専門分野[タイタン]

【WR】Ultimate Titan Repair Amplifier(アルティメット タイタン リペア アンプリフィアー)の情報と評価!

ダメージを受けるたびに、タイタンが0.03%分の回復ボーナスを蓄積する(その戦闘中ずっと蓄積)。ボーナス値が最大に達すると、タイタンは一定の耐久値およびグレーダメージを回復。さらに防御緩和への耐性を得る。

目次

ステータス

 
アルティメット タイタン リペア アンプリフィアー
/Ultimate Titan Repair Amplifier
タイプ タイタンモジュール
装備可能な
専門分野
Ultimate
性能
耐久値から一定割合のダメージを受けるたびに回復ボーナスを蓄積。ボーナス数が最大値まで達すると耐久値とグレーダメージを回復。更に一定期間防御緩和への耐性を獲得。
耐久値低下値 3~1.5%(1スタック辺り)
180~90%(最大スタックまで)
回復量
(スタック)
0.03%/秒(1スタック辺り)
1.8%/秒(最大スタック)
[敵から耐久値の内3~1.5%分のダメージを受けるたびにスタック,最大スタックには耐久値を180~90%失う必要がある]
グレーダメージ
回復量
20~50%
[スタックが最大になった際に発動]
回復量 10~20%
[スタックが最大になった際に発動]
防御緩和耐性 [スタックが最大になった際に発動]
効果上限 60回
モジュール特性

自身に影響
自分のロボットにのみ影響

防御アクティ
ベーション
ダメージを受けると作動します

永久的
効果は常に有効

※全てカンスト時のステータス

評価

強い
 
従来版と比べ、育成コストが倍になった代わりに最大までスタックした際のグレーダメージ回復ボーナス「30%」から「50%」まで増加し、1スタックに必要な耐久値減少量が「2%/1st」→「1.5%/1st」まで減少した。減少量が減った事による恩恵は大きく、少ない被弾で素早くスタックを重ねられる。早い段階で溜まるようになった関係上、音響武器で狙い撃ちされるなど、よっぽどの事でない限り全回復が可能。耐久値の消耗が激しい前衛,タンク系のUltimateには頑張って育てて付けて上げたくなるモジュールです。
  • 初~中級者向けのおすすめのセットアップ等はコチラ
  • 5.6版の最強ランキングはコチラ!

 

レベル別ステータス、コスト

Titan Repair Amplifier レベルごとのステータス

Lv 耐久値
低下値
グレーダメージ
回復
回復量
1 3% 20% 10%
2 2% 25% 15%
3 1.5% 50% 20%

強化費用

Modules
Lv コスト
1 400
2 800
3 1,600
合計 2,800Modules

変更履歴

2023.3.2
8.8版「分断のスカベンジャー」にて実装
2024.4.19
10.0.2版より、最大スタック時の防御緩和耐性の持続時間が変更
「発動から永続」→「発動から30秒」
1スタックに必要な耐久値減少量が減少
素のステータス
「8%/1st」→「7%/st」
Lv25時の1スタックに必要な低下耐久値の減少を考慮
「5%/1st」→「4%/st」
2024.10.23
10.5版のモジュールシステムリワーク「スペシャリゼーション化」に伴い効果量変更
必要な耐久値減少数
「7~4%/1st」→「2%/1st」
グレーダメージ回復量(FullSt時)
「10~20%」→「20~30%」
耐久値回復量(FullSt時)
「2~13%」→「10~20%」
育成費用
「1,080pt」→「1,350モジュール」
購入費用
「-pt」→「150モジュール」

Wr攻略 関連リンク

通常機体専門分野一覧 タイタン専門分野一覧
 
アクティブモジュール一覧  

 

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
更新通知を受け取る »
guest

CAPTCHA


0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments