防御力の高いロボットで、モードを切り替えて機動性や戦闘効率を高めることができる。
目次
ステータス
企業 | ティア:3 |
---|---|
タイプ | 中機体 |
HP | 247,380 |
イージス耐久 | 77,805 |
移動速度 | 53km/h |
武器 | 中×2(+重×1) |
専門分野 | ブロウラー |
モジュール(旧) | active×1 Passive×3 |
アビリティ | |
Shapeshift | |
購入費用 |
14,000Au |
入手可能LV | 14 |
適正パイロット | |
|
Liesel and B4R-0N-N3T |
Bernadette Wolff | |
Nicolas Wodanson | |
Linda Cano |
※全てカンスト(Mk3 Lv1)時のステータス
特記事項
- イージスシールドを所持。
- 周囲にドーム型のエネルギーフィールドを形成し、あらゆる属性の攻撃から、自機と半径35m以内の味方ロボットを保護する。
- ダメージを受けるとその分耐久値が消費され、完全に消耗するとバリアが一時的に消失。再起動にはバリア耐久値の内19.3%まで回復する必要がある。
- 受ける事が出来るのはバリアの外側からの攻撃のみで、内側に入られた際の攻撃には効果が無い。更に範囲ダメージ、銛系武器,Shieldbreaker効果等でバリアの影響をたやすく回避できるため、これらの効果には要注意です。
アビリティ詳細
Icon | アビリティ名 |
---|---|
ShapeShift | |
効果 | |
アサルトモード/タンクモードの切り替え | |
切り替え時間 | 2秒 |
クールタイム | 1秒 |
![]() |
アサルトモード |
効果 | |
イージスシールドを展開し、通常の速度で移動。ただし重武器は格納され使用不能 | |
![]() |
Aegis Shield |
効果 |
|
あらゆる属性のダメージをブロックするエネルギーシールド。減少した耐久値は時間をかけて少しずつ修復。 |
|
イージス 耐久値 |
31,360~77,805 |
イージス 再生 |
1,284~3,534 |
再発動 しきい値 |
1,412~3,887 |
ブロック出来る属性 | |
![]() |
〇 |
![]() |
〇 |
![]() |
〇 |
![]() |
〇 |
![]() [Aoe] |
〇 |
![]() |
× |
![]() |
タンクモード |
効果 | |
イージスを格納し、移動速度が低下。同時に防御ポイントと重武器を展開 | |
獲得防御 ポイント |
100(50%ダメージカット) |
特記事項
- 2つのモードを交互に切り替え
- 高機動モバイルモード:重1は格納され、残りの中×2で攻撃。
通常の速度、イージスシールドを展開
×被ダメージ50%カット効果が喪失。 - 攻撃防御モード:
重武器を展開し、重×1,中×2で攻撃
被ダメージカット50%(防御Pt100)を付与
×移動速度減少、イージスシールドOff
適性パイロット
Icon | パイロット名 |
---|---|
![]() |
Liesel and B4R-0N-N3T |
適性機体 | |
Fenrir,Ultimate Fenrir | |
スキル名,効果 | |
リーゼルの戦略思考 | |
防御緩和効果無効,自機のAegisシールド無効化(デメリット) |
簡易解説 |
防御緩和無効スキルが強力 |
イージスシールドが消失 |
入手タイミングが少ない。 |
Icon | パイロット名 |
---|---|
![]() |
Bernadette Wolff |
適性機体 | |
Fenrir、Ultimate Fenrir | |
スキル名,効果 | |
バーナデットのスタミナ | |
Fenrirの耐久性が60%がアップする。その代わりモバイルモード中のイージスシールドが喪失 |
簡易解説 |
Fenrirの耐久面を強化 |
イージスシールドが消失 |
Icon | パイロット名 |
---|---|
![]() |
Nicolas Wodanson |
適性機体 | |
Fenrir,Ultimate Fenrir | |
スキル名,効果 | |
ニコラスの奇跡 | |
Fenrirの防御モード時に防御ポイント+40を追加 |
簡易解説 |
Fenrirの防御性能を強化 |
恩恵は低い |
Icon | パイロット名 |
---|---|
![]() |
Linda Cano |
適性機体 | |
Fenrir,Ultimate Fenrir | |
スキル名,効果 | |
リンダの精神 | |
Fenrirのイージスシールドのチャージ速度が20%上昇 |
簡易解説 |
Fenrirのバリア回復量を強化 |
Fenrir本体の強化は無し |
評価
かなり強い | ![]() |
---|
現環境、最強のタンク機体!
イージスシールドとダメージ抵抗を使い分ける事が出来る、鬼堅(オニカタ)仕様です!
さらに重1中2という高火力ッ!こいつが近付いて来たら、まずは逃げ道を確保しよう!
イージスシールドとダメージ抵抗を使い分ける事が出来る、鬼堅(オニカタ)仕様です!
さらに重1中2という高火力ッ!こいつが近付いて来たら、まずは逃げ道を確保しよう!
たか
最強機体ランキング3位!イチオシ機体!
