専門分野

【WR】Damage Controller(ダメージ コントローラー)の情報と評価!

タイタンの耐久値が上がる。被グレーダメージが減少する。

目次

ステータス

 
ダメージ コントローラー
/Damage Controller
タイプ タイタンモジュール
装備可能な
専門分野
ブロウラー
性能
最大耐久値が増加し、グレーダメージ耐性が増加。
耐久値増加量 18~22%
グレーダメージ
耐性
10~20%
モジュール特性

自身に影響
自分のロボットにのみ影響

永久的
効果は常に有効

※全てカンスト時のステータス

評価

強い
 
タイタンの耐久値増加に加え、グレーダメージによる損害をいくらか軽減してくれるモジュール。通常は受けたダメージの40%がグレーに置き換わるが、この装備を付ける事でそれを20%軽減し、回復不能範囲を32%まで抑える事が可能。これだけでは数値的には小さいものの、Luchador等のグレーダメージ軽減のパッシブ耐性を持つタイタンと組み合わせる事で効果をより高める事が出来る。10.5版のモジュールリワーク以前はTitan Repair Amplifierと組み合わせてグレーダメージ軽減とAmpの回復効果でスタックを貯めやすくする使い道が主流だったが、今ではその使い方が出来ず、むしろとの択一式になっている。メイン専門分野の二枠目にもあればそこそこ使われていたかも知れないが、Ampとの択一と言う点であまり見向きもされないモジュール。
  • 初~中級者向けのおすすめのセットアップ等はコチラ
  • 5.6版の最強ランキングはコチラ!

 

レベル別ステータス、コスト

Damage Controller レベルごとのステータス

Lv 耐久値増加量
グレーダメージ軽減
1 18% 10%
2 20% 15%
3 22% 20%

強化費用

Modules
Lv コスト
1 150
2 400
3 800
合計 1,350Modules

変更履歴

2022.8.1
8.3版「地球奪還の日」にて実装
2024.10.23
10.5版のモジュールシステムリワーク「スペシャリゼーション化」に伴い効果量変更
耐久値増加量
「2~15%」→「15~20%」
グレーダメージ軽減量
「2~15%」→「10~20%」
育成費用
「1,080pt」→「1,350モジュール」
購入費用
「-pt」→「150モジュール」

Wr攻略 関連リンク

通常機体専門分野一覧 タイタン専門分野一覧
 
アクティブモジュール一覧  

 

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
更新通知を受け取る »
guest

CAPTCHA


0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments