目次
ステータス
タイプ | 重武器 |
---|---|
属性 | シールド |
バリア | 137,550 |
回復量 | 4,127/1秒 |
特殊効果 | バリア提供 |
入手可能LV | 10 |
※全てカンスト(Mk3 Lv1)時のステータス
合計ダメ:自動リロの場合,射出中のリロ弾数も加味
特記事項
- 実弾、爆発武器を防ぐシールドを機体に付与
- 周囲にシールドを展開し、自機,半径35m以内に居る味方を保護する。
- シールドの耐久性は毎秒3%ずつ回復。
- 相手からの攻撃によって完全に消失した場合、再起動するためには耐久値の20%まで回復する必要があり。
評価
普通 |
---|
爆発系、実弾系の弾を防げるバリア兵器。
最近はビーム系兵器が猛威を振るっている為、評価は以前より落ちている。
最近はビーム系兵器が猛威を振るっている為、評価は以前より落ちている。
おすすめ動画
オススメポイント👍
- 1
- 2
参考セットアップ
重武器のスロに積む関係上、機体本体の総火力はかなり低下します。搭載するならビーコン奪取系機体、搭載武器よりアビリティで火力を出すような機体がオススメ。
Strider[ストライダー] | |
Ancile*1 scatter*2 |
|
Aモジュール Phase Shift or Jump Unit Pモジュール Thermonuclear Reactor*2 Last Stand*1 |
解説
たか
素のStriderでも十分ビーコン奪取が可能だが、こちらは更にビーコンへ重きを置いた組み合わせです。お好みでEcuも良し
参考動画はコチラ
![]() |
Hellburner[ヘルバーナー] |
Ancile*1 Ecu*1 |
|
Aモジュール Repair Unit or Phase Shift Pモジュール Fortifier*1 Last Stand*1 |
解説
たか
HellburnerはスキルでHPを削る関係上、被弾を防ぐAncileはかなりありがたい武装です。爆発、実弾系武器が多い中位リーグまではその真価を発揮するでしょう!
参考動画はコチラ
![]() |
Raijin[ライジン] |
Ancile*1 Ember*1 |
|
Aモジュール Repair Unit or Lock-Down Ammo Pモジュール Last Stand*1 |
解説
たか
動く要塞に更なる防御アイテムはいかが?二年前(ダッシュ機実装中期)の雷神のセットアップといえばコレでしたね・・(しみじみ)
参考動画はコチラ
アドバイザーのコメント
かくみち氏
出てから大分立つけど結構頻度で戦場で見かけますね、自分も使ってました♪
USNヴァンツァー氏
こちらも一つは育てていても良。耐久的に全弾これで吸収できる事はないが、火力と引きかえに、生存率もややあがり、生きる事で結局マイナスになった火力分を稼げている事もあったり。その機体の使い方によって運用される。
レベル別ステータス、コスト
Ancile レベルごとのステータス
Mk1 |
Mk2 | |||
シールド耐久値 | シールド回復量 | Lv | シールド耐久値 | シールド回復量 |
– | – | 1 | 109,000 | 3,270/秒 |
– | – | 2 | 111,000 | 3,330/秒 |
47,000 | 1,410/秒 | 3 | 113,000 | 3,390/秒 |
52,000 | 1,560/秒 | 4 | 115,000 | 3,450/秒 |
56,000 | 1,680/秒 | 5 | 117,000 | 3,510/秒 |
62,000 | 1,860/秒 | 6 | 119,000 | 3,570/秒 |
68,000 | 2,040/秒 | 7 | 121,000 | 3,630/秒 |
75,000\ | 2,250/秒 | 8 | 123,000 | 3,690/秒 |
81,000 | 2,430/秒 | 9 | 125,000 | 3,750/秒 |
89,000 | 2,670/秒 | 10 | 127,000 | 3,810/秒 |
99,000 | 2,970/秒 | 11 | 129,000 | 3,870/秒 |
109,000 | 3,270/秒 | 12 | 131,000 | 3,930/秒 |
Mk3 | ダメージ | 合計ダメ | ||
1 | 137,550 | 4,127/秒 |
強化費用
Mk1 |
Mk2 | |||
コスト | 強化時間 | Lv | コスト | 強化時間 |
1,000Au(購入費用) | – | 1 | 500Au | – |