- 開発時イラスト!こだわり抜いたデザイン!
- 初~中級者向けのおすすめのセットアップ等はコチラ
- 5.6版の最強ランキングはコチラ!
おすすめ動画
最強評価ッ!! 新機体「Fenrir」が強すぎたッ!
オススメポイント👍
- 5.0版実装時の解説、プレイ動画!
- おすすめセットアップのエクオルで超絶火力プレイ!
アドバイザーのコメント
信長氏
モジュールと組み合わせる事によりインベーダーより強い可能性大。
USNヴァンツァー氏
最新機体の中では一番評価は高い。フルで鍛えればガチガチの強度で単独では2ターンほど全弾撃っても倒れてくれない場面があるが、機体速度が大低下してるので使う側も、相手する側も難しい場面がある。
レベル別ステータス、コスト
Fenrir レベルごとのステータス
Mk1 |
Mk2 | |||
耐久値 | 速度 | Lv | 耐久値 | 速度 |
99,200 | 42 | 1 | 196,000 | 53 |
105,500 | 43 | 2 | 199,600 | 53 |
112,300 | 44 | 3 | 203,200 | 53 |
119,400 | 45 | 4 | 206,800 | 53 |
127100 | 46 | 5 | 210,400 | 53 |
135,200 | 47 | 6 | 214,000 | 53 |
143,800 | 48 | 7 | 217,600 | 53 |
153,000 | 49 | 8 | 221,200 | 53 |
162,800 | 50 | 9 | 224,800 | 53 |
173,200 | 51 | 10 | 228,400 | 53 |
184,200 | 52 | 11 | 232,000 | 53 |
196,000 | 53 | 12 | 235,600 | 53 |
Mk3 | 耐久値 | 速度 | ||
1 | 247,400 | 53 |
その他ステータス
FenrirのAegisシールドの耐久値
Mk1 |
Mk2 | |||
イージス 耐久値 |
イージス 再生 |
Lv | イージス 耐久値 |
イージス 再生 |
31,360 | 1,284 | 1 | 62,000 | 2,797 |
33,370 | 1,381 | 2 | 63,100 | 2,849 |
35,500 | 1,485 | 3 | 64,200 | 2,901 |
37,770 | 1,596 | 4 | 65,300 | 2,952 |
40,190 | 1,716 | 5 | 66,400 | 3,004 |
42,760 | 1,846 | 6 | 67,500 | 3,056 |
45,490 | 1,985 | 7 | 68,600 | 3,107 |
48,400 | 2,134 | 8 | 69,700 | 3,159 |
51,490 | 2,283 | 9 | 70,800 | 3,211 |
54,780 | 2,443 | 10 | 71,900 | 3,263 |
58,280 | 2,614 | 11 | 73,000 | 3,314 |
62,000 | 2,797 | 12 | 74,100 | 3,366 |
Mk3 | 77,805 | 3,534 |
シールド再発動までのしきい値
Mk1 |
Mk2 |
|
しきい値 | Lv | しきい値 |
1,412 | 1 | 3,076 |
1,518 | 2 | 3,133 |
1,633 | 3 | 3,190 |
1,755 | 4 | 3,247 |
1,888 | 5 | 3,304 |
2,030 | 6 | 3,361 |
2,183 | 7 | 3,418 |
2,347 | 8 | 3,475 |
2,511 | 9 | 3,531 |
2,687 | 10 | 3,588 |
2,875 | 11 | 3,645 |
3,076 | 12 | 3,702 |
Mk3 | 3,887 |
強化費用
Mk1 |
Mk2 | |||
コスト | 強化時間 | Lv | コスト | 強化時間 |
– | – | 1 | 500Au | – |
100kAg | 2h | 2 | 18MAg | 12h |
200kAg | 5h | 3 | 19.5MAg | 1d |
400kAg | 14h | 4 | 21MAg | 1d12h |
2MAg | 1d4h | 5 | 22MAg | 1d12h |
3MAg | 2d | 6 | 24MAg | 1d12h |
4MAg | 2d18h | 7 | 25MAg | 1d12h |
6MAg | 3d18h | 8 | 27MAg | 1d12h |
8MAg | 4d10h | 9 | 28MAg | 1d12h |
10MAg | 4d20h | 10 | 30MAg | 1d12h |
12MAg | 5d4h | 11 | 31.5MAg | 1d12h |
16MAg | 5d10h | 12 | 33MAg | 1d12h |
合計費用 | 合計時間 | 合計費用 | 合計時間 | |
61m700k | 18d20h | 280.5m | 15d | |
Mk3必要費用 | トータル必要費用 | |||
![]() |
![]() ![]() |
特殊版のステータス
Giftbringer Fenrir,Cryptic Fenrir レベルごとのステータス
Mk1 |
Mk2 | |||
耐久値 | 速度 | Lv | 耐久値 | 速度 |
109,100 | 42 | 1 | 215,600 | 53 |
116,100 | 43 | 2 | 219,600 | 53 |
123,500 | 44 | 3 | 223,500 | 53 |
131,300 | 45 | 4 | 227,500 | 53 |
139,800 | 46 | 5 | 231,400 | 53 |
148,700 | 47 | 6 | 235,400 | 53 |
158,200 | 48 | 7 | 239,400 | 53 |
168,300 | 49 | 8 | 243,300 | 53 |
179,100 | 50 | 9 | 247,300 | 53 |
190,500 | 51 | 10 | 251,200 | 53 |
202,600 | 52 | 11 | 255,200 | 53 |
215,600 | 53 | 12 | 259,200 | 53 |
Mk3 | 耐久値 | 速度 | ||
1 | 272,100 | 53 |
変更履歴
![]() |
2019.4.19 |
5.0版「5周年イベント」にて実装 |
2019.12.3 |
5.6版にてイージスシールドの回復力+10% |
2020.4.28 |
14,000Auで購入可能に |
2020.9.1 |
6.3版にてモバイルモード中の速度+5% |
2023.12.5 |
9.6版にてアルティメット版:ULTIMATE Fenrirの実装 |
2025.3.1 |
10.8版にてティアの格下げ「T4」→「T3」 |
Wr攻略 関連リンク
![]() |
![]() |
タイタンα武器一覧 | タイタンβ武器一覧 |
![]() |
![]() |
軽武器一覧 | 中武器一覧 |
![]() |
![]() |
重武器武器一覧 | アルティメット武器一覧 |
![]() |
![]() |
軽機体一覧 | 中機体一覧 |
![]() |
![]() |
重機体一覧 | アルティメット機体一覧 |
![]() |
![]() |
タイタン一覧 | アルティメット機体一覧 |
インベーダーと同じく高耐久が自慢のタンク機体。インベーダーと役割の違いは、インベーダーが積極的に敵に突っ込んでいくタンクなのに対しこちらは反対に敵が来るのを待つタンク。うかつに敵の群れに突っ込むといかに高耐久でもインベーダーのような攻撃デバフ能力がないのであっという間に破壊されてしまう。あと腐食武器もこの機体にとっては天敵となる。
銀機体のレオと操作感覚が非常に似ている。
私の中での強さ評価は5位でインベーダーが4位。正真正銘純粋な耐久値の高さと攻撃力デバフの有無でフェンリルのほうが脅威度は低いと考える。
なんか表現がキモいな
別にキモくないよ。参考になった。
君のコメントよりはね
これは陰キャ
お前死ねバーカ
暴言と58人に対して敵対心を産んだ生産性の無い底の浅いスレは辞めたほうがいいですよ
めちゃくちゃ多くて草
まぁ僕も低評価押したけどね
おおおw200こえとるwww
キモい
せっかく自分の意見をまとめてくれてるのに中傷するなんて失礼な人達だな、、
とても参考になりました。
トライオンさん、ます、ですで書いた方が良かったと思います。
インベーダーとの比較は分かりやすかったです。内容が良かっただけに、語尾を「る」としてしまうと読み手が冷たい印象で受け取ってしまうので。
いや、そういう問題じゃないですよ…一方的に言い方がキモいっていうのとその指摘はかなり的外れですよ
あっあっ////
です。や、ます。などは、強調性がないと言いますか、引き気味と言いますか、自分の意見に自信がない様に感じます。(個人的に)それに対して、る。などは、自分の意見を強く持っているように感じます。まぁ僕が言いたいのは、ます。や、です。のほうが、良いというような、主観的な意見を強要するのは良くないということです。
今さら返してどうするんですか
ドローンチップでサプレかけられるやつ出てきたからインベより強い可能性あり。だって撃ってたらサプレかかってなおかつダメージ半減が永遠につづくし、ジャンプによる機動力なくてもジャンユニつければ擬似的なインベなれる。(しかもドローンのやつでロックダウンかけれるやつある)
フェンリル 5000コンポあるので 生産可能になったら 速攻で作ります!
フェンリル堅すぎるんだよな~
フェンリルとかって強化しないと真価が発揮出来ないから、無課金でちょびちょび遊ぶ人はアオジュンなどの機動力、火力に特化した機体の方が良いかなぁ。
フェンリルと伝説ファルコンってどっちが強いんですかね!?
伝統ファルコンの間違いでは?
パイロットスキルにもよると思います。
ファルコンは重1なのに対しフェンリルは重1中2だからフェンリルの方が強いと思う
硬さの差で一長一短
フェンリル早くワークショップに追加されてくれぇぇщ(゜▽゜щ)
リンダちゃん欲しいよぉ〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+
リンダフェンリル見ました。
イージスフル活用で今まで以上に堅そうなイメージ。
羨ましいセットアップです。
レベル9ぐらいだとチャンプ帯は厳しいなぁ〜鍛えて真価を発揮する機体ですかね?
リンダと組み合わせ動画で、更に欲しくなりました!コンポ集めしなきゃ。。
重1中2だからランス君の武器と互換性があるのが魅力です♪
うちのサンストランス君の武器を乗せ変えて遊びたい!
ワークショップで生産できるようになるのいつになるのかなー?
