イベント「ファイアストーム」
イベントは10月28日より開始。イベント初日から毎日ログインして、格納庫のイベントハブにて無料報酬をゲットしよう!
⬆️ タップ/クリックで今日のセールや無料資源をチェック⬆️
煤と煙が辺りに充満し、装甲が融解し始める…「ファイアストーム」がやって来る!歴戦の戦士でさえ、この激情から逃れられはしない。さあ嵐に立ち向かえ、烈火の中でその鉄腕を鍛え上げろ:
- 新ロボット「Rex」
- 新ロボット専用武器「Elox」(L)、「Murix」(M)
- 新スペシャルエディション「Blaze Rex」、「Elox」、「Murix」
- 新ドローン「Bull」
- 新マザーシップ「Stealther」
- 新たなUltimate「Cyclone Nodens」
- 新顔パイロット「リッジ・ホロウ」(Rex)、「デッサ・オライ」(Ultimate Nodens)
- 新たな要素「出撃安全保障」
- ロードの高速化、アイテムメニューのよりスムーズな画面遷移(コレクション、倉庫、ショップなど)
イベントをクリアで限定タイトルを獲得:
![]() |
炎上上等 |
情報の収集から新たなタイトルを獲得:
![]() |
スカウト |
新たなロボットビルド「REX」
Rexは特攻タイプの機体、「ブロウラー」と「サボタージュ」という2つのスペシャリゼーションを使い分ける双攻スタイルだ。そのスピードと内蔵武器を強みとして、敵線後方を攻撃することもできれば正面から突入することもできる。どちらのアプローチもRexの固有アビリティがあってこそだ。それはあらゆる被ダメージを時間経過ダメージに変換するというもの。しかしRexの数少ない弱点はアビリティのクールダウン中に隙ができるというもの。こうした状況では生存確率を上げるサポートオプション、例えば同機とシナジーが高い新艦「Stealther」の力を借りて切り抜けるのが良いだろう。
REX
自ら狩りに出向く「王」
Predator Rush: まずロボットの移動速度が向上、そして全てのダメージを時間経過ダメージ(DoT)へと変換する。同時に内蔵武器である酸系ショットガンが使用可能となる。この武器は発射するとDoT効果を部分的に除去、そしてDoT効果が除去されるたびにダメージが増加するという仕様だ。
| 武器スロット | 2x Light, 2x Medium |
| 耐久力 | 250,000 |
| 移動速度 | 60 km/h |
| アビリティ持続時間 | 5 s |
| アビリティ中の速度 | x2.2 |
| BiW 粒子あたりのダメージ | 1,850 |
| Biw 粒子数 | 20 |
| BiW 射撃間隔 | 0.5 s |
| BiW Dot除去数 | 4 DoT stacks per shot |
| BiW ダメージ補正 | +30% per each DoT stack removed |
| MK2ボーナス | Resistance to DoT: 20% → 40% |
| MK3ボーナス | Resistance to DoT: 40% → 60% |
| 免責事項:上記のステータスは、アイテムを最大まで強化した際のものです。ゲーム内アイテムに関する情報(ステータス、アビリティ、その他の特性を含む)は、情報提供のみを目的としています。実際のゲーム内パラメータは、アップグレード、バランス調整、または今後のアップデートによって変更される場合があります。数値および説明は修正および調整される場合があります。差異が生じた場合は、ゲーム実況版の情報が優先されます。 | |
ELOX / MURIX
毒性最強のショットガン
| 武器スロット | ライト(Elox)/ミディアム(Murix) |
| 特殊効果 | DoT(1スタックあたり5秒間で350、最大30スタック) |
| ダメージの種類 | キネティック |
| 範囲 | 500メートル |
| 粒子あたりのダメージ | 3,500 |
| ショットあたりのパーティクル数 | 16 / 25 |
| ショット間隔 | 0.4秒 |
| 弾数 | 6 |
| 再読み込み間隔 | 5秒 |
| 再チャージ金額 | 6 |
BULL
赤い布すら必要ない
アビリティ1: 近距離攻撃用の酸系二連式ショットガンのコンパクトタイプ。攻撃のたびにまずは即時ダメージが敵へ入り、さらに腐食系の酸による時間経過ダメージを付与する。
アビリティ2: 同行ロボットの武器のダメージ出力を増加する
アビリティ3: 時間経過ダメージ効果が同行ロボットに適用(1スタック以上)された時、SlowdownおよびLockdown効果への耐性をロボットへ付与する
アビリティ4: 同行ロボットが被る時間経過ダメージを軽減する
