追加,調整内容
- 新イベント:旧正月
- 新しいロボット:ドラゴン。[Au] Ao Qin、[Au/Comp] Ao Guang、[Comp] Ao Jun
- 多数のバランス変更:インベーダー、レイカー、ヘルバーナーなどへの調整
- アップグレードタイマーの短縮— 下記にアップグレード前後の比較を掲載
- モジュールの調整: グリフィン、レオ、ナターシャなどのモジュールスロットが変更されました
- バグ修正
注:旧正月イベント開始に伴い、WRロイヤルはゲームから削除されます。残りのトークンは後日別のリソースに変換されます。詳細は後日お知らせいたします。
イベント:旧正月
新しいロボット:ドラゴン
旧正月イベント開始後に利用可能になります
ドラゴンは飛行能力を持っています。これにより、どこへでも完璧なコントロール感覚で移動できます。ドラゴンが最大高度に達すると、飛行中ずっと射撃を続ける追加武器が発動します。
レッド・アオ・チンは中級リーグ向けの手頃な価格のロボットです。飛行中は長距離エネルギービームを発射し、範囲内のターゲットに自動的に張り付きます。
緑澳光は最も信頼できるドラゴンです。飛行中はあらゆるダメージを大幅に軽減します。中距離での撃ち合いに備え、ホーミングミサイルを装備しています。
ホワイトアオジュンは、ハイリスク・ハイリターンの攻撃を得意とする。内蔵の火炎放射器は近距離戦に最適で、飛行モードではステルス機能が発動するため、安全に長距離を移動できる。
コミュニティロボット:ボルト
コミュニティが作成したロボットは、レベル 5 からゴールドで購入できます。
バランス調整
[バフ] Invader
開発者コメント:
プレイスタイル的には、インベーダーはタンクとサボタージュの中間的な存在です。機動力は高いものの、火力は低く、チームワークに大きく依存します。
そのため、インベーダーは一般的なゲームではリスクが高すぎます。そこで、インベーダーのゲームプレイをより安定させ、他のタンクと同等のものにしたいと考えています。そのため、空中で無防備な状態を耐えられるように、インベーダーにダメージ軽減効果を与えました。
ダメージ耐性: +33% (空中中 + 着地後5秒間)
[バフ] Rayker
開発者ノート:
インベーダーと同様に、レイカーのプレイスタイルは混乱を招く可能性がありました。当初はサポートロボットとして構想されていましたが、多くのパイロットはレイカーをデュエリストとして使うことでより大きな成功を収めました。
サポートレイカーの能力をさらに強化するため、チャージ回数を1回増やしました。これにより、敵チームの半分を制圧状態に維持できるようになります。ただし、制圧された敵はしばらくの間、制圧効果に耐性を持つようになるため、デュエルでは大きな違いはないでしょう。
アビリティチャージ: 2 → 3
アビリティクールダウン: 8 → 10秒
[弱体化] Hellburner
開発者ノート:
ヘルバーナーが型破りなプレイスタイルで戦場に定着したことを嬉しく思います。しかし、このロボットの人気が高まるにつれ、非常に攻撃的なプレイスタイルも台頭し始めました。6体のヘルバーナーによる連携攻撃は、反撃するのが非常に困難です。速度の優位性、強力な攻撃力に加え、修理キットモジュールによって破壊がさらに困難になっています。たとえ反撃に成功したとしても、ヘルバーナーはたいてい「とんでもない、お前も一緒に倒れるぞ!」と言い放ち、最後の爆発であなたを吹き飛ばします。
ヘルバーナーの敵に反撃の機会を与える時が来たのです。
アビリティ持続時間: 7 → 5 秒、アビリティクールダウン: 3 → 5 秒
– 速度の優位性が減少します (ヘルバーナーはより慎重に距離を縮める必要があります)
– 熟練したヘルバーナー プレイヤーは爆発をより細かく制御できます (爆発までの遅延が短くなったため)
自傷ダメージ(アビリティ使用時):15000 → 最大耐久度の12.5%
– 高レベルではミスのコストが高くなります
