Raven 特殊アビリティを持つため、頑丈ながらも可動性のあるロボット。このロボットは中スロット2個と軽スロット2個を持ち、カスタマイズ性が高い。
目次
ステータス
企業 |
ティア:3 |
SpaceTech |
レイヴン/Raven |
タイプ |
中機体 |
HP |
247,500 |
移動速度 |
53km/h |
武器 |
中×2 軽×2 |
専門分野 |
ダメージディーラー |
モジュール(旧) |
active×1 Passive×3 |
アビリティ |
ダッシュ |
購入費用 |
6,500Au |
入手可能LV |
13 |
適正パイロット |
 |
Nessa Riggs |
 |
Michelle Dubois |
※全てカンスト(Mk3 Lv1)時のステータス
アビリティ詳細
名称 |
Double Jump |
効果 |
入力方向へジャンプ |
アビチャージ |
2 |
クールタイム |
16秒*2 |
特記事項
- アビリティを使用すると入力方向へジャンプ、更に空中にいる間、もう一度アビリティチャージを消費すると、2段ジャンプ及び、空中で方向転換が出来る。
- 最初のジャンプ後、再びアビリティを使用できようになるまで、約2秒必要。
- アビリティを使用すると8秒間与ダメージが20%上昇、2回連続で使用すると1回目の効果時間が2回目使用時にリセットされ、再度8秒間効果発動(ダメージ効果の重ね掛けは出来ない)
評価
強い |
 |
2段ジャンプの圧倒的跳躍力が素晴らしいです!
グリフィンの上位互換ですねッ!
5.3版で
超絶上方修正!(スキルに攻撃力20%UP効果の付与、HPの上昇)
- 初~中級者向けのおすすめのセットアップ等はコチラ
- 5.6版の最強ランキングはコチラ!
おすすめ動画
「タラマグRaven」スペクター居たら即急行!w 強過ぎて勝利
アドバイザーのコメント
USNヴァンツァー
2段階ジャンプという非常にワクワクするスキルを持ち、人気機体グリフィンの強化版と言える機体。残念な事に、生まれた時代が悪すぎた。ダッシュ機体実装前後であれば、かなりのプレイヤーに使用されたであろう惜しまれる機体。ただ、思わぬ所から長距離を詰めれる為、狙い済ました上位機体の相手と相討ちにする事は可能とする力がある。
かくみち氏
2段ジャンプ画期的ですよね♪絶対やるマンが懐かしいです!
アドバイザーとは
レベル別ステータス、コスト
Raven レベルごとのステータス
Mk1
|
|
Mk2 |
耐久値 |
速度 |
Lv |
耐久値 |
速度 |
99,000 |
40 |
1 |
197,900 |
53 |
105,500 |
41 |
2 |
201,100 |
53 |
112,300 |
43 |
3 |
204,300 |
53 |
119,600 |
44 |
4 |
207,600 |
53 |
127,400 |
45 |
5 |
210,900 |
53 |
135,700 |
46 |
6 |
214,300 |
53 |
144,500 |
48 |
7 |
217,700 |
53 |
153,900 |
49 |
8 |
221,200 |
53 |
163,900 |
50 |
9 |
224,800 |
53 |
174,500 |
51 |
10 |
228,300 |
53 |
185,900 |
52 |
11 |
232,000 |
53 |
197,900 |
53 |
12 |
235,700 |
53 |
|
Mk3 |
耐久値 |
速度 |
1 |
247,500 |
53 |
強化費用
Mk1
|
|
Mk2 |
コスト |
強化時間 |
Lv |
コスト |
強化時間 |
– |
– |
1 |
500Au |
– |
100kAg |
2h |
2 |
18MAg |
12h |
200kAg |
5h |