リンダ当たったから欲しい(^人^)
ようやくノーマルカンストしました。
カチカチな上に火力も高くて楽しいですねー♪
ただ、足が遅いのでジュンに狙われると逃げられずに溶かされますw
僕の1番のお気に入り機体です♡
皆さんとても強いのでオススメですが、Lvが上がらないと、スキルによる攻撃や、防御が出来ない為辛いと思います。
フェンリルはリディコロ、グロコロ、グロスト、エンイグなど、色々な装備で楽しめます♡
装備によって立ち回りも変わるので、何体編成に入れても楽しい機体です〜
グロコロとグロタラどっちのほうが強いですか?
僕はあとコロナ2門生産するAgがないので、とりあえずタラン2門で
代用していたら意外にも相性が良かったので質問させていただきました。
デザインにこだわりを感じますよね。1番好きなデザインです。
シールド切り替えのタイミングとかでPSが光りそう
ようやくフェンリル生産完了❗
鬼硬フェンリル目指します❗
リーチでフェンリル対策したいです(*゚▽゚)ノ
新塗装実装
この塗装が使いたいのでフェンリルの強化再開しましたw
センスが日本人ぽい
金塗装とか最高すぎ
体力バフ付くならこの塗装一択だな
赤も欲しかったなぁ…(欲張り)
イベント限定塗装いいなぁ…
イベント終わったらもう入手できないんですかね!?(泣
テストサーバーで6.5%のロードホッグ付けただけのフェンリルが爆速になってましたが、速度調整されるのかな?それとも新たなバグ?
シールドブレイク割ときついね…
伝説のパイロット2人目って初ですよね!なんだかんだフェンリルは恵まれた機体ですね〜
10%シールド回復が早くなったのは正直分かりませんね。
新パイロット
もしかしてリンダちゃんリストラ…
いつも情報ありがとうございます(^ω^)
優秀な万能型タンク機体。
機体Lvが上がれば上がるほどどんどん硬くなっていき、脅威度も一緒に上がっていく。一時期のアンランスを彷彿させる。専用パイロットは私は持っていないが、どの武器を装備するかで有用性は変わってくると思う。
機体レベルが低い内から使うなら中距離武器、レベルが上がってくれば近距離武器で戦っていくといいと思う。
追記:カタログスペックのみの比較となるが
リンダは瞬間火力に特化した装備、ニコラスは継続火力に特化した装備が向いていると思われる。
なるほどです….
フェンリルは使い方によってニコラスかリンダか決めるわけですね!
アオジュンやアレスより戦ってて100倍楽しい。
フェンリル大好き!!
正直言ってフェンリルの強さはまだ良心的だと思う。
リーチ、ラーヴァナの方が凶悪だしね……
これから登場予定のスコーピオンとかホークの方がぶっ壊れかな……
まあ新機体が出るたびにインフレしてぶっ壊れてるのはお約束かな
アビリティ頼りの機体じゃ無ければラーヴァナよりフェンリルの方が強いし、相性次第よ。
ラーヴァナはまだぶっ壊れってほどじゃないけど、ホークはちょっとやり過ぎたと思う
みなさんフェンリルの最適な武器装備は何がいいのでしょうか?
ドローンの設定にもよると思いますが答えがずっと出ません…
モード切り替え時の残弾を気にしないでいいので、個人的にはヌーアトが一番使いやすいです!どの距離でもかなり対応できますよ!
あとアクティブモジュールをリペアにする人多いけど、スキルメカニックと回復系ドローンを使って、フェイズシフト積んだ方が強い気がします!(モードチェンジ中の防御に使ってもいいし、ホークやアオジュン対策にもなる)
自分もまだいろいろ模索中ですが…
自分的にはカラスカフェンリルが微課金・無課金プレイヤーには最強だと思います。
スカージ系弱体化入ったとはいえ、近距離で戦えば恐ろしい火力と安定感です。
近距離では無限武器などエイムが合わないことが多々あるのでオートエイムでファントムなど素早い機体も撃破できるのがGood❗
敵にロックするのを早くするパイロットスキルを付ければ、ロックまでの時間も相当早いです(これは必須だと思います)
また、ドローンで能動モジュールを使えば攻撃力が上がるチップで4つほど付ければ(T2)火力20%upです。
リペアユニットで回復しながらの火力アップが強力‼️
Fenrirはカスタマイズ性があって好きな機体です。
回復モジュールに加え、アクティブモジュールを使うと火力がアップするマイクロチップが良いと思う、ヌーアト系はどうせナーフされるので火炎系が素晴らしいはずです
フェンリル使ってて楽しいですよねー
ホーク弱体化すればもっと活躍できそうですね!
最近は私もモジュールエキスパートつけた上で回復モジュール使ってます。
回復中にステータスあげるマイクロチップはたしかに強力ですね。
2、3体に囲まれてもビーコン維持できるときもありました!
(頑固なガーディアンもあるとまじで鬼堅)
あとヌーアトがナーフされそうなので、僕も武器迷ってます…
カラスカ、火炎系もいいですが、グロコロはどうでしょう?
