起動すると、ロボットは一時的に全てのダメージとマイナス効果の効果を受け付けなくなるが、ビーコンに影響を与える事や、敵にダメージを与える事が出来なくなる。モジュールが起動している間、敵の弾はロボットを貫通する。
目次
ステータス
/Phase Shift |
|
| タイプ | アクティブモジュール |
| 性能 | |
| 一時的に透明化。付いていたマイナス効果を削除し、被ダメージとマイナス効果を受け付けなくなります。ただしこの間 攻撃やビーコンへ影響を与える事が出来ない。 | |
効果持続時間 |
基本:3秒 [Pスキル:モジュールエキスパートを含む数値] T1:3秒 T2:3秒 T3:4秒 T4:4秒 |
| 基本:35秒 [Pスキル:ドジャーを含む数値] T1:31秒 T2:29秒 T3:27秒 T4:24秒 |
|
| 使用コスト | |
消費パワーセル |
基本:40sell [Pスキル:クォーターマスターを含む数値] T1:35sell T2:33sell T3:30sell T4:28sell |
消費Au |
基本:300Au ※セルが無い場合に使用 |
| モジュール特性 | |
自身に影響 |
自分のロボットにのみ影響 |
手動で有効 |
アイコンをタップして起動 |
一時的 |
効果は一時的に有効 |
クールタイム |
効果期間が終了後にクールタイムが発生。 |
※全てカンスト時のステータス
評価
| 強い | ![]() |
|---|
発動するとロボットが一時的に透明化。すべてのマイナス効果を即座に解除。透明化中はあらゆる被ダメージ、マイナス効果を完全に受け付けなくなります。自身のエネルギーシールド自体の判定も消失するため、シールドだけ破壊されると言った事が無く、完全な無敵状態に。ただし弾を発射する事や耐久値の修復は行えず、ビーコンに影響を与える事は出来ません。
用途としては集中砲火から逃れたり、アビリティの待ち時間を稼いだりなど、非常に汎用性が高く様々な戦況で活用出来ます。特にCondorやAo Jun
など、アビリティ発動時は強力だが、着地後のクールタイム中は脆い機体の隙をカバーする際に最適です。また、敵がQuantum Radar
やShield Breaker
などの対抗手段を持っていた場合の回避手段としても有効です。
あわせて読みたい!
変更履歴
![]() |
| 2019.8.15 |
| 5.3版にて実装 |
| 2020.1.20 |
| 5.7版にて持続時間が減少 「5秒」→「3秒」 クールタイムが短縮 「40秒」→「35秒」 |
| 2020.9.1 |
| 6.3版にてPhase Shift中はビーコンを獲得/維持出来なくなるよう仕様変更 |
Wr攻略 関連リンク
![]() |
![]() |
| 通常機体専門分野一覧 | タイタン専門分野一覧 |
![]() |
|
| アクティブモジュール一覧 |







リロード40秒では?
ご指摘ありがとうございます!修正しました!
リロード40秒です
ちなみにフェーズシフト中もビーコンは踏んでられます
ロックオンはされます
アレス弱体もあいまって
フェーズシフトつけてるとパンテオン全然怖くないですね
ご指摘ありがとうございます!修正しました!
もったいない使い方だけど初手中央ビーコン合戦でラスストとフェイズシフトつけてアオジュンで取りに行くと結構安定して中央取れそうだ。使い捨てになりそうだけど。
その作戦、使わせていただきます(^∧^)
開始数秒でビーコン取るためにジュンと5000auと40パワーセルを捨てるのは、、
別にラススタは無駄にならないのでは?
一回使ったら買い直しというわけではないですし まあ40パワーセルをそれに使うのはけっこうきついですけど
ネメシスに装備したら無限無敵できそう
ラススタは可視化されましたけど、これが出たおかげで、相手を倒しきれるか読めないですねー。
使いたいけどパワーセル40はキツいっす
使ってみるとかなり強い!
セルがどんどん減っていく…
いいですよねー!ロックダウン 解除効果も優秀ですな〜
扱いに困る代物ではあるが、これだけはパンテオン系への搭載を禁止するべきと思う。自前のシールドがあるくせにこれに頼る甘えが許せない(^ω^#)
発動中はビーコンの反応もなくしてほしい…
是非ファントム君に装備して戦ってみたいです(^o^)
修正ありがとうございます(´-ω-)人
フェーズシフトは色んな使い方が出来て本当にいいですね
5秒攻撃出来ないけど、スキルリロード時間稼げるし、武器リロードも出来るし、メカニックつけてたら5秒間回復出来るし、透明化するので気付かれにくくなるし 攻撃守備カウンターともに優れてますね
パイロットスキルでアクティブモジュールのクールダウン短縮とか効果時間延長とか優先的につけようかなって思いました。
おかげでアレスはカウンター貰いやすくなったのでスタメン落ちしましたけどね
初手のビーコンランナーやアレスにジュンなど汎用性の高いアクティブモジュールだなぁと使ってて思いました。
ナルト読んだことある人なら分かると思いますが、”仮面の男”の能力にそっくりですね(笑)
並行次元に移動するのに壁をすり抜けられないのが少し疑問ですが…
このモジュールと合わせて、戦場を舞って行きたいと思います!
ファントム当たれー!
アレスとフェーズシフト すごいですねー
こうなったら 壁貫通しないと フェーズシフトを搭載した機体へ ダメージをミリしか与えられないですね…
壁貫通は… なんか 使いたくはないですけど… 使わないと勝てなそうな…
やはり最強評価でしたか!ロックダウンも解除出来てしまうのはハイスペックすぎます!
やはり5判定でしたか❗❗❗
すでに、フェイズシフトで泣かさせられてます。。。
これヘルバーナーに付けれるの?
付けれたらつよいんじゃね?
ただ強い弱いだけでなく、初心者や無課金、微課金向考察もお願いします。
使い所を選ばず、40セル消費はきつく、モジュールありきの立ち回りになりそうですね。
また、ダメージを与えられないので平均与ダメは下がってしまうかもしれないので個人的は本末転倒です。
最近、フェイズシフトを見かけるようになった。アレスが攻撃後に使われたら、こちらの攻撃チャンスがなくなるので、対策を考えなくては、、、、。
フェーズシフトの強さよ!(笑)
違う時空に行ってるならビーコンが反応するのはおかしいし、違う時空に行ったからといってロックダウンが解けるのはおかしい…
その2点さえ修正されれば文句を言う人は少ないと思います。
これ使ってる奴って基本ヘタクソ
藁える