3 |
19.5MAg |
1d |
400kAg |
14h |
4 |
21MAg |
1d12h |
2MAg |
1d4h |
5 |
22MAg |
1d12h |
3MAg |
2d |
6 |
24MAg |
1d12h |
4MAg |
2d18h |
7 |
25MAg |
1d12h |
6MAg |
3d18h |
8 |
27MAg |
1d12h |
8MAg |
4d10h |
9 |
28MAg |
1d12h |
10MAg |
4d20h |
10 |
30MAg |
1d12h |
12MAg |
5d4h |
11 |
31.5MAg |
1d12h |
16MAg |
5d10h |
12 |
33MAg |
1d12h |
合計費用 |
合計時間 |
|
合計費用 |
合計時間 |
61m700k |
18d20h |
|
280.5m |
15d |
Mk3必要費用 |
|
トータル必要費用 |
Uprade token3 |
 342MAg
  Uprade token3 |
変更履歴
2018.4.25 |
3.8.0版に機体が追加 |
2018.11.27 |
7,500Auで購入可能に |
2019.1.29 |
4.7.0版にて耐久値+6.5%,移動速度+7% |
2021.4.27 |
7.0.0版にてアビリティクールタイムが短縮「20秒」→「18秒」 |
2025.3.1 |
10.8版にてアビリティ「Double Jump」のクールタイムが短縮「18秒 →「16秒」※1チャージにつき
耐久性+10% |
Wr攻略 関連リンク
属性別のカテゴリーはコチラ
3.3
3
votes
Article Rating
旧機体であるグリフィンをそのまんま上方進化したみたいな機体。急接近と急速離脱を可能とするダブルジャンプがつけるけど、アドバイザーの言う通り実装するのが遅すぎた。耐久は平均的なので飛んでるところをよく撃ち落とされやすい。上位リーグでの活躍は難しいところ。
絶対やルマン…………懐かしー!!!!
遠くにいたはずなのに、、
いきなり近くにいて2度見してしまった
20%火力upを利用したハサーとマーケスのレイブンが観たいです
運営さまによる度重なる強化がされている機体
絶対ヤルマン❗
この度、超絶対ヤルマンになりましたねヾ(´∀`*)ノ
フェーズシフトとバチくそ相性いいですよ
敵にジャンプ→敵をヤル→フェーズシフト→残りのジャンプで逃げる
など、立ち回りに幅ができました
運営はやっぱりこの系統の機体のことがなんだかんだ言って好きなんですね!
塗装売られても買わないだろうなってくらい完成されてますよね。このゲームで2番目に好きなデザインです。
上方修正後、そこそこ見るようになったけれど…
ハイスパは辞めてくれw
想要RAVEN
やんでィって費用安いのかな…?
気がするだけか…( ゚д゚)ポカーン
レイブン、カッコイイ!
コロヘイ積んだレイブンの強襲は凶悪すぎる。
さり気なく伝パ実装でダメージ抵抗を得た
アビリティ時に限れば中武器4門に匹敵する火力と平均以上の耐久、そしてダブルジャンプによる高い機動力を兼ね備えていて侮れない
無謀な扱い方をしなければチャンプ帯でも通用する中堅機体。トラピンやボルエイ等、なるべく身を晒さずにジャンプを活かせる武器を積みたい。今後ナーフされる可能性は極めて低いため、環境機に疲れたあなたにお勧め
微課金の方などに特におすすめの機体。高い火力と瞬発力でビーコンランナーとしても活躍できます。耐久力はやや低いため上位リーグになるとレベルに依存してしまいますが、アビリティ使用後の物陰に隠れているAOJunやHawkなどに急接近してトドメを指したり、ラストスタンドまで削っておけたりします。scorpionに狙われた際も、敵の防御アップのマークがついた瞬間に真後ろにジャンプする事で背後をとるはずのscorpionに背後をとれます。Phantom並のヒットアンドアウェイ力があり、爽快感MAXの機体です。おすすめのセットアップはatomizer系統です。
