね

いとーen
いとーen
2 年 前
Reply to  SUMOU Robots

ルチャドールならスカイロスが同階層に入った瞬間フロッグスプラッシュして吹き飛ばしましょう。アーサーも同様。

逆にノーデンスはホバーと相まってどうしようも無いので逃げ一択ですかね。

チーズスフレ
チーズスフレ
2 年 前
Reply to  いとーen

んー誰もあなたに聞いてないんですがね。あちこちで勝手にコメントして痛い人ですねホント。

SUMOU Robots
SUMOU Robots
2 年 前

私は「押し出せるタイタン決まってたりするんですかね?」といとーenさんに聞きましたよ。3つ上のコメントです。
ここ数日荒らしが多いですね。やめて下さい。

いとーen
いとーen
2 年 前

なんでわざわざ否定コメ書き込みに来るんですか?見なきゃいいですよね?

ナザム村
ナザム村
2 年 前
Reply to  いとーen

あちこちで荒らしコメントが見当たりますね…
スルーするに限ります。
冬休みだからですかね…?
雑談所も酷いことになってます(>_<)

いうsk
いうsk
2 年 前

スカイロスの押す力修正頼む

wakarantnn
wakarantnn
2 年 前
Reply to  いうsk

同感

wakarantnn
wakarantnn
2 年 前
Reply to  いうsk

タイタンは押し出せないとかして欲しい

いとーen
いとーen
2 年 前
Reply to  wakarantnn

一般機もやられると困ります。
重機体が軽機体押す時くらいの速度でいい。

Oh !!!
Oh !!!
2 年 前

Oh ! My god !

揚げポテト
揚げポテト
2 年 前

ボール状態の時移動速度が早いのが良い

揚げポテト
揚げポテト
2 年 前

ついにスーパーチェストで特殊版スカイロスGET!
特殊版スカイロスさすがに硬すぎる!

おー!
おー!
2 年 前

つよいよね

揚げポテト
揚げポテト
2 年 前
Reply to  おー!

硬すぎてバグりかと思いました(^_^;)

おー!
おー!
2 年 前

うんうんわかった

特殊版スカイロス欲しい
特殊版スカイロス欲しい
2 年 前

いいなーずっとほしくてスーパーチェスト10くらい引いたのに、出ない

ネットの民
ネットの民
2 年 前

きっしょ

揚げポテト
揚げポテト
2 年 前

かわいそう
ってゆうか僕が1発で当てたのがおかしいと思う。
僕も課金してまで欲しかったから当てた時の嬉しさが忘れられない

暇人ではない
暇人ではない
2 年 前

ボールの時のこいつ固すぎる。対面してる時ダメージ入らなさすぎてイライラする

忙人です
忙人です
2 年 前

お茶でもどうぞ。

転がる石ころに悩みがある
転がる石ころに悩みがある
1 年 前

エネルギー兵器は特に固くなるらしい

軟骨唐揚げ
軟骨唐揚げ
1 年 前

毒武器使おう、毒ダメは軽減できないから
あとリーパー

メンダー君
メンダー君
2 年 前

対長距離用として最高の活躍をしてくれます。
春場所やドレッドノートみたいな広域マップにはプリズマやホワンジェを積んだベヒーモス、エレバス、セラフがかなり活躍しますがスカイロスなら接近してからの火力ゴリ押し勝率が高いです。その後帰って来れるのでビーコンモードではかなり圧力をかけられると思いますよ。色々試しましたが、軽中音響と重スロットにはグローリーが良い!エレバスならワンマガ、ベヒーモスは3マガ、セラフはタイミング次第となります。モジュールはリペアンダブルとニトロ(イムアンも可)がベスト。

ダンゴ、コロコロ、タマタマ、ボール。他にも面白い呼び方が有れば教えてくださいな。

キンタマーニー
キンタマーニー
1 年 前

お互い初手スカイロスで戦場にたくさんボールが転がる風景に実装当時は笑ってました。今では硬すぎて笑えません。

転がる石ころに悩みがある
転がる石ころに悩みがある
1 年 前

この石ころに効く武器あったら教えてくれ(੭ ›ω‹ )੭

len
len
1 年 前

蓄爆

転がる石ころに悩みがある
転がる石ころに悩みがある
1 年 前
Reply to  len

ありがとうございますープ

インドラは無双できる
インドラは無双できる
1 年 前

カスタムゲームで友達のアーサーをスカイロスで落とすのが気持ち良すぎる

EV電気
EV電気
1 年 前

今ちょうどコンポーネント集めてるわ

トマトさん
トマトさん
1 年 前

ボールになっているときほんとに硬すぎる!ビーコンラッシュでスカイロスが裏どりしようとしてるの気づいても、足速い+硬いで阻止できんのや、、、(なんか対策あったら教えてほしいです)まあ、まだダメージ反射じゃなくて軽減だからよかったけど。
で、攻撃モードになったときのあの小っちゃいイージスはなんなん。
ブルウォークとかフェンリルとかのイージスは中に潜り込んで撃てるのになあと思う。
どっちかに揃えてほしいわ(フェンリルとかのイージス大きさが個人的には好き。)

レフィシオス
レフィシオス
1 年 前

イーパーに瞬殺されるようになってしまった