軽スロットのPinは、中距離で利用できる無誘導ロケットランチャー。 ロケットには大サイズのAOE(範囲効果)がある。敵グループと敵の物理シールドや隠れた敵にダメージを与える。 自動発射モード。正確かつ別々に、 または長いバーストでロケットを発射する。 スマートリロードシステム。 ロケット1台を消費するとすぐに発射しながら全容量リロードする。
目次
ステータス
| 企業 | ティア:1 |
|---|---|
D.S.C |
ピン/Pin |
| タイプ | 軽武器 |
| 爆発 | |
| 基本ステータス | |
| 3,476 | |
| 13,904 | |
| 4発(リロード込みで5発) | |
の発射数 |
1発 |
| 12秒/フル,4秒/1発あたり | |
| 2発/秒,0.5秒/発 | |
| 2秒 | |
| 600m | |
| 19m | |
| 武器特性 | |
マニュアル |
ターゲットに向かって直接射撃を行う。 |
高速発射 |
弾薬を高速で消費。 |
| 特殊効果 | |
範囲ダメ [Aoe] |
シールドを含む範囲内の全ての目標にダメージを与える。 |
| 購入費用 |
290kAg |
| 入手可能Lv | 2 |
※全てカンスト(Mk3 Lv1)時のステータス
合計ダメ:自動リロの場合,射出中のリロ弾数も加味
特記事項
- 弾速が比較的に遅く、機動力が高い対象に対しては効果薄(Pスキル:爆発物エキスパート、Look-Down,Slow-Down武器等を付ける事でより効果的に)
- スプラッシュ(範囲)ダメージにより、物理盾と機体両方にダメージを与えられる
- 射撃中にリロード
- 物理盾を貫通
評価
| 弱め | ![]() ![]() |
|---|
中距離からプレッシャーをかける事が可能だが、
弾数が少ない上に弾を撃ち切った後のリロードが長く、総火力的にはイマ一つです📌
盾持ち機体に対する牽制に〇
おすすめ動画
オススメポイント👍
- 1
- 2
アドバイザーのコメント
USNヴァンツァー氏
トランバスや、トライデントと射程や特性は似ているのでセットで補助的な使い方が多い
レベル別ステータス、コスト
Pin レベルごとのステータス
| Mk1 |
Mk2 | |||
| ダメージ | 合計ダメ | Lv | ダメージ | 合計ダメ |
| – | – | 1 | 2,760 | 13,800 |
| – | – | 2 | 2,810 | 14,050 |
| – | – | 3 | 2,860 | 14,300 |
| – | – | 4 | 2,910 | 14,550 |
| 1,420 | 7,100 | 5 | 2,960 | 14,800 |
| 1,560 | 7,800 | 6 | 3,010 | 15,050 |
| 1,710 | 8,550 | 7 | 3,060 | 15,300 |
| 1,880 | 9,400 | 8 | 3,110 | 15,550 |
| 2,070 | 10,350 | 9 | 3,160 | 15,800 |
| 2,280 | 1,1400 | 10 | 3,210 | 16,050 |
| 2,510 | 12,550 | 11 | 3,260 | 16,300 |
| 2,760 | 13,800 | 12 | 3,310 | 16,550 |
| Mk3 | ダメージ | 合計ダメ | ||
| 1 | 3,475 | 17,375 | ||
強化費用
| Mk1 |
Mk2 | |||
| コスト | 強化時間 | Lv | コスト | 強化時間 |
| – | – | 1 | 500Au | – |
| – | – | 2 | 4MAg | 1h30m |
| – | – | 3 | 4.5MAg | 2h30m |
| – | – | 4 | 5MAg | 4h |
| – | – | 5 | 5.5MAg | 7h30m |
| 400kAg | 8h | 6 | 6MAg | 7h30m |
| 800kAg | 12h | 7 | 6.5MAg | 7h30m |
| 1MAg | 16h | 8 | 7MAg | 7h30m |
| 1.5MAg | 20h | 9 | 7.5MAg | 7h30m |
| 2MAg | 1d | 10 | 8MAg | 7h30m |
| 2.5MAg | 1d2h | 11 | 8.5MAg | 7h30m |
| 3MAg | 1d4h | 12 | 9MAg | 7h30m |
| 合計費用 | 合計時間 | 合計費用 | 合計時間 | |
| 11m200kAg | 5d14h | 71M500kAg | 2d20h | |
| Mk3必要費用 | トータル必要費用 | |||
変更履歴
![]() ![]() |
| 2014.4.15 |
| 0.1版にてゲーム内に実装 |
| 2017.6.1 |
| 2.9版にて発射形式の変更 「自動撃ち切り後,リロード」→「発射中にリロード」 デザイン変更 与ダメージ増加 |
| 2017.6.20 |
| 2.9.3版にて発射間隔が減少 「2.5発/秒」→「2発/秒」 |
| 2017.8.28 |
| 3.1版にて与ダメージ-5% |
Wr攻略 関連リンク
![]() ![]() |
![]() ![]() |
| タイタンα武器一覧 | タイタンβ武器一覧 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
| 軽武器一覧 | 中武器一覧 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
| 重武器武器一覧 | アルティメット武器一覧 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
| 軽機体一覧 | 中機体一覧 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
| 重機体一覧 | アルティメット機体一覧 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
| タイタン一覧 | アルティメット機体一覧 |

D.S.C





















個人的に一番弱い武器だと思ってる(笑)
中武器のトランバス・重武器のアバランチ・トライデントと噛み合う軽武器はこれしかない
何気に単発火力はトランバスを超え(発射数により総火力は劣る)リロード時間も早い。トラピン運用する場合、ピンのリロード完了に合わせて攻撃した方がダメージ効率が良くなる
これピナタの下位互換じゃなかったの?
そもそも弾薬の種類が違います
①ピナタ=オルカン=エクソダス
②ピン=トランバス=アバランチ
①は射程300mで爆発範囲が狭く瞬間火力の高い近距離武器
②は射程500mで爆発範囲が広く地形戦に強い中距離武器
です
初期の頃にはお世話になった武器。当時は撃ちきりだったのでいつ撃つかの駆け引きが楽しかったなぁ。グリフィンに積んでるプレーヤーは大体強かった。
ウンウン