EVOLIFE が開発した、近接戦闘で敵の防御を突破するための重装攻撃タイタン。
アトラスは次世代の重力技術と生体適応シールドを活用し、戦闘の最中優位に立つ。主な能力は敵を空中に持ち上げ、能力を無効化した後、力ずくで叩きつける。二次能力は鋭い跳躍を引き起こし、背面を除くすべての側面を保護する前面アブソーバーシールドを作動させ、吸収されたダメージは耐久性に変換される。アトラスのパッシブサイドシールドシステムは戦闘中ずっとアクティブであり、着弾を吸収して強度に変換する。アトラスはチャンスを待つのではなく、自らチャンスを作り出す。
目次
ステータス
企業 | ティア:4 |
---|---|
HP | 800,000 |
移動速度 | 52km/h |
防御ポイント | 200(66.7%) |
武器 | α1 β2 |
専門分野 | ブロウラー |
アビリティ | |
Firmament Burden | |
Ascension | |
購入費用 |
-pt |
入手可能Lv | – |
適正パイロット | |
![]() |
Kevin Oreilly(Atlas) |
![]() |
Chef Broil |
※ 全てカンスト(LV150)時のステータス
特記事項
- 試合中、常にAbsorberシールドが機体の両側面部に展開。このシールドで吸収されたダメージは追加の耐久値に変換される。
アビリティ詳細
①メインアビリティ
![]() |
|
---|---|
![]() |
Firmament Burden |
効果 | |
自機周辺にAoeフィールドを展開。発動に範囲内に居た敵ロボットを空中に浮遊させ、EMP効果を適用。一時的にアビリティを無効化します。 効果が終わるかアビリティを再押しすると敵ロボットを地面に叩きつけダメージを与える。 | |
ダメージ/発 | -~5,000 |
持続時間 | 10秒 |
クールタイム | 12秒 |
射程 | 125m |
![]() |
EMP |
効果 |
|
一定期間、影響を受けたロボットのアビリティ,能動モジュールの使用をブロックする。 | |
持続時間 | 5~10秒 [コアレベルを上げる事で向上] |
特記事項
- アビリティ中に敵ロボットを範囲内に入れるとEMP効果を適用。そのまま対象を浮遊させ、しばらくの間空中で拘束する。更にアビリティもう一度押すか、持続時間が終了すると、地面に叩きつけアビリティダメージを与える。なお相手に与えた浮遊は範囲外から離れても持続する。
②サブアビリティ
![]() |
|
---|---|
![]() |
Ascension |
効果 | |
高く跳躍し、追加の正面Absorberシールドをアクティブにして、後方を除く全方向から自身を保護します。このシールドで吸収したダメージも追加耐久値に変換が可能。 | |
持続時間 | 6~12秒 [コアレベルを上げる事で向上] |
クールタイム | 10秒 |
![]() |
Absorber |
効果 | |
敵からの攻撃を吸収し、ロボットの性能や内臓武器の威力を強化出来るシールド。あらゆるダメージをブロックする事が出来る。 | |
ブロック出来る属性 | |
![]() |
〇 |
![]() |
〇 |
![]() |
〇 |
![]() |
〇 |
![]() [Aoe] |
× |
![]() |
× |
特記事項
- アビリティ起動すると、入力方向に向かってジャンプ。機体正面に追加のAbsorberシールドを展開し、後方以外の攻撃から機体を保護します。
- 正面シールドでも追加の耐久値の変換は行われる。
パッシブ効果
![]() |
|
---|---|
![]() |
Side Guards |
効果 | |
試合中、常にAbsorberシールドが機体の両側面部に展開。このシールドで吸収されたダメージは追加の耐久値に変換される。 | |
追加耐久値 | 184,800~300,000 [エンジンレベルを上げる事で上昇] |
ダメージ 変換割合 |
25% |
選択出来る専門分野[スペシャリゼーション]
専門分野の詳細はコチラ
適性パイロット
Icon | パイロット名 |
---|---|
![]() |
Kevin Oreilly |
適性機体 | |
Atlas | |
スキル名,効果 | |
ケヴィンの促進 | |
サブアビリティ”Ascension”使用後、Atlasの与ダメージ+12% 持続時間:7秒 |
|
ケヴィンの保全 | |
耐久値+10% | |
ケヴィンの制御 | |
メインアビリティ”Firmament”使用時、空中に持ち上げた敵ロボットをBlind状態にする。 持続時間:3秒 |
簡易解説 |
Atlasの耐久,攻撃性能を高めるスキルセット |
第3スキルで盲目効果を付与 |
搭載優先度はもう一人のパイロットに劣る |
Icon | パイロット名 |
---|---|
![]() |
Chef Broil |
適性機体 | |
Atlas | |
スキル名,効果 | |
Heavy Plating”重装甲” | |
耐久値が15%以下になるとメイン,サブアビリティがリチャージ | |
Rapid Stir”ラピッドステア” | |
移動速度+13% | |
Searing Point”焼け付く点” | |
メインアビリティ” Firmament”使用時、敵を地面に叩きつけたタイミングで対象にShocked状態を付与する。 持続時間:5秒 |
簡易解説 |
Atlasの性能を引き出すスキルセット |
リチャージスキルが強力 |
評価
評価前 | ![]() |
---|
おすすめ動画
【WarRobots】アトラス×6で突撃!!無敵艦隊の恐怖を味わうのだ!(信じられないかもですが無課金です)【ゆっくり実況】 |
|
![]() |
[投稿日] 2025.9.12 |
CombatMedicさんの動画です。 タイタンをAtlasで統一した分隊戦で戦場を席巻する圧巻のプレイ!序盤はMenderがジャンプで飛び回る何て事の無い?展開から一転、全員でタイミングを合わせて一斉にAtlasを投入し、敵を震撼させる大攻勢を繰り広げる!この瞬間の敵の恐怖が目に浮かぶようなド迫力さと、丁寧でテンポの良い編集が光る楽しさと圧倒感が詰まった動画です♪ |
Atlas解説!防御と妨害に優れたタイタン 長門椛の【war robots】258 |
|
![]() |
[投稿日] 2025.8.19 |
長門椛さんの動画です。 Atlasの基本仕様、モジュールの選択、パイロットスキルの内容、強化箇所の優先順位など、あらゆるポイントを網羅し、細かく丁寧に解説。この動画1本で大体の事が分かり、Atlasを戦場で活躍させるためのノウハウがしっかり手に入ります。更に試合後半では実戦を交えた解説も展開され、解説役の2人ののほほんとした掛け合いも楽しめる、情報とエンタメが詰まった内容になってます~。 |
【War Robots】常時無敵シールド~新タイタンAtlas!ウォーロボット#112【ゆっくり実況】 |
|
![]() |
[投稿日] 2025.8.11 |
大好き/小好きさんの動画です。 Atlasを駆使して戦場で大暴れ!アビリティによる浮かせ効果を上手く活用し、敵を浮かせて拘束した後、圧倒的な火力で一掃するプレイを披露!接近戦での無敵感が動画内で鮮明に伝わり、迫力満点の戦闘シーンが魅力です♪ |
レベル別ステータス、コスト
画像をタップすると 各項目へジャンプできます |
||
---|---|---|
![]() ハル |
![]() コア |
![]() エンジン |
注:表示されている実質耐久値とは、防御緩和の無い通常武器を受ける際の耐久値です。
この数値は(耐久値数×[防御ポイント+100]÷100)で求める事が出来ます。
初期とカンスト後のステータス比較[簡易] |
|
![]() |
[耐久値] 400,000→650,000(+62.5%) [実質耐久値] 800,000→1,950,000(+143.8%) |
[防御ポイント] 100→200(+100%) |
|
![]() |
[Firmament Burden: EMP持続時間】 5秒 →10秒(+5秒) |
[Ascension: Absorber シールド持続時間] 6秒→12秒(+6秒) |
|
![]() |
[移動速度(km/h)] 38km/h→50km/h(+31.6%) |
[Absorber:最大変換可能耐久値】 180,000→300,000(+66.7%) |
※レベルを上げるとステータスが交互に伸びていき、Lv50で両方最大まで強化できます。

ハルのレベル別ステータス、コスト

Lv | HP | Lv | 防御 point |
|
0 | 400,000 | 0 | 100 | |
1 | 400,000 | 1 | 101 | |
2 | 410,000 | 2 | 103 | |
3 | 421,000 | 3 | 104 | |
4 | 431,000 | 4 | 106 | |
5 | 442,000 | 5 | 109 | |
6 | 452,000 | 6 | 111 | |
7 | 463,000 | 7 | 113 | |
8 | 473,000 | 8 | 116 | |
9 | 483,000 | 9 | 119 | |
10 | 494,000 | 10 | 122 | |
11 | 504,000 | 11 | 125 | |
12 | 515,000 | 12 | 128 | |
13 | 525,000 | 13 | 132 | |
14 | 535,000 | 14 | 136 | |
15 | 546,000 | 15 | 140 | |
16 | 556,000 | 16 | 145 | |