強い機体っていうか、使ってて楽しい機体だね。ジャンプ2回で飛び回るのめちゃくちゃ楽しいし、モジュールつければ3回ジャンプしたり、大ジャンプすることもできるし…
コンポ生産とはいえ生産費用も安いのもgood
ただ難点はそこまで強くないってことかね。
耐久力低いしジャンプ使い切ったらもう雑魚になる。ジャンプもステルスじゃないからジャンプ中に撃墜されることも少なくない。
活躍できる場面がちょっと少ない機体だと思う。
今の評価4だけど、流石に盛りすぎじゃないか?アオジュンは評価3.5だけど、レイヴンは高すぎるし、アオジュンは低すぎると思うよ。
WRで一番好きな機体。
環境の変化でかなり戦いにくくなってきてます…。
それでも使っていて楽しいと感じさせてくれる機体です。
スキルがとにかく強力。ジャンプするだけで火力が20%も上昇し、遮蔽物をまたいで移動、攻撃が出来る瞬発力も兼ね備えた高いスペック。
弾速の遅い武器(凍結武器や火炎放射など)は水平方向のジャンプでほとんど被弾せず、音響武器で狙われても後方への二段ジャンプで一気に敵の射程圏外に。
ほかの機体では真似できない立ち回りと圧倒的な乗り心地の良さが癖になります。
パッシブモジュールを2つしか装備出来ないのと、伝パがあまり強くないので耐久力は平均以下なのが難点。
タイタンに狙われたらすぐに乗り捨ててください。瞬殺されます。
ボルエイレイヴン楽しすぎる!HawkやHarpyのアビリティ切れタイミングを狙えばほぼ確実にワンパン。
ボルスペよりも立ち回りが楽で好き。
それをされた相手
バン!(台パン
遠距離から近距離戦まで一気に持ち込める機体。奇襲能力、タイマン能力が異常に高い。レヴェナントなどに劣らずこいつの真骨頂はなんと言ってもその奇襲能力。奇襲ならレヴェナントもできるがこいつは一味違う!遠距離から一気に近づきバフを受けた状態で突撃することができる!立地を生かし上からジャンプでバフ状態の奇襲や味方と連携し大ジャンプで後ろに回り込んで挟み撃ち!強いて言うなら防御力上昇バフも欲しかったが欲張りなんで仕方がない。と思ってたらミシェル登場!このダブル性能でジャンプによるデメリットがかき消され奇襲に磨きがかかる!よーしそれならそこのはぐれた敵にJ☆U☆M☆Pダァァァ!!
( ̄ー ̄ )ヽ(´o`;(こんな大人になっちゃダメよ)
デザイン的にも惜しい機体。
強化されたし。
○最初から運が良ければ100ガチャでゲットできるって言うのが強し
○能力が単純で使いやすくて機動力があり使ってて楽しい
「個人のお話」
12レベの時から使ってたら21レベの時にm2になって無双してた
こんだけ強いよって言ってるけどワークショップで作るほど強くないのが現実です。
いつも階段ジャンプしてるけど異常に楽ぴー
場合によってはホーバーより強いかもしれん
(分からないが)
分からないなら言うな
確かに回復も大事だけどさ、それよりもジャンプつけろ。飛ぶぞ
ネッサリッグスとコンポーネントあったから作ってみた。
初手のビーコンランナーと中盤での裏取り強襲には優秀。撃ち合いは無理。武器は射程600mのデバフ付与系、パルマグかスカスネが良いと思う。(キメラも良い)
ジャンプは面白いがちゃんと自機のベクトルが残った計算になってて、2段目で方向”補正”はできても方向転換は出来ない若干癖のある仕様。
アビス・キャッスル・キャリアで落下から復帰などは出来ない。地上でジャンプしてマグマの上行ってから戻るのは出来る。
能動モジュが回復かジャンプかは悩む所。
個人的にはジャンプにして、パイロットスキルのメカニックと芋芋ムーブでなんとか生きる方が楽しい。
アクティブモジュール入れたら3回ジャンピングできるはず
レイヴンが何故かラプトルの鉤爪みたいの
生えてるのはなんでだよ