リッジ・ホロウ
忘れるな、常に最後まで戦いきるんだ
歴戦の経験: Rexのアビリティが追加チャージを獲得する
新ULTIMATEビルド「CYCLONE NODENS」
新たに生まれ変わったNodensはオリジナル機体の広範囲サポート能力はそのままに、さらにアグレッシブな攻撃志向性を手にした。強化された外殻で敵からの猛烈な攻撃に耐え、武器Cycloneの破壊性能を存分に発揮する。味方機の修復能力とダメージ出力の絶妙なるバランス、まさに多機能型タイタン、ただ効果的に操るには相応のスキルが求められるだろう。
ULTIMATE NODENS
究極のチームプレイヤーが為の究極の機体
Active Support: このタイタンは味方ロボットとの「リンク」を確立し、その味方の耐久値を修復する。同時に複数の機体を修復することも可能で、リンクが増えるごとにタイタンの防御システムが強化される。アビリティ発動のたびに、Nodensの耐久値の一定パーセントが修復される。
Disposal:タイタンが任意の敵およびその周辺の敵へSuppression効果を付与する。この効果を受けたロボットはダメージ出力が減衰する。合わせて効果対象ロボットへダメージも与える。
| 武器スロット | 4倍ベータ |
| 耐久性 | 85万 |
| 防御ポイント | 200 |
| 移動速度 | 時速50キロ |
| プライマリ:自己修復 | 未定 |
| プライマリ:味方の修理 | 未定 |
| 二次:抑制力 | 未定 |
| 二次: 与えるダメージ | 未定 |
ULTIMATE CYCLONE
それは完全無欠のエネルギー攻撃
| 武器スロット | ベータ |
| 特殊効果 | 該当なし |
| ダメージの種類 | エネルギー |
| 範囲 | 600メートル |
| 粒子あたりのダメージ | 702 |
| ショットあたりのパーティクル数 | 1 |
| ショット間隔 | 0.1秒 |
| 弾数 | 180 |
| 再読み込み間隔 | 7秒 |
| 再チャージ金額 | 180 |
デッサ・オライ
黄金と漆黒に彩られし優美なる踊り手
デッサの衝動: CycloneとCataclysmにSlowdown効果(敵の動きを鈍くする)を追加。
デッサの調和: CycloneとCataclysmの攻撃で敵を倒すとボーナスダメージ獲得。
デッサのリズム: CycloneとCataclysmによる攻撃のグレーダメージ量が増加。
その他の追加要素
STEALTHER
夜を切り裂く翼
SpaceTech製の超高速マザーシップ。その力を借りて、激烈なる戦火から逃れて耐久値を取り戻せ。敵レーダーから機体を隠し、態勢を立て直す手助けをしてくれるサポート系の新艦だ。
Cloak Protocol: 発動時、ロボットにStealth効果を付与。そして数秒間にわたってロボットのグリーン耐久値を修復する。
出撃安全保障
こちらの新要素は各種ゲームモードへ段階的に導入されます。全面的実装に関しては、各種公式SNSでの情報発信をお待ちください。
この要素はWar Robotsに出撃時の「安全を保障」するというものです。ホームビーコンから出撃する全てのロボットとタイタンは、出撃タイミングに関わらず数秒間、一定量の防御ポイントを獲得します。この防御ポイントはいかなる手段でも減衰させることはできません。つまり出撃直後のロボットは実質的に「無敵」状態となり、たとえスポーンエリアが敵の制圧下にあっても直後にあえなく破壊されてしまうといったことが発生しなくなります。
「支配」、「ビーコンラッシュ」、「チームデスマッチ」、「プッシュ」、「フリー・フォー・オール」に実装予定となっています。「フリー・フォー・オール」と「チームデスマッチ」では、全ての出撃ポイントが出撃安全保障の対象となります。
格納庫UIの改善
格納庫のインターフェイスの整理とバックエンドの最適化を継続的に行っています。今回の改善では、主にアイテムアイコンのロード速度の高速化と、アイテムアップグレードウィンドウの改善に注力しました。即時アップグレードの処理速度が速くなり、アップグレード確定時の新たなアニメーションも追加。また、アイテムアイコンのロード速度も大幅に速くなり、メインの格納庫画面からコレクションや倉庫といった別画面への遷移がよりスムーズになりました。
技術的な修正
- バトル後ウィンドウ表示後に、バトル報酬の増加を選択すると広告が読み込まれない不具合を修正
- 一部のロボットとエクスターミネーションのボットが、破壊後も残って動いてしまう不具合を修正
- ビーコンラッシュのマッチで、Kajiの破壊後にロボット選択パネルが表示されない不具合を修正
- 複数の格納庫UI修正およびパフォーマンス改善を実施