理想は、1.3スロットが継続火力武器で、2スロットが自動リロ武器。
グロコロは弱体化でほんとに火力でないです。死んでますね。
安定感はリディタラとかもありだと思います。
自分が今考えてるのは中武器パルサーでロックダウンとサプレッサーかけつ重武器エンバーやデバステイターで火力出していくのがタンクを相手にするにも強力だと思います❗
中距離ならパイパーとかも相性良さそうですね。
返信ありがとうございます(^^)
グロコロは今度のアプデでロックダウンの蓄積率上がるっぽいけど、威力低いままだと微妙そう…
音響系はけっこうしっくりきました!
ちなみにパッシブモジュールは何積んでますか?
ラススタ以外の2つをオーバードライブにするかアーマー系にするか悩んでます!
いえいえ!気付くの遅くなってしまってすみません
パッシブモジュールはオバドラとサーモ積んでますね❗
自分のフェンリルはリペア使った時に火力がアップするチップで25%火力あげてモジュールの効果も合わせたら最大50%くらい?
火力超特化です
個人的にはHP削れた状態で瀕死を装って相手から逃げる素振りを見せてあげると、倒しにくる機体(ブリッツやティアファルコンなどなど)
が多いので罠にかかったら逆に超回復しつつ火力もばくあげして簡単に倒すことができます☆
ブリッツなど厄介なのでこれで一気に倒すことができるのは非常に強いですよ
オバドラ発動までの駆け引きも非常に楽しいし、相性いいです。
自分タンクにはラススタつけてこなかったんてすが、つけたほうがいいですかね?
ショコラさんのセットアップも教えて頂けた嬉しいです笑
火力特化楽しそうですね(^^)
動き方など参考になります!
僕はオバドラ2、ラススタ1積んで使ってます
やはりビーコンのかけ引きする際に、ラススタあるだけで、かなり敵を牽制できてると思います
マイクロチップは
・HP35%以下になると防御力アップ(T3×1)
・回復すると防御力アップ
(T3×1、T2×2)
・回復すると攻撃力アップ
(T3×1)
ってかんじです
・ラススタまで削ろうと接近してきたらオバドラや防御力アップ発動で返り討ち!
・ラススタ終わってトドメ刺しに来たら、回復とマイクロチップのバフ発動で返り討ち!(スキルのモジュールエキスパートはかなりおすすめです☆)
・ビーコン劣勢時に出して中央を強引に取りに行く!(頑固なガーディアン発動中は2、3体相手でも踏ん張れることが多い)
だいたいこんなかんじで動いてます
何か参考になれば幸いです(^^)
また新しい発見とかあれば教えてください!
なるほどー
チップはバランスよくつけてるって感じなんですね、
自分はパイロットスキルにアーマーエキスパートなど体力upのスキルをつけて、パイロットスキルだけで合計30%HPをあげてます!
その分、ドローンは火力に全振りです!!
また、自分はスカカラなのでガイダンスオペレーターは必須でつけてますね
メカニックなどの次に優先してつけたいのがロードホッグですね。
ロードホッグでスピードが10%ほど上がるだけでかなり機動力が高くなりとりまわしやすくなります。
また、HPが50%をきると、モジュールが再チャージされるスキル(名前は忘れてしまいました)は体力の高いフェンリルと非常に相性がいいです❗
こちらも参考になれば嬉しいです
いろいろと参考になります(^^)
マイクロチップは能動モジュール使ったときに発動するものに統一したいんですが、揃ってないのでとりあえず付けてるかんじです
武器は自分もアトマイザー系がナーフされてからはカラスカ使ってます
ガイダンスオペレーターはたしかに必須ですね!
ラグがあんまり改善されてない現環境ではオートエイムはかなり使い勝手いいです
ちなみに自分で頑固なガーディアンのこと書いといてあれなんですが、防御ポイントってダメージカット率との比率でいうとどんなもんなんですかね?
フェンリルだと防御ポイントが100でダメージ50%カットなので単純に2:1の関係ということでしょうか…
知ってたら教えて頂けるとありがたいです!
あとパイロットは誰乗せてますか?
普通の機体相手だとバーナデットが強いですが、タイタン相手だとイージス使えた方が上手く立ち回れる気がするんですがどうでしょうか?
カット率は計算できるのですが、防御ポイントの合計分の%、擬似的にHPが上がってると言うのが感覚的に一番わかりやすいかと。
防御100ならHPが100%アップ、防御125ならHPが125%アップ状態です。
僕のフェンリルはバーナデットですが、イージスあるとデバフ受けにくいので立回りしやすいだろうなって思います。
バーナデットは乗せた瞬間から強いですけど、他のパイロットにも憧れます。
海外動画でパイロットの比較があるので是非確認してみて下さい。
返信ありがとうございます
なるほど、疑似的な耐久力の上昇ですか!とてもわかりやすいです!
これで防御ポイントがアップするほどダメカの上昇率が落ちる理由がわかりました
イージスあるとデバフ受けずに中央ビーコンまで走れたり、遮蔽物に隠れつつタイタンと戦うときに便利だったりします
リンダは3人の伝パの中では頼りないかんじですが、個人的には使ってて一番楽しいです☆
返信遅れてすみません。。
Diceさんの返信に書いた通り防御ポイントは100を境に成長幅が大きく下がってしまうので逆に少ない値だとカット率も大きいと言うことですね、自分はスキルは防御ポイントあげるよりHPをあげる方が安定だと思ってます。
パイロットはバーナデッド乗せてます。ただ、ショコラさんの言う通り複数を相手にするとデバフをかけられて真価を発揮できないことはあります。ですが、逆を言うと複数を相手にしても怯まない体力の多さは強力です。
他のパイロットだと移動時は強いですが、いざ対面したときにヒット&アウェイのタンクらしからぬ立ち回りになってしまいがちなのでどうなんでしょう。
その点、バーバデッドだと体力50%アップにパイロットスキルで体力をパーセンテージであげれるので強いです。
自分のフェンリルはlv10でHPが38万あります。そこに攻撃モードでのダメージカットが加わるので実質76万ぐらいでしょうか笑
タイタンよりHP高い気もしますね。
これがmk2になったらもう攻撃通らないでしょう笑
んー、どうなんでしょう。確かに防御ポイント100で擬似的にHPは二倍になりますがそれ以上はその計算式のように比例式のようには上がらないはずですよ。
例えば防御ポイント200を積んでもは200%アップはしないかと。。
200%と言うのは三倍ですが、防御ポイントはあげれば上がるほど上がり幅が小さくなってしまうのでこの単純計算じゃないです。
なので、自分は防御ポイントは100までが一番効果的な値だと思ってモジュール組んでます☺️
カット率の計算は
防御/(防御+100)
この結果の実ダメージと機体HPを掛け合わせて下さい。
ここから算出してみれば上昇するに従ってカット率は落ちますが、リーチの防御900に至るまで仮想HPの上昇は比例します。
この想定に介入する要素はアビリティの持続時間と防御緩和やDotくらいです。
これはただの計算結果です。
カット率というのは分かりやすい指標ですが、ドローンやスキルあとタイタンの育成で変動するので、変動をどう解釈するかというか命題として、仮想HPの上昇として受け入れるのが分かりやすいのでは無いかと思うのです。
なるほどー、ありがとうございます。
ですが最近だといくらダメカットしてもdotダメージでめちゃくちゃ削られたり、防御緩和されたりで特にリーチ君は厳しい環境になりましたねー。一瞬で御陀仏ですー。
この環境だとHP20万あっても即溶けですからね。。。
話は変わってしまいますが、編成をお聞きしてもいいですか☺️
このバージョンになってから今まで無限武器頼りだったので厳しく、ブランク中です。
dotと防御緩和はヤバいですよね。それで無くてもアビリティ切れた時の対応が悩ましいのに。
フェンリルやインベーダーが再評価されるのは良いのだけど。
編成は結構コロコロ変えてますが、一軍がティア・フェンリル・ファルコンで、これを軸に10機くらいを取っ替え引っ替えしてます。
最近はタイフォン・レイカー・ストライダーあたり。
武器は無限を火炎に置き換えたのが多いですね。
音響は数持ってないのと相性あるので部分的です。
あとはドローンチップとデバフ武器の組み合わせを2機くらいは入れてます。
この名前でやってるTwitterのゲーム垢に昨日の編成を載せてるので覗いてみて下さい。
みなさんいろいろ教えて頂いてありがとうございます!
とても参考になります(^^)
疑似耐久値で受けたダメージを実際の耐久値へのダメージに換算すると、カット率という指標では上昇率が段々下がっているように見えますが、疑似耐久値という指標で考えるとたしかに比例して上昇していますね。
自分の理解で下に少し例を挙げてみたんですが、だいたい合ってますでしょうか…?
dotダメージはますます流行りそうですね…天敵です
疑似耐久値 : 被ダメ値
(通常耐久値100、被ダメ値10とした場合)
○素のフェンリル
200:10 カット率50% (防御+100)
○防御ポイントアップ時
250:10 カット率60% (防御+150)
300:10 カット率69% (防御+200)
350:10 カット率71% (防御+250)
400:10 カット率75% (防御+300)
多分あってるんじゃないでしょうか。やはりカット率50%くらいまでが良さそうですねv
こちらこそ色々参考になりました☺️ありがとうございます
カット率だと防御の変動の理解が感覚的に分かりにくかったのが自分でも課題でした。
カット50%から55%に上昇した時に5%しか上がらないと思うか、50%の5%なので更に10%減少させるとも解釈できます。
dotと防御緩和があるので全然油断できないのは完全同意です。
あと音響と音響と音響!
合ってます。
防御200のカットが66.6%ですよ。
計算できたらいらないけど、公式ページに防御とカットの表があったはずです。
座学はこの辺で野良で会ったらよろしくです。
diceさんはたまにyoutubeでも見かけます笑
自分はユーザーネーム統一しないからダメですね。twitter拝見させていただきます
自分的にはTyrが編成に入ってるのが意外でした。Tyrは自分も最近注目している機体なので嬉しいです☺️
汎用性が非常に高くちょっとしたタンクにもなりそうだし、伸び代あるし作ろうかと思っています。ちなみに武器は何をつけていますか。
自分はスカージ系統が安定なのかなと思っていました。
ファルコンは自分も編成に入れようか迷いましたが如何せん伝統主義者をつけても体力不足感が否めないです。。なのでたまに音響三門のファルコンは使ってます
自分の編成としましては、主力フェンリル、スタメンがワスプタイフォン、対アーサーにグレジュン、二軍にravana,shell,ファルコンくらいですかね。
見た通り、フェンリルに頼りっぱなしで試合中盤の近距離で出せる機体が少ないのが悩みです笑(前まではreech入れてました)
自分のshellは微課金なのですぐ死ぬのが悩みです。アンサイルを買い戻そうか迷ってます、、
また、近距離を補うためにcryoRavanaを育ててるところですv
Tyr良いですよ。固いし拡張性高いし火力もあり万能です。
装備はパルサーとブレイズです。キメラ装備わりと好きなのも有りますが、可変機なので射程をバラしても整合性がとりやすいです。
前はアトマイザーとシュレッダーでした。
ファルコンだけアベンジャーと共にガチ鍛えしてます。
ファングスアウトして300mから支援射撃が基本戦術です。
音響強いけど脆いのが悩みですよね。
Shellは楽しそうだけど、かなり強化してから真価を発揮しそうです。
なるほど、Tyrはキメラ装備が強いと。。(メモメモ
Tyrはその装備でサプレッサーとロックダウンかけつつ焼いていくって感じかな笑
強そうですvこれはタスククリアしてブレイズ手に入れるしかないです
shellは難しい機体だと言うのが第一印象ですねー、もちろんMK2にしてれば脳死で強いでしょうが笑
意外と盾をすぐ壊されたりするので今は色々試してますv
色々参考になりました、また野良であったらよろしくです。ちなみにアカウント名は特殊機動部隊0と言ういたい名前です。。イタタたた笑
結局伝ファルとどっちが硬いのですか?
通常のダメージ・毒ダメージ・防御緩和など、場面によって左右されます。もし、伝ファルvsバーナデット・フェンリルを想定されてるのでしたら、後者は伝ファルの2倍強の火力があるので、まず打ち負けることはないです。
ただ、非常に残念ですが、両者とも現環境において硬さを実感するのは難しいと思います。
この機体パイロットを乗せるなら、やっぱりおすすめはバーナデット一択ですかね?
中距離(ドラグーン、パルサーやワスプ装備)で戦うなら他2名のほうが、というかイージスがあったほうが良いです。
ただ、音響系とか火炎・凍結系でインファイトするならバーナデットの方がいいです。現環境でフェンリルに求めれてる役割は音響シェルと音響スコピに好き勝手暴れさせない事だと思うので(個人的な感想)、そう考えるとバーナデットの方が優秀なのは間違い無いかと思います。
確かにHP60%uph強すぎる
フェンリル強いけどイージスシールドを解かないと貯まらないんだよなー
今回のアップデートで最大速度UPと MK3実装によるイージスの強化がなされたので、バーナデッド以外のパイロットもそれなりに使いやすくなったかなと期待してます!
まあMK3まで強化できればの話ですが…
防御ポイントについて十分な理解があればわかる話だけど、「防御ポイントが25上昇」って実質的には「HPが25%上昇」に等しいの。だからこの場合は下の様になるのね。
高機動モバイルモード → 攻撃防御モード
ニコラス無 100% →+100%→ 200%
↓+25% ↓×1.125
ニコラス有 100% →+125%→ 225% HP(%)
要は攻撃防御モード時のHPが12.5%上昇するらしい。これ強くないですか?
ニコラスの方のコメント欄と間違えました。すみません
クリスマスプレゼントでもらったよ
ぼくもファルコン生産した後はフェンリルを生産したいと思います。
伝統主義者 +アーマーエキスパート+ヘビーアーマーキット×3=50%+10%+12%×3=96%により
Hp480000+60%ダメージカット=実質1210000のかたさになる+メカニック付けたら1280000~1560000になるwwwwwww
モジュール40%回復入れたらもう死なないと思いますwwwwwwwwwww
A Tフィールド
実装当初からずっと強いのこいつぐらいだろ
思った。どれが強いと思う?バナテ(バーナテッド)フェンリルか伝ファルかスタラフ(スタニスラフ)インベーダーかどれが1番強いですか?フェンリルは火力と体力、ファルは超体力、インベーダーはスピードと体力。どれも強いから選べない。なので教えてくださいお願いします。
みんなー!本当は人数増やすの嫌だけど書くぞ!(フェンリルと全然関係ありません。あくまでフェンリルのサイトだったらみてる人多いかなーと思いフェンリルのページで書きます。)今スカイロスって言うロボットの抽選始まってるぞ!やり方は簡単!ウォーロボット スカイロス(英語表記)で鳥の名前入った某YouTuberのページ飛んでそこで色々ゆってはるからそれどうりにやるだけ!!超超超簡単だぞ!てかなんかそのYouTuberの宣伝してるみたいだけど違うぞ!