死亡時の能力ダメージ: 59750 → 29875
– ヘルバーナーで死亡してもあまりメリットがなくなる
その他の変更点
- [バフ]ナターシャ移動速度(レベル12):36 → 38 km/h、耐久性:+5%
- [バフ]ブッチ移動速度(レベル12):39 → 43 km/h、耐久性:+10%
- [バフ]レイヴン移動速度(レベル12):44 → 47 km/h、耐久性:+6.5%
- [バフ]ランスロット移動速度(レベル12):30 → 33 km/h、サイドシールド耐久度:+12.5%
- [バフ]ストーカー移動速度: 全レベルで時速66km
- [バフ]ゲパルド耐久力: +10%
- [バフ]ブルワーク物理シールド: +10%
武器
- [強化]シュレッダー弾の拡散範囲が減少
- [バフ]スティング、ワスプダメージ+10%
- [バフ]リディーマー、雷属性ダメージ+5%
- [バフ]イオンダメージ +7.5%
アップグレードタイマーの短縮
一部のレベルではアップグレードタイマーが長すぎるため、エキサイティングなマイルストーンをより頻繁に達成できるよう、武器/ロボットリスト全体のアップグレード時間を短縮しました。
以下は、アップグレード前後の比較です。
モジュールの調整
Griffin、Leo、Natashaの多くのプレイヤーが上位リーグで成功を収めており、アクティブモジュールの恩恵を受けられないことが大きなデメリットとなっていました。彼らの場合、パッシブスロット1つをアクティブモジュールに置き換えました。
また、初期レベルのロボットのモジュール進化も見直しました。スターターロボットにはモジュールがなくなり、少し上位のロボットではパッシブモジュール2つをアクティブモジュール1つに置き換えました。これらのロボットでは、アクティブモジュールの能力が既に非常に役立つ可能性がありますが、詳細なカスタマイズを行うには時期尚早です。
注:多くのご要望をいただいていたモジュールアビリティボタンの配置変更はまだ実施していません。テストサーバーで新しいボタン配置をテストしたところ、テストサーバーのプレイヤーの半数しか満足していないため、ライブサーバーへの変更を反映させるには至りませんでした。より良い解決策を模索し続けており、4.8のテクニカルアップデートで提供できるよう努めています。
- [調整]デストリアー、コサック、ヴィチャズ、パットン、ガレス、ジェシー、ゴーレム、ボア:モジュールスロットを削除
- [調整] ゲパルト、ストーカー、ロガトカ、ボルト:パッシブスロット 2 → アクティブスロット 1
- [調整] レオ、グリフィン、ナターシャ、ドク、フージン:パッシブスロット2つ → パッシブスロット1つ、アクティブスロット1つ
コミュニティペイントジョブ
メディック・メンダーとリアニメイター・ウェイランド(Red Rooster 作)、アーバン・ラプター・インクイジター(Battledrone82 作)
使いやすさとバグ修正
- [モジュール] 格納庫画面でパワーセルの数が誤って表示されるバグを修正しました
- [モジュール] モジュール有効化ボタンが正しく動作しないバグを修正しました
- [モジュール] Androidデバイスでバトルボーンとラストスタンドのタイマーが正しく表示されないバグを修正しました
- [UI] インベントリ内のアイテムの並べ替えで、別のハンガーデッキで使用されているアイテムが考慮されないバグを修正しました。
- [UI] 戦闘中にパイロットのニックネームが表示されないバグを修正しました
- [UI] 装備スロットが満たされているにもかかわらず、空として表示されるバグを修正しました
- [ロボット] レイカーがランダムな場所で動けなくなるバグを修正しました
- [ロボット] マーキュリーは、動けない状態でも能力を使用できるようになりました。ステルスと爆発は発生しますが、ロボットはジャンプしません。
- [ロボット] ライジンはスプリングフィールドのビーコンEの近くで動けなくなる