– | – | 2 | 500kAg | 2h30m |
40kAg | – | 3 | 1MAg | 5h |
80kAg | 2h | 4 | 2MAg | 10h |
400kAg | 8h | 5 | 7.5MAg | 15h |
800kAg | 12h | 6 | 7.5Ag | 15h |
1.6MAg | 1d | 7 | 7.5MAg | 15h |
3MAg | 1d8h | 8 | 7.5MAg | 15h |
6MAg | 1d16h | 9 | 7.5MAg | 15h |
10MAg | 1d20h | 10 | 7.5MAg | 15h |
16MAg | 2d4h | 11 | 7.5MAg | 15h |
26MAg | 2d12h | 12 | 7.5MAg | 15h |
合計費用 | 合計時間 | 合計費用 | 合計時間 | |
63M920kAg | 11d10h | 63M500kAg | 5d17h30m | |
Mk3必要費用 | トータル必要費用 | |||
![]() |
![]() ![]() |
変更履歴
2015.3.19 | 0.8.4版にてゲーム内に実装 |
---|---|
2016.5.11 | 1.4.1版にて、アンサイル内に居る味方の攻撃を防がず貫通出来るように修正 |
2017.1.19 | 2.5版にてシールド再生速度が増加 |
2017.1.21~28 | 2.6.2版にてエネルギーシールドが相手からの攻撃の2倍ダメージを受けるバグを修正 エネルギーシールド再生速度が秒間3%に減少 エネルギーシールド再起動に必要なシールドしきい値が増加「10%」→「20%」 |
2018.9.26 | 4.3版にてシールド耐久値が15%増加「95,000」→「109,000」 |
Wr攻略 関連リンク
~ サイズ別武器一覧 ~ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
誰も書いていないので、初記入してみました♪
強化にかかる費用が比較的安いので強化しやすいです☆
たかさん!
いつも楽しませてくれてGG!
質問ですが、JUNにancileが積めません。
他にも積めない機体がありますが、理由わかりますか?
(他人で失礼)(全部推測ですまん) Junは不明ですが…武器交換系(butchなど。falcon.behemoth等も含む)は搭載すると武器交換の意味がなくなるためです。それに、もし武器交換しないといけないと言ってもですねぇ…武器交換すると瞬時にシールドが再生してしまうためかなりチート装備になってしまいます。fenrir等(イージス/アブソーバー系シールドボット)は、かなりのメタ発言になりますが、二種類のシールド(物理xエネルギーを除く)が重複存在すると、同位地に複数のシールドが存在し(しかも同一のボットから)ているので当たり判定が難しいです。また、重複すると、(あくまでも推測だが)エネルギー兵器が貫通するか否かの判定が難しくなるためです。
二年前のコメに補足ですが、ベヒーモスの常にアクティブなスロット(左右の部分)にはアンサイル積めます。これでもうフューリーは下位互換かなという感じです。
エネルギー系ショットガンを捨てて、冷凍武器に切り替えてる人が多いので、冷凍ファントムと対峙する事の多い初手ストライダーにはけっこう効果あります。
敵機が打ち切ってしまってテレポートで逃げる間にビーコン取れたりします。
相対評価上がっても良い気がします。
自己レスでついでに言うと、ノーマル色のストライダーとアンサイルは色の相性もグッド️
ブルーワーク?にアンサイルって詰めますか?
積めないですよー
上に続く
少なくともロボット自体にイージスシールドがあるロボットは積めません!
アンアンウェイランドが固くてタゲ取りの翁になれますよ。
今となっては高耐久化と高火力化が進みベインやハイブリのようなシーバリ貫(シールドバリア貫通)にエネルギー系を通しブラストに母艦攻撃などのこちらもまたシーバリ貫や母艦保護のイージス&回復の方が断然性能がいいこともあり旧式化が進みに進みまじめに使えなくなってきた重武器?。イージスはエネルギーも通さない上ものによっては高耐久そして重ねがけそしてそして機体に密着して付いているものまであるにもかかわらず1500ゴールドも払い重武器の欄を潰してまで使いたいかと言われると言い出すと言ってしますほど。実際最近はほぼ見かけない。
シェルに乗せられるのヤバすぎw
現在ではあまりにいらない武器
Cinderみたいに範囲攻撃できたらいいのに