17 | 567,000 | 17 | 150 | |
18 | 577,000 | 18 | 155 | |
19 | 588,000 | 19 | 160 | |
20 | 598,000 | 20 | 166 | |
21 | 608,000 | 21 | 172 | |
22 | 619,000 | 22 | 178 | |
23 | 629,000 | 23 | 185 | |
24 | 640,000 | 24 | 192 | |
25 | 650,000 | 25 | 200 |
コアのレベル別ステータス、コスト

Lv | “Firmament Burden” EMP持続時間 |
Lv | “Ascension:Absorber” シールド持続時間 |
|
0 | 5秒 | 0 | 6秒 | |
1 | 5.2秒 | 1 | 6.24秒 | |
2 | 5.4秒 | 2 | 6.48秒 | |
3 | 5.6秒 | 3 | 6.72秒 | |
4 | 5.8秒 | 4 | 6.96秒 | |
5 | 6秒 | 5 | 7.2秒 | |
6 | 6.2秒 | 6 | 7.44秒 | |
7 | 6.4秒 | 7 | 7.68秒 | |
8 | 6.6秒 | 8 | 7.92秒 | |
9 | 6.8秒 | 9 | 8.16秒 | |
10 | 7秒 | 10 | 8.4秒 | |
11 | 7.2秒 | 11 | 8.64秒 | |
12 | 7.4秒 | 12 | 8.88秒 | |
13 | 7.6秒 | 13 | 9.12秒 | |
14 | 7.8秒 | 14 | 9.36秒 | |
15 | 8秒 | 15 | 9.6秒 | |
16 | 8.2秒 | 16 | 9.84秒 | |
17 | 8.4秒 | 17 | 10.08秒 | |
18 | 8.6秒 | 18 | 10.32秒 | |
19 | 8.8秒 | 19 | 10.56秒 | |
20 | 9.0秒 | 20 | 10.8秒 | |
21 | 9.2秒 | 21 | 11.04秒 | |
22 | 9.4秒 | 22 | 11.28秒 | |
23 | 9.6秒 | 23 | 11.52秒 | |
24 | 9.8秒 | 24 | 11.76秒 | |
25 | 10.0秒 | 25 | 12秒 |
エンジンのレベル別ステータス、コスト

Lv | 速度 (km/h) |
|
Lv | “Absorber” 最大変換可能耐久値 |
0 | 38km/h | 0 | 180,000 | |
1 | 38.78 | 1 | 184,800 | |
2 | 39.38 | 2 | 189,600 | |
3 | 39.53 | 3 | 194,400 | |
4 | 40.26 | 4 | 199,200 | |
5 | 40.97 | 5 | 204,000 | |
6 | 41.65 | 6 | 208,800 | |
7 | 42.31 | 7 | 213,600 | |
8 | 42.94 | 8 | 218,400 | |
9 | 43.55 | 9 | 223,200 | |
10 | 44.13 | 10 | 228,000 | |
11 | 44.69 | 11 | 232,800 | |
12 | 44.91 | 12 | 237,600 | |
13 | 45.23 | 13 | 242,400 | |
14 | 45.74 | 14 | 247,200 | |
15 | 46.23 | 15 | 252,000 | |
16 | 46.69 | 16 | 256,800 | |
17 | 47.13 | 17 | 261,600 | |
18 | 47.55 | 18 | 266,400 | |
19 | 47.66 | 19 | 271,200 | |
20 | 47.94 | 20 | 276,000 | |
21 | 48.31 | 21 | 280,800 | |
22 | 48.65 | 22 | 285,600 | |
23 | 48.97 | 23 | 290,400 | |
24 | 49.05 | 24 | 295,200 | |
25 | 49.26 | 25 | 300,000 | |
26 | 49.53 | 移動速度が一部もう一つのステータスと同時に上昇するため、枠を拡大しています。 |
||
27 | 49.78 | |||
28 | 50 |
強化費用
必要通貨![]() |
||
LV | ptコスト | ptコスト (累計) |
1 | – | – |
2 | 20 | 20 |
3 | 24 | 44 |
4 | 26 | 70 |
5 | 28 | 98 |
6 | 30 | 128 |
7 | 32 | 160 |
8 | 34 | 194 |
9 | 36 | 230 |
10 | 38 | 268 |
11 | 40 | 308 |
12 | 42 | 350 |
13 | 44 | 394 |
14 | 46 | 440 |
15 | 48 | 488 |
16 | 50 | 538 |
17 | 52 | 590 |
18 | 54 | 644 |
19 | 56 | 700 |
20 | 58 | 758 |
21 | 60 | 818 |
22 | 62 | 880 |
23 | 64 | 944 |
24 | 66 | 1,010 |
25 | 68 | 1,078 |
26 | 70 | 1,148 |
27 | 72 | 1,220 |
28 | 74 | 1,294 |
29 | 76 | 1,370 |
30 | 78 | 1,448 |
31 | 80 | 1,528 |
32 | 82 | 1,610 |
33 | 84 | 1,694 |
34 | 86 | 1,780 |
35 | 88 | 1,868 |
36 | 90 | 1,958 |
37 | 92 | 2.050 |
38 | 94 | 2,144 |
39 | 96 | 2,240 |
40 | 98 | 2,338 |
41 | 100 | 2,438 |
42 | 102 | 2,540 |
43 | 104 | 2,644 |
44 | 106 | 2,750 |
45 | 108 | 2,858 |
46 | 110 | 2,968 |
47 | 112 | 3,080 |
48 | 114 | 3,194 |
49 | 116 | 3,310 |
50 | 118 | 3,428 |
ハル・コア・エンジン合計費用 |
||
![]() |
変更履歴
![]() |
2025.7.12 |
テストサーバーの調整にて以下の数値に変更。 耐久値 「500,000」→「650,000」 防御ポイント 「220(68.8%軽減)」→「200(66.7%軽減)」 [Firmament Burden] -射程距離「500m」→「125m」 -EMP持続時間「7秒」→「6秒」 -クールタイム「10秒」→「12秒」 [Ascension] -クールタイム「12」→「15秒」 Absorberボーナス耐久値「100,000」→「200,000」 |
2025.7.19 |
テストサーバーの調整にて以下の数値に変更。 耐久値 「650,000」→「800,000」 防御ポイント 「200(66.7%軽減)」→「230(69.7%軽減)」 移動速度 「46km/h」→「52km/h」 |
2025.7.26 |
テストサーバーの調整にてアビリティ内容を変更 “Firmament” 「敵ロボットをターゲット内に入れた状態でアビリティを起動すると、EMP効果を適用。そのまま対象を浮遊させ、しばらくの間空中で拘束する。更にアビリティもう一度押すか、持続時間が終了すると、地面に叩きつけアビリティダメージを与える。」 ↓ 「自機周辺にAoeフィールドを展開。この範囲に入った敵ロボットを空中に浮遊させてEMP効果を適用。一時的にアビリティを無効化します。 効果が終わるかアビリティを再押すると敵ロボットを地面に叩きつけダメージを与えます」 |
2025.8.2 |
テストサーバーの調整から以下の数値で実装。 耐久値 「800,000」→「650,000」 防御ポイント 「230(69.7%軽減)」→「200(66.7%軽減)」 移動速度 「52km/h」→「46km/h」 Ascension バリア展開時間 「15秒」→「12秒」 Ascension クールタイム 「12秒」→「10秒」 |
2025.8.5 |
11.3版「おいしい波に乗って」にて実装 |
あわせて読みたい
Wr攻略 関連リンク
![]() |
![]() |
タイタンα武器一覧 | タイタンβ武器一覧 |
![]() |
![]() |
軽武器一覧 | 中武器一覧 |
![]() |
![]() |
重武器武器一覧 | アルティメット武器一覧 |
![]() |
![]() |
軽機体一覧 | 中機体一覧 |
![]() |
![]() |
重機体一覧 | アルティメット機体一覧 |
![]() |
![]() |
タイタン一覧 | アルティメット機体一覧 |
これはやばそーだ…
アブソーバーをサイドに常に展開
アビリティで正面に15秒展開って…
よし!シェンロウとスコーピオンに
倒してもらおう!
というか強すぎて普通に大幅弱体化来て地位が地に落ちるんやろなぁこいつ
パイロット能力は如何に?
テストサーバーではまだ未確認なので
イラストとスキル内容が判明次第掲載しますねv
消えてほしいなマジうざい
まあイキってるのも今のうち
どうせゴミ化させられる
めんどくさいけど慣れればどうにかなるね
遠くからシールドの隙間がこっち向いた瞬間ニュートンで持ち上げて電撃びりびりーで対処楽になった
シールドは怠いけど本体自体が固い訳では無いし