ぺケモノだろこいつ。デザイン◎攻撃力◎体力◎すべてが二重丸な性能してる。登場してからまあまあ立ってるのに今でも強いってすごいぞ。アオジュンとおんなじで大体の武器がマッチするからカスタマイズ性もある。強すぎ
現環境のレジェンドリーグで現役なのに評価が4.5なのは若干違和感が
ダイヤ2なんだけどトナカイフェンリルレベル5で普通に運用できるレベルに強い。レベル5なくせして体力140000で耐久アップつけると210000になるwバケモン級機体w
自分のフェンリルは、レベル9でバーナデッドアーマーエキスパート ヘビーアーマーキット3個レベル全部1で
耐久310,000ぐらいまで行ってます
でも何故か瞬溶けするんですけど立ち回りなどおすすめ教えてもらえますか?
ん〜wやはり上ってあるもんだなw僕はパイロット載せてません。リーグにもよると思いますがやはりイージスはあるほうが僕は好きですね。(エレバス・・・ガタガタブルブル)この時代だと防ぐものって大事ですから。あと僕の武器編成が攻撃力バカ高いので(タラン×2とベイン)それもあるかもしれません。ただ硬いとは言ってもハーピーサイレンレヴェナントスコピあたりはその射程の短さのせいでサンドバック状態。悔し涙を流しながら散っていくフェンリル。バーナデットが来た時は発狂物。堅すぎていたら負けるわみたいになる。実際バナフェンが敵にいる時は必ずと言っていいほど負けてる。だってチートじゃんあんな体力!堅すぎでしょ!なんなの!?カンスト100万て!!やばすぎるっしょ‼︎なんでそんなバケモン戦場に放り込むねん!ロキより厄介やわあんなもん!・・・っとすみません脱線しましたね。ゴホッゴホあと今思い出したがファルコンを持っていて、そいつは伝統乗せてて総合体力30万のバケモンなはずなのにすぐに溶ける。2体ぐらいから集中放火浴びてたくらいなのに。つまり安易に突撃するのは良くないってことなんじゃないでしょうか。体力に身を任せて凸るのはラーヴァナとインベーダーぐらいでいいと思います。というか今思いましたが僕ってすんごい話長いですね。まあこういう余談が入っているからかもしれませんが・・・まあ僕の中ではイージスはアリの方が戦術に幅ができていいと思います。ドローンにサプチップつけちゃいましょう。それでは。
俺はフェンリルレベル9でバーナデッド、塗装で5パーセントでアーマーエキスパート、タフガイ、ヘビーアーマーキット1つとおばどら2つです₍火炎フェンリル)Hpは320000ほどですスキルはあとメカニック、火力上昇、移動速度上昇です。
スカルドブリッツも使ってます。めちゃくちゃ強いです。ただしエイジスシールドには弱いです。
あw俺もスカルドブリ持ってるけどイージスブリにクソ弱えw
しっているかスカルドブリッツは最大5回爆発できるがそのレベルはスカルドレベル9、2個、レベル10、2個です。だからそれ以上レベルを上げても損するだけです。
これは軽武器4つの機体限定です
ありがとうございます!前線から少し引いた立ち回りが重要ってことですね多分
ちなみに武器は、ベノム2個とグローリー積んでます
はい!そういうことです!っていうか火力たかwまず出した初動はあんまり動かない方がいいです。集中放火喰らえばダメなわけなのではぐれたやつを倒すのがいいです。ですが敵にスコピがいたら避けないとまずいですw流石の高耐久でも化け物ダメージには耐えられませんしね。
追記
その時は捨て身凸のゴリ押し脳筋プレイで倒します。
ちなみに今はたまたまバナデ手に入れたので載せて運用中。体力が化け物で完全にハマりイージス?別にいらないんじゃね?ってなるくらいまでハマりました。ちなみにトナカイフェンリルLv7バーナデットタフガイ(白のLv9)バラユニ1つラススタ1つ(バラユニ2つ)でダメージ軽減含め約400000!!武器(今は)コロナとグローリー。体力お化けを実現!このダイヤランク帯だと有り得ないんじゃないかな?(特殊版フェンリルとかその他もろもろMarkIIで売った運営許すマジ)
まだLv20も行ってないのに
特殊版がポロッと出ちゃった……。
やはりガンガン使っていくべきでしょうか。
全然いいと思うよ。僕だって25ぐらいの時に大蛇当てて無双してたから無双しちゃえw
mk2で860円…あー買いてえw
最近の運営はMK2機体をショップに入れてる
それはほんと思うwただダイヤ帯で売られるとほんと困る。多分ダイヤ帯で撃ってるのならゴールド、シルバー帯でうられてると思うと怖い。この帯で売られるとリーグ下げーる君と見分けにくい。
もはや説明